dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーランスです。

国民年金6万
国民年金基金3万
個人年金1万

老後、最低月に15万ほしいのですが
後5万どうしたらいいですか?

※年金額は将来下がるかもしれませんが、そこはとりあえず置いといてください。

質問者からの補足コメント

  • 先に上げた年金や基金のような、今からの積み重ねで、後から+されて老後に何もしなくても毎月振り込まれるようなものをお願いいたします。

      補足日時:2023/02/15 12:53

A 回答 (6件)

個人型確定拠出年金(ideco)を検討されてはいかがですかね。



あとはすでに加入されている個人年金、一般の氏江明保険会社などが行っている保険商品の個人年金を増額や追加契約されたらいかがですかね。
保険料もあと待って支払で対応することもできるでしょうし、お仕事を辞めるまで積み立てるのもありでしょう。

詳細はわかりませんが、フリーランスということは個人事業主でしょう。小規模企業共済というのはいかがですかね。零細企業や個人事業の経営者の引退時の退職金的な制度です。受け取る際に一括でもらうほか、年金のように受給するかを選べたように思います。

公的年金のように死ぬまでという制度でなくとも、いろいろな保険商品があるかと思います。そして、フリーランスに定年はないわけですから、引退される予定の時までたくさん仕事をしてたくわえを残せばよいのではないですかね。
    • good
    • 1

ひたすら働いて貯金をするしかないです。

    • good
    • 0

それが、「老後2000万円問題」になります。


不足分総額を、退職後35年間(65-100迄)、月5万円、
これを計算すると、21百万円、合致しますね。

それだけの蓄えが必要で、
それを取り崩しながら補っていかなければならない、
と言う問題提起でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!

お礼日時:2023/02/15 12:59

副業しかないです。


私は数年前に「レンタル電動キックボードの時代が来る!」と睨んで
予約サイトのシステム構築をしました。
そのおかげで今はウハウハです♪
    • good
    • 0

バイトをするとか、


もしくは得意な趣味があれば趣味で稼ぐとか。
    • good
    • 0

働く

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す