dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫁の口臭が、ドブと同じ匂いがして、耐えられないものがあります。

1度だけ、オブラートに注意したことがあるのですが、「自分は臭くない」「しつこい」「あなたが神経質すぎる」と言われ、歯医者に行ってくれません。

朝の歯磨きは20秒ほどで、夜は磨かずに寝ているようです。

本当にドブの匂いがするので、歯周病か何かだと思うのですが、本人が言っても聞いてくれません。
どうすれば良いでしょうか?
すごく困っています。

A 回答 (8件)

朝の歯磨きは20秒ほどで、夜は磨かず


って絶対に虫歯になると思うのでその内
嫌でも歯医者行く事になりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そうなると思いますので、当面は放っておきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/09 22:28

実は俺の歯周病が気になって、歯周病菌って、チューすると夫婦でうつるらしいんだ。

だから一緒に歯の掃除に行かないか?
と誘ってみてください。
    • good
    • 0

ニオイの質からして、舌のりや臭い玉あたりが原因なのではないでしょうか、、??

    • good
    • 0

脂キツイもの食べない。


腹八分目。
歯磨き5分。
お酒控える。
スナック菓子止める。
野菜食。
サラダ。
穀類。
果物。
ヨーグルト。
運動。
    • good
    • 0

歯科衛生士に3ヶ月に一度お掃除をしてもらうべきです。



オブラートに注意 してもらったことを素直に受け止めてもらいましょう。

嫁がお休みの日に 受診予約をしておいて サプライズなどと言って
通院してもらいましょう。

胃からの臭いも 口臭の原因。 便秘気味の方は臭いがきついようです。

歯の治療と快腸を目指して夫婦で取り組みましょう。

口臭がなくなれば、USJとかTDLへ行こうね

と ご褒美をちらつかせるとか~~
    • good
    • 0

専門家にクリーニングに行くと本当にきれいになります。


普段からきちんと歯磨きしている人でも自分では落としきれない汚れがよくついています。それらを劇的にきれいにしてくれます。どうやって行かせるかですが、一緒に行くのも手かと思います。
    • good
    • 0

結論的に書くと、馬鹿は死ななきゃ治らない。


ので無理だと思います。

歯磨き後、液体クリニカとかを使うと、殺菌してくれるので口臭が和らぎますが
夜磨かないような人ではあまり効果はないでしょう。


なにか大きな歯周病とかになって取り返しのつかない状態にならないと治らないと思います。
    • good
    • 0

便秘が口臭の原因になることがあるようです。

調べてみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!