
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>社会保険料は、3月分から引上げ
>それに伴い源泉所得税も変化する
4月に支払う3月分ということなら
合ってますよ。
>○4月支払額−3月給与控除(社会保険料)
>-源泉所得税−雇用保険料
『-源泉所得税』これなんですか?
4月の課税支給対象の支払額から
雇用保険料
健康保険料(介護保険料もあれば含む)
厚生年金保険料
といった社会保険料を引いた金額と
扶養控除申告書で申告されている
扶養家族数党の数によって求められる
源泉徴収税額を引くんですよ?
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …
『-源泉所得税』は余計ですよ。
ご注意ください。
参考
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …

No.2
- 回答日時:
>○4月支払額−3月給与控除(社会保険料)-源泉所得税−雇用保険料
で求めた数字をあてはめれば良いでしょうか?
そうではありません。
4月25日給与支払額−3月分社会保険料(※)−雇用保険料
で求めた数字をあてはめます。
※引上げられた後の3月分社会保険料を差し引く。なお源泉所得税を差引いてはいけない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当月分の社会保険料を当月の給...
-
国保を給料から控除する場合の...
-
これも公課ですか?
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
昇進した給与
-
支払日が休日の場合
-
所得税額、利子割額還付の場合...
-
一般収集資料せん…提出しなかっ...
-
専従者とは従業員数にふくみま...
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
所得税の誤納付、還付の仕訳
-
大学教授の収入は多くない?
-
弁護士への支払の仕訳について...
-
雇用保険料について
-
手書きの賃金台帳で教えて頂き...
-
勘定科目について教えてください!
-
個人に払うデザイン代は源泉徴...
-
free人事労務で給与明細が見れ...
-
事業税の均等割部分だけなぜ租...
-
税理士を変えることになったの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険料の間違いについて
-
雇用保険料の天引きミス
-
社員の給料から徴収した社会保...
-
3月決算で、3月分(4月末納付...
-
アルバイトの給与明細の記載が...
-
介護保険料徴収するのを忘れて...
-
当月分の社会保険料を当月の給...
-
国保を給料から控除する場合の...
-
建築士・設計士の源泉徴収の方法
-
3月社会保険料が改定されました...
-
給料月2回の場合の雇用保険控除...
-
退職時の源泉徴収票・所得税計...
-
資格取得の勘定科目を教えてく...
-
建築士の源泉税
-
20万の給料から社会保険で6万引...
-
当月徴収
-
社会保険徴収について(15日締...
-
雇用保険の誤控除
-
解雇予告手当の金額について
-
社会保険料の料率を間違って計...
おすすめ情報