dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の春に落花生を植えましたが、1株だけ育ちが悪いのです。
虫に葉を喰われているのだろうと思い、
2度ほど周囲を掘って見ましたがヨトウムシのようなのはいませんでした。
(ダリアの所にヨトウムシがいて、同じ様なのが少し掘ると出ると思ったのですが)

今更なんとかなるとは思いませんが、今後の事として考えられることをアドバイス頂けないでしょうか?

「落花生の1株の育ちが悪いのは何故か」の質問画像

A 回答 (8件)

>植える場所へ同じ様に水を入れてから苗を入れるという事はしていません。



やはりそうですか。

多分質問者さんは、植え穴に水を入れずにそのまま植え付けたのではないかと想像して、植え痛みではないかと推定しました。
植木などでは、植え付けた時に隙間ができないように隙間を棒で丹念に押し付けていきます。これを「土極め」と言います。
または、水を入れて「水極め」を行います。
http://yadonegarden.com/word-39/

苗と土の間に隙間があれば、その部分はポットから出して放置していたのと同じになってしまいます。
また、植え付け後に上から十分水を与えたとしても表面を流れてしまい、意外と深くには水が届かないのです。ですから「水極め」がお薦めで、NHKの野菜の時間では、必ず事前に植え穴に水を入れるのです。

質問者さんのように、水を入れずにそのまま植え付けても、植え付け後に十分水を与えれば、多くの場合大丈夫なのですよ。
それでも、稀に植え痛みが起こるのです。
ですから、その極く稀を防ぐ意味でNHKの野菜の時間と同じようにすることをお勧めします。
私は以前、植木鉢で果樹栽培をしていて、その時に「水極め」を知りました。
それからは、苗の植え付けは植え穴に水を入れてから行っています。
植え付け時に水ではなく、薄い液肥を使うのも良いらしいですよ。
この方法は、落花生に限らず他の野菜にも応用できます。

質問者さんが、全ての苗を穴を掘りそのまま植えたということを知り、生長の悪い1つの苗は、植え痛みではないかとの感想を強くしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

今回の1株は、根の張り方(傷み)で、発育が他の物より、遅れるかも知れないと言う事ですね。

>苗と土の間に隙間があれば、その部分はポットから出して放置していたのと同じになってしまいます。
また、植え付け後に上から十分水を与えたとしても表面を流れてしまい、意外と深くには水が届かないのです。
・土の中で、苗の根が土に接していないところがあれば・・・
 植え込んでいるので、あまり空間は無いと思いますが、植え込んだ後軽く土を抑えてはいますが、十分根に接しているかどうかは判りませんね。

今後は、水を使って苗の植え込みをしたいと思います。
また液肥も有効とのことで、こちらも用意出来れば使いたいと思います。

お礼日時:2023/06/20 07:33

No.6,No.7です。


誤字の訂正です。
植え痛み ×
植え傷み ⚪︎

申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

気にしていませんよ、判りますので。

お礼日時:2023/06/22 18:53

購入した苗の内、1つだけ生長が悪いのですよね。


これが理由だと・・・断定するのは難しいと思います。
推定しかできませんが、私なりの考えを述べます。
1)土作りでその部分だけ局所的な異常があったとは考えにくい。
2)種子にはばらつきがあり育ちの悪いものがあるが、購入した苗で他との差が見られなかったことから苗が原因とは考えづらい。
3)その苗だけ、植え付け後に害虫の影響を受けたというのは考えられるが、質問者さんが確認したところ可能性が低い。

そのほかの原因として私が推定したのは、苗を植え付けるときの植え痛みではないか?ということです。
質問者さんが1つ1つの苗を畑に植え付けてたのですが、その作業のばらつきで1つの苗だけ植え痛んでしまい生長が遅れてしまったのではないかということです。

落花生を植えるときに根と畑の土との間に隙間ができてしまうと、植え痛みが起こり生長が遅る場合があります。
また、苗が活着するまではしっかりと水を与えますが、その苗だけ十分に水が行かず、活着が悪かったのではないかと思います。

NHKの野菜の時間を見ていると、苗の植え付け時に植え穴を掘り、まずその穴に十分な水を入れます。
そして水が引いた後に植え付けています。
私はズボラなので、水が十分引く前に植え付けてしまう場合が多いです。

質問者さんが今回どのような方法で落花生の苗を植えつけたのかは知りませんが、もし植え穴に水を注入せずにそのまま植えつけたのであれば、1つだけ圧着が悪く、植え痛みしたのではないでしょうか?

