dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青色申告で
ソフトを使っております
55万控除後
所得74万円です
年金は年間40万ぐらいです
何か?添付書類って
入りましたか?
すみませんね
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

年金は役所から送られた納めた旨のハガキが必要でしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
助かりました

お礼日時:2023/03/13 20:09

年金40万円というのは、国民年金の保険料の支払いが40万円ということですよね。



日本年金機構から控除証明書が届いているのではないですかね。
その内容の通りであれば、控除証明書を添付しましょう。
ちなみに国民健康保険の保険料などは、証明書は不要です。地域によっては市役所などから証明書が届く場合もありますし、申請して発行してもらえることもありますが、添付は義務ではなかったと思います。

控除証明のとおりではないケースというものがあります。
毎月定期的に納付していた場合、納付の見込み額などを含めた控除証明となっているはずですが、見込み部分について実際に支払っていないケースもあると思います。
また、それ以上に先払いしている場合や過年度分の滞納分などを、控除証明書作成時点以降かつ年内に納付している場合には、控除証明書では合致しないことでしょう。
そういった場合には、納付時の領収書の添付などが必要です。
もしくは、その納付が反映しているであろう控除証明書の交付を新たに依頼して交付を受け、添付する必要があるでしょう。

また、国民年金基金その他、社会保険料控除の対象となる別な年金保険料等もあり得るので注意が必要でしょう。

個々に必要となるものが変わるものでもあるので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/14 19:16

>年金は年間40万ぐらい…



払うのですか、もらうのですか。
ご質問文は他人に分かるように書きましょう。

妻と 2 人分で約40万の年金保険料を払っているのなら、日本年金機構から送られてはている「控除証明書」が、原則として必要です。

65歳過ぎていてもらうのが約40万なのなら添付書類は何も必要ありません。
もらった額を正直に申告するだけです。
しかも、「所得」に換算したら 0 円になってしまいます。
0 円の申告に証明書類など無用です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝です
ありがとう

お礼日時:2023/03/14 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!