重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の馬鹿教師がまじでムカつきます。

ムカつく理由が大きく3つあります。

一つ目が出席課題というものです。授業に出席してもオンライン上(Teams)でその日までに課題を提出しなければ出席したことにならないというものです。
私は全ての授業に参加していますが、出席になっているものは15中11回だけです。課題を出し忘れた私にも非があるが、その日のうちに提出するということの難しさを理解してほしいです。他の授業があったり、バイトがあったりすると忘れてしまいます。

二つ目が同じ事を繰り返し言ったり、当たり前のことをいうことです。
同じ事を繰り返し言うのが本当にムカつきます。先生自体も自覚しているようなのですが、「何回も言っても聞いてない人がいるんですよぉ!!」とか言ってます。聞いてないなら本人の責任なので無視すればいいのに。
当たり前のことを言うというのは「定期試験には授業でやったところしか出ません。」「授業中に全て覚えれば試験勉強はする必要ありませんからね。」←当たり前すぎません?w
定期試験に授業で扱っていないものが出題されたら試験の意味がないし、授業中に全て覚えられないからみんな勉強するんですよ。
馬鹿すぎて全15回の講義を受けるのがしんどかった。

三つ目は授業で表示されるスライドの画面が見えなくてノートに写せないということ。
あの人馬鹿だからみんなの頭で見えなくなる下の方にばかり大事なことを書くから後ろの人はみんなスマホを頭上に上げて写真撮ってるんですよwww
前の方に座れって?この授業は席が満員なので誰かが前に座れば誰かが見えなくなるという問題解決になってないんですよ。


以上の理由を知り、馬鹿教師だということがわかったでしょうか。
なぜこのような無能が大学教員になれるのでしょうか。そして、なぜ、無能な教員に教わらなければならないのでしょうか。なぜ、こんな無能を大学は雇ったのでしょうか。
なぜ、こんな無能が生まれるのでしょうか。

ムカついてしょうがないです。

A 回答 (10件)

なぜこのような無能が大学教員になれるのでしょうか。

←教育現場がそもそもブラックな環境であることは世間から周知されていて、わざわざそんなところに入る人が頭のおかしい人かそんなことすらも知らない無知くらいしかいないから

頭のいい有能な人はわざわざ教師にはならず、他の学部に入学して別の方向に進んでいく人が殆どです。

出席課題についてなんですけど、その日のうちに毎回ちゃんと提出している同期の人もいるだろうからそういった人を見習ってみては?

あと学生の本業は学業です。課題が提出できない等、学業に支障が出るのでしたらバイトは辞めて勉強に集中することを勧めます。
    • good
    • 1

英検準二級のライティングとしては正しい構成です。


あなたの主張はよくわかります。
あとは、解決法を探ってください。
まあ、ダメ教授の単位はとらないようにするのが楽です。
ダメ教授しかいないなら、ダメ大学なのかもしれません。
    • good
    • 0

>その日のうちに提出するということの難しさを理解してほしいです。


>聞いてないなら本人の責任なので無視すればいいのに。

ということで、15回中4回欠席にしました。

教員は、あなたの希望に沿うようにしていると思います。
    • good
    • 1

そもそも大学の先生って、本業は教師じゃないんですよ。


だから副業の講義では学生にはできて当たり前のことをさせて、点数取らせて単位をあげられればバンバンザイ。
あとは本業の研究がしたいのです。

なんで無能と思うのか言えば、無能を相手にしているから。
学生が当り前のことができないから、噛んで含めるようにするんです。
全員が不可なしで終わってくれればいいのに、それができないからです。

改めて言いますが、教壇に立っているのは副業教師です。
そして無能と言いますが、たぶん質問者さまより高学歴。
    • good
    • 1

ここに書くことじゃないですね。


教授と話し合って下さい。
教授との話し合いが決裂したら、学校に相談です。
    • good
    • 0

>大学の馬鹿教師がまじでムカつきます。


相手は大馬鹿学生に呆れているだろうな。
    • good
    • 3

申し訳ございません。


誤字訂正します。
起こって=怒ってです。
    • good
    • 0

そんなことで起こってどうするのですか?


他の方の言う通り、大学を出て社会に出ればもっと辛くて、理不尽なことたくさんありますよ。
社会では、課題を出し忘れた=やる気のないやつ、注意力散漫と見られます。
同じことを二回も言ってもらえるのも今のうちだけです。普通はこちらから、すみませんがもう一度お願いいたします、と言わない限りは同じことを聞けません。
授業のスライドの件は、直接その講師に言いましたか?また、前の席に座れば誰かが見えなくなるなんて、他の人のことを考えている余裕があるのですね?
無能だと感じるのはあなたが幼稚だからではないですか?
死ぬまで大学生やるなら話は別ですけど、そのあと社会に出るのならその考えだとすぐ辞めそうです。
    • good
    • 0

辛口になりますが、ご容赦ください。



1、課題を提出することが出席の条件になっているのなら、課題を提出しなかった貴方に非があります。

2,同じ事を繰り返し言ったり、当たり前のことをいったりすることはよくあることですよ。

3,スライドの画面が小さければ、前の席にいけば良いことです。

おっしゃっておられることが、すごく幼いですね。こんなことでムカついていたら社会では生きていけないですよ。
    • good
    • 1

で、それが何?www



>なぜ、こんな無能が生まれるのでしょうか
鏡をみたらすぐにわかりますよ。www
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あの、自己紹介は必要ないんですが...。

お礼日時:2023/07/25 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!