畑の土作りにおいて、ふかふかの土が良いと言われます。
しかしながら、耕した直後のフカフカ状態の土は植え付けには不向きです。
足で踏んだら、足が沈み込むようでは根が動いたり、根が空気にさらされて乾燥したりして植え痛みしてしまう場合があります。
耕してフカフカになった土は、しばらく落ち着いてから植えるか、圧着して締めてから植えると良いと思います。

今回の原因は推定でしかありませんが、来年再発しないように植えつけ時に「植え痛み」に注意してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>落花生を植えるときに根と畑の土との間に隙間ができてしまうと、植え痛みが起こり生長が遅る場合があります。
また、苗が活着するまではしっかりと水を与えますが、その苗だけ十分に水が行かず、活着が悪かったのではないかと思います。
・考えられることの一つですが、植える場所へ同じ様に水を入れてから苗を入れるという事はしていません。
 しかし、多少のバラツキは否定できませんね。

>根が空気にさらされて乾燥したりして植え痛みしてしまう場合があります。
・植傷み・・この考え方はありませんでした・・・知らなかったです。
 ポットの深さの穴をあけてそこへ苗を入れて土を被せたという感じでしょうか?

12株購入して、1株が酷く成長不良で、隣の1株がやや成長不良で他の10株は問題ない状況です。

病気で無ければ良しとします。
植え方については、次回の時の参考にしたいと思います。

お礼日時:2023/06/19 15:40

苗で購入したなら、生育の段階で成長が良いか悪いか判断する


事は出来たのではありませんか。

この程度の面積では苗の植付け数は多過ぎますよ。
基本は苗の間隔は45~50cmにします。そうしないと他の
苗が養分を奪い取ってしまうからです。欲張り過ぎて通常より
多い苗を植付けたのが原因かも知れません。
落花生は根張りが大きい事を良く考えるべきです。
幅80cmで長さ1mであれば、多くても6苗が限度です。

もう一つ。土が流れないように波型の畦道ガードを使用されて
いますが、これだと土寄せの作業が出来ませんよ。何処から土
を持って来るのでしょう。土寄せをしないと地中にある落花生
が地表に出て、青くなって食べられなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

苗の状況での生育の違いは気にしませんでした。
時間と共に育つ物と・・・

済みません、
株間と畝の話はご指摘はもっともで、
今後の参考とさせて頂きます。

畝を作らず、土寄せも今のままで寄せていますが株元が高くなりますね。
土は別途用意してありますが、思うよな筒寄せは出来無いですね。
何とか株の下に入れると言うか、寄せています。

植え付けの株間も欲張りすぎて、30~40cmくらいになりました。
買った苗を植えたかったので・・・。

お礼日時:2023/06/19 13:56

種が発芽率が悪かったとも考えられます。

種には当たり外れがあり
ますので、画像の一苗だけハズレだったと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

発芽時期は判りません。
というのは苗で買って来ましたので、みんな同じ様な成長でした。
植えたときも殆ど差が無かったのですが、徐々に他と遅れると言うか、
葉が生長しないというか・・・

一苗だけ外れていたのかも知れませんね。

お礼日時:2023/06/17 17:51

写真で見る限りでは、手前ほどよく育って


黄色枠に行くほど背丈が低いように見えます。
単に遠近の問題かも知れませんが。

一概にはもちろん言えませんが、
地面が平らで光や風の具合、水はけなどの環境にも差がなければ、
土の状態が偏ってしまっているのではないかとも考えられます。
単純に個体差というのもよくある話かと思います。

明らかに育ちが悪いのであれば、一度根っこから掘り起こして、土をほぐしたり土を改良したりして植え直しても良い気はします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>単に遠近の問題かも知れませんが。
・幾分大きさに若干の違いはありますが、問題にしている株とは大きさが違います。

>明らかに育ちが悪いのであれば、一度根っこから掘り起こして、土をほぐしたり土を改良したりして植え直しても良い気はします。
・引き抜くことまでトライしようとは思いません・・
 このまま様子を見て、そういう事もあるのだなと受入れるつもりです。

お礼日時:2023/06/17 12:25

種を直播されたのでしょうか?


この種だけ、蓄えられた養分が少なかった(不良品)とか、この場所だけ、根の伸長を阻害する要因(葉色からすると、鉄が吸収されにくい状態=葉緑素が少なく、光合成による養分の供給不足)があるとか、根粒菌がうまく定着していないなどが考えられますが、苗半作と言うように、ビニールポットなどで育苗した、生育の良い苗だけを定植すると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

種を購入しても、余るので、苗を量販店で購入しました。
虫が葉を食っているとか、気にしましたがざっとしか見ていませんが見当たりません。

やはりバラツキの範囲と言うことでしょうか?
畑は苦土石灰を蒔いて、888の肥料を蒔いて・・・
違いは無いように思うのですが、ある程度以上に大きくならないので、
育て方に何か有るかと思いました。

お礼日時:2023/06/17 06:13

あなたの兄弟は、みんな同じ身長ですか。

植物にも個性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

数多く植えると、
単純に1株だけ成長の違いのある物があると言うことですね。

お礼日時:2023/06/17 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!