
突然PC起動時に文字が沢山表示され「F1」を押さないとWindows 10が起動しません。
全く突然の事なのでビックリしています。
マザーボードの電池切れかなと思いCR2032を交換しましたが改善されませんでした。
PCに詳しく原因が分かる人がいれば宜しくお願い致します。
自作PCでOSはWindows 10 Proです。
マザーボードはアスロックです。
私は初心者なのでマザーボードのアップグレードや初期化などの作業はしていません。
SSD・HDDは約1年前に交換したばかりです。
使用時間は約90時間程度でクリスタルディスクインフォでは正常です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文字がたくさんってとこにエラーが表示されている
それを見ればわかる
エラーメッセージをよく読んでバイオスの一部を変更したらエラーメッセージが表示されなくなりました。
なぜバイオスの設定が変わったのかは不明です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
良くあるのが、気温が低くて CPU クーラーのファンが回わらず、エラーが出ているとかですが、そう言った内容が必ずその画面に表示されているいます。
そのメッセージを逐一教えてもらえれば、解決できるかも知れません。※デジカメやスマートフォンなどで撮影して、画像添付してもらっても良いです。その場合、メッセージの部分を拡大して切り抜いて添付して下さい。そうしなと、添付画像は解像度が低くなるので、読めなくなってしまいます。
取り敢えず 「F1」 を押せば普通に Windows が立ち上がるようなので、致命的なエラーではないようです。
BIOS(バイオス)とは?基本的な知識やBIOS設定画面の起動方法や操作方法などをご紹介
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_bios
試しに 「F2」 キーを押して UEFI/BIOS Setup に入り、「ESC」 キーを押して、「Save & Exit」 が出たら 「YES」 でセーブをして終了すれば、次からは UEFi/BIOS で止まらなくなりかも知れません。
OS Windows 10 Pro、マザーボード ASRock なのは判りましたが、正確な型番は何でしょう? CPU とメモリの容量は? SSD/HDD の種類と容量は? パソコンの各部品の仕様を教えて下さい。それらがないと、自作パソコンのイメージが掴めません。
"私は初心者なのでマザーボードのアップグレードや初期化などの作業はしていません。"
→ とは言っても、何らかの不具合が出ている可能性があるので、そのままでは拙いのではないでしょうか? もう少し情報が欲しいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン PCの再起動が多発します。 3 2022/05/02 02:06
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン起動時にF1を押さないと動きません?
デスクトップパソコン
-
「F1 」「F2」を押さなければ立ち上がらない
Windows Vista・XP
-
起動時にF1を押さないとスタートできない
UNIX・Linux
-
-
4
パソコンの起動画面にPress F1 to continue,F2 to enter SETUP と表示
BTOパソコン
-
5
起動時に「F1」を押さないと先に進みません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
Windows立ち上げ時、F1を押さないですむ方法は?
Windows Vista・XP
-
7
F1キーを押さないとwinが起動しない
Mac OS
-
8
毎回起動のときF1やF2を押せというメッセージが出ます
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
ボタン電池の付いていないマザーボードについて
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
パソコンが起動しません
-
オーバークロックについてご相...
-
起動時にF1を要求されます。
-
自作PCが起動後に画面表示をし...
-
マザボ故障?それともグラボ?
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
マザーボードはASUS H110M-A で...
-
[自作PC]起動トラブル お手上げ...
-
Boot Menu
-
TF560 A2+ 赤点灯 ビープ音6...
-
ビープ音が鳴り出し、PCが使え...
-
BIOSでの記憶と違い警告が出て...
-
DELL470 起動しない
-
HP製パソコンのBIOSの立上げ方...
-
P7P55D-E + Core i7 870 でCPU...
-
起動時のXPのロゴ表示が出た瞬...
-
パソコンが起動しない
-
CMOSクリアーしてもBIOS表示さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
起動時にF1を要求されます。
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
マザボ故障?それともグラボ?
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
ビープ音(長音1回,短音3回)がな...
-
メモリーを増設するとOSやソフ...
-
間違えて、USBメモリを・・・
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
Boot Menu
-
CMOSクリアーしてもBIOS表示さ...
-
rogmaximus x hero Qcode b6に...
-
パソコンのファンが全開で回っ...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
CPU交換とCMOSのクリア
-
マザーボード交換後 ASUSロゴ ...
-
マザーボードとグラボの相性が...
-
マザーボードから映像が出力さ...
おすすめ情報