
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はどちらも経験しました。
個人的には早朝出勤の方が負担です
朝が苦手な事と深夜勤に比べ、多忙度が高いです。深夜勤は忙しい日に当たると地獄絵図ですが、確率は早番のよな早朝出勤は日勤の点前の時間なので、落ち着いて業務できる日はなかったです
深夜勤のデメリットとしては人間の睡眠時間に起きて、夜食も食べるので健康被害がありますね。
だから夜勤手当が付与されます
No.5
- 回答日時:
職種によるでしょ。
あとは、人それぞれ何をもってキツイと感じるか?です。キツイというのが仕事の忙しさだとすれば、ほとんどの仕事で早朝の方がキツイと思います。
単純に夜勤だと体がしんどいかどうかは本当に人によると思います。私は日勤専属・夜勤専属、両方経験ありますが特別夜勤だからシンドイとかはなかったです。なので車通勤でしたが行き帰りの通勤ラッシュにハマらずに済む分楽に感じてました。
逆に、夜勤はやった事あるけど『絶対』に無理、もうしないと断言している人もいましたし人それぞれ。
No.4
- 回答日時:
早朝が良い 夕方早めに自由になるので、一日がゆったり過ごせる
しんやは、朝帰ったら寝る以外に無いので、損した気分になる
人様の機嫌は千差万別 八百屋のオヤジは良い人だったなぁ~
No.1
- 回答日時:
個人的には、深夜の方が、キツイと思います。
人間は、朝起きて、太陽の光を浴びることが、
重要です。
早朝なら、途中で朝になって、体も脳も起きる。
だから、体調を壊しにくい。
深夜は、寝るべき時に働くのだか、必ず、
体調を壊す。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 早朝勤務について 5 2023/03/12 13:16
- アルバイト・パート 牛丼屋のバイトを始めて2ヶ月が経ちます。 初めてから丁度1ヶ月のある日、たまたまシフトが同じだった男 3 2023/08/24 22:47
- 運輸業・郵便業 郵便局の仕分けについて 2 2022/08/24 14:21
- その他(悩み相談・人生相談) 56歳独身男性です。 アルバイト早朝4時半過ぎに家出て朝九時には家に帰りその後働きたくても、コンビニ 11 2023/01/26 10:54
- その他(就職・転職・働き方) 普通ってなんでしょうか 8 2022/10/08 00:25
- 正社員 正社員、深夜勤務の賃金の計算について 夜7時から朝7時まで働いた場合 夜10時から朝8時まで働いた場 4 2023/06/17 21:38
- 教育・学術・研究 早朝から働いてる人どう思いますか 2 2023/06/07 23:18
- 子供・未成年 早朝から働いている人どう思いますか? 4 2023/06/05 16:42
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事でつかれたので もう寝るのは早いですか? 旦那は仕事辞めてから働かず 朝から夜中までTikTok 2 2023/04/26 21:43
- 求人情報・採用情報 介護の求人についてお伺いしたいです。 現在フリーターでアルバイトを探しており、グループホームの求人を 1 2023/03/20 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RF1でのバイトについて
-
歩いて
-
「教わってないので、できませ...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
仕事で怒られても何も感じなく...
-
総合型フィットネスクラブのト...
-
出世で後輩に抜かれていくのは...
-
職場で好きな女性に会えなくな...
-
親などに送迎してもらっている...
-
彼氏に嘘をついています。カミ...
-
アルバイト先までバスで30分前...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
●会社への自動車での(片道)通...
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
市役所の事務仕事の身に付けかた
-
田舎で車通勤 片道37キロはしん...
-
高卒彼氏との将来について
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
アダルトAV男優に向いている人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビアード・パパ(シュークリー...
-
すたみな太郎のキッチンでバイ...
-
サービス業から工場勤務に仕事...
-
早朝働くのと深夜働くのどっち...
-
バイトの人がストレスです。二...
-
コンビニの夜勤バイトを始める...
-
スーパーのアルバイトって短期...
-
RF1でのバイトについて
-
ケーキ屋さんの仕事内容について★
-
コールセンターの仕事って楽し...
-
撤去!設営!ってどんな仕事で...
-
ビジネスホテルの夜勤バイト
-
ケーキ屋さんのバイト
-
スーパーの中にある小さいゲー...
-
警備の仕事について
-
セルフGSの仕事内容。(店内清...
-
ケンタッキーでのパートについて
-
23時~翌朝8時までアルバイトっ...
-
ファクトリーワークの意味を教...
-
至急!配膳人の仕事内容について。
おすすめ情報