プロが教えるわが家の防犯対策術!

考え方が偏っていたり、頭が固かったり日常生活に支障が出ているのですが、心療内科を受診してみたほうがいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

そうですね。


日常生活に支障があるなら受診しましょう。
鬱や不安障害でそのような症状になることもよくあります。
    • good
    • 0

そのような物は持って生まれた性格なので、治す方法も無く自身で


考え方を極力一般平常と思われる方向に変えて行く努力をするしか
ないでしょう、、。

そのような性格(人と少し異なっている性格)を、精神科領域で無
理に疾患と仮定し、パーソナリィティー障害(人格障害)などとし
ていますが、私的には治療出来得無い物にわざわざ疾患名を付ける
事は如何な物かとも考えています。(発達障害なども然り。)

ただ、これらは精神疾患(脳の異常が原因の)では無いので、自我
を喪失する事はなく、どのような精神状況下に於いても未だ自制が
効く状態です。

日常生活に支障が出ていると言っても、自身が何をしているか、言
っているかの状況把握(自覚)は出来て居ると思います。(自覚出
来ているのでここに御質問をなさっています。)

そのような時は次の様な「思考遊び」を試みて下さい。
自身が思う嫌な人格が出てきたら、頭の中で別の人格を創生(頭で
思うだけで良い)し、その人格に現在の嫌な人格の行為や行動を観
察するように頭の中で命令をして下さい。

パーソナリィティ障害の方の多くは、自身を客観視(メタ認知と言
う)出来ない事が多く、自分の考えが全て正しく、間違いは100
%無い!と強く思う事が特徴の1つなので、自身が作り上げた異な
る人格で自身を客観視出来るようになれば、嫌な人格の自分は徐々
に現れなくなると思います、。
    • good
    • 0

してみればよいでしょう。


なんだこんなもんか、あてにならないなと思えば期待もしなくなるでしょうしね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!