電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以下の英文解釈が分かりません。

Among his discoveries was that if goslings lose their mother, they will accept a substitute.

私は初め、Amongが最初に来ているのでwas that と倒置が起きているのだと考えました(今もそんな気がしますが)。
しかし、if以下をthatが代表していることだと思うと平叙文に直せば
that was among his discoveries if ....になりますのでthatがif以下を指しているととることが出来ないように思うのです。つまり、こうしたくなるのです。
It was among his discoveries that if....と。

もしかして、この文を倒置形にすると最初の文になるのでしょうか?

お詳しい方、アドバイスいただけると有難いです!
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

ポイントは that if という二重接続詞のことではないかなと思います。

接続詞の that(-こと)は例文のように複文を導くことがよくあるのだと思います。切り方は
Among his discoveries / was / that if goslings lose their mother, they will accept a substitute.のようにすると C(M)+ V + S となっていると思います。元に戻すと
That if goslings lose their mother, they will accept a substitute was among his discoveries .
の S + V + C(M)になり、さらに形式主語文では最後に書かれていたように
It was among his discoveries that if goslings lose their mother, they will accept a substitute.
となります。倒置しないとあまりにのSの部分の複文が長くて重いので例文のようになったのだと思います。この場合は倒置文の方がむしろ自然に見えてきます。
何か僕がポイントをはずしてる気もしますが大丈夫でしょうか。
* C(M):所在(-にある、いる)を表すbe動詞の場合Cが一般的ですがMとする人もいるのでそう書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
区切り方がわかっていませんでした。
とても分かりやすかったです!!!

お礼日時:2005/04/21 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!