
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
所得割をオーバーすれば退去の勧告がある。
だが退去の強制ではないので超過に応じた割高の家賃を支払うことで住み続けることはできる。
だが割高となった家賃を支払ってまでチープな市営に住むメリットがあるかね?
ヘタしたら近くの民間よりも高い。
市営は安い、これがメリットと思う。
ところで、結婚して所得up、って、世帯はどう?
単身で入居、そこで配偶者を迎える、は無いわけで、親と同居していたなら世帯分離では?
そこは所得と関係無いからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 市営住宅、団地は年収で言うといくらぐらいの人が住むんでしょうか? 6 2022/06/25 18:13
- 団地・UR賃貸 高齢ひとり暮らしは賃貸物件を借りられないと聞きますが、公営住宅にも入居できないのですか? 6 2023/04/17 13:51
- 団地・UR賃貸 市営住宅 部屋に入っただけでも退去費用はかかるでしょうか 7 2022/07/17 17:57
- 離婚 シングルマザーのお金について、質問です。 知人のシングルマザーは同じ職場なので、毎月、配達員の給与手 2 2023/05/13 07:50
- その他(悩み相談・人生相談) 障がい者ってどのように収入をえているのでしょうか 年金の月6万では足りないのですが 歯の不具合で鬱に 3 2023/07/12 05:02
- その他(住宅・住まい) 今 景気が悪い上に物価が上がっている…て事は。 土建事業に税金を投資するより 新築はローコストであり 3 2022/06/15 22:20
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度 3 2023/06/25 14:21
- その他(結婚) 結婚と同時に家を買う夫婦はいますか?(同棲経験なし) 11 2023/02/12 23:17
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 団地・UR賃貸 特例単身者として公営住宅に入居するには 4 2022/06/25 19:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
単身向けで同棲する人がうざい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
隣家との距離この度新築する予...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
府営住宅の撤去費用
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
大東建託 退去費用の件
-
お住みorお住まい
-
同じ建物なのに住所が異なる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報