プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

簿記3級の問題についてです。何回説明を聞いても現金化不足のところの意味がわからないです。この問題だと現金5000円が不足しているというのは帳簿価格より5000円少ないということですか?僕はそう解釈しました。ということは帳簿価格が多いので仕分けとしては
(借方)現金過不足 (貸方)現金になります。そして4600円の過不足分が分かったことになり現金過不足を貸方に移動させるとおもっていました。しかし貸方に現金過不足の選択肢がなく現金が正解でした。僕の考え方のどこが間違っていますか?わかりやすく教えていただけると幸いです。

「簿記3級の問題についてです。何回説明を聞」の質問画像

A 回答 (2件)

No.1です。



>水道光熱費が5000円だった場合は貸方は現金化不足になるのですか?

水道光熱費が5000円だとすると、、、

水道光熱費 5000円/現金 5000円

となり、過不足は発生しません。

そもそも、質問者様は『過不足』についての認識ができていないのではないかと思います。

『過不足』、、、というのは、超過と不足の事で、±0ではない状態を言います。

簿記では原則として、貸方と借方の数字は合わないといけません。
これが、合わない状態を『過不足』と言います。

簡単に言えば『使途不明金』です。
    • good
    • 0

>この問題だと現金5000円が不足しているというのは帳簿価格より5000円少ないということですか?



帳簿上の現金よりも実際の現金が5000円少ない、、、という事。

それで調べたら、水光熱費が未計上だったため、4600円を計上し残り400円を雑損として処理したという事。

本来は、この400円もどうして出費に至ったのかを確認しなければいけない。この400円こそが過不足なのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水道光熱費が5000円だった場合は貸方は現金化不足になるのですか?

お礼日時:2023/05/26 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!