
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
文面で「原本を無くしてしまい」と云い「原本は実際にはありますが」と云うのでよくわかりませんが、いずれにしても、書証はコピーで提出します。
裁判官から原本の提示があった場合だけ提出すればいいです。
たしか平成12年だったか、民事訴訟法が大幅に改正されまして、それまでは「書証の認否」と云うのがありましたが、現在では廃止されています。
つまり、書証は、それを相手が争っている場合だけ取り上げるので、その余は成立を認めたこととしています。
ですから、原本がなくても、コピーを提出して相手の出方を待つ、ことにして下さい。
争えば、それを補充するかたちで人証の申立して下さい。
なお、裁判所に証拠として提出する書類で、自ら「相違ないことを証明します。」と云っても、公証人で「認証」してもらっても、裁判所はそれを絶対的に認めるわけではありません。
この回答への補足
ありがとうございます。
原本は実際にはあります、と言うのは現時点ではと言うことです。たった一枚しかない証拠を、無くしてしまった場合のことが心配なのです。それでコピーでも通用するのならば、と思ったのです。
説明が下手で申し訳ありませんでした。
No.4
- 回答日時:
前提条件として書証は原本で取調べるのが原則であることを理解しておいてください。
また,書証の申出の方法は,原則として裁判所用+相手方分の当該書証の写しを提出する方法によることが定められています(民訴規則137条1項,同条2項)。
しかしながら,実際の法廷では事実上原本の提出をせずに証拠調べがなされている場合が多く見受けられます。しかしこれは原本を取調べたことになっているのです。
どういうことかというと,「裁判所は当事者間に争いの無い事実は,そのまま判決の資料として採用しなければならない(民訴法179条,159条1項)。」と弁論主義によって拘束されるからです。つまり,実際には原本が存在しなくとも,相手方当事者がその存在を否認しなければ,その原本が存在するものとして判断しなければならないというのが裁判所の立場なのです。
したがって,よほど相手方がその原本の存在を争わないことが分かり切っているとき以外,原本を紛失したのなら,あくまでも写しとして証拠の申し出をしたほうが良いと思います。嘘がばれたときは相当心証が悪くなりますからね。
No.1
- 回答日時:
余白に
本書は原本と相違ないことを証明します。
○年○月○日
氏名 印
と記入します。
参考URL:http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BL00/seibi/sir …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- 派遣社員・契約社員 派遣会社のオンライン登録や他のバイトのオンラインでの提出書類のアップロードの際に於ける質問です。 派 1 2022/08/02 09:15
- アルバイト・パート 日々紹介の派遣のアルバイトで、働いた証拠を残す方法を考えてください。 2 2023/04/19 19:29
- 国民年金・基礎年金 20歳(2月誕生日の女です) 国民年金の学生納付特例申請書ですが、今年3月に卒業しました。 明日に窓 3 2022/05/09 22:13
- 年末調整 アルバイトの年末調整等について 6 2022/10/15 17:34
- 転職 転職活動をし、内定をいただきました。 内定先より英語証明書があれば入社日にコピーの提出を 求められま 1 2022/08/05 08:55
- 健康保険 任意継続被保険者申請書を提出するのに1時間30分かかる場所の為、郵送で送りたいと思うのですが喪失証明 1 2023/05/19 23:05
- 相続・譲渡・売却 登記識別情報の原本が手元にない状態での登記の名義変更手続きについて 1 2023/03/14 07:34
- 年末調整 年末調整について。学生でアルバイトをしていて、今年の給与総見込み額は47万程度です。 控除証明書のコ 1 2022/11/11 21:21
- プリンタ・スキャナー 家庭用コピー機でコピーした時に、原本に透かしが入ることってありますか? 6 2022/05/16 21:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
主人が勝手に私の宝石、ブラン...
-
公判と裁判
-
答弁書が期日を過ぎても送られ...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
月極駐車場に誤って駐車
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
準備書面に対して反論の準備書...
-
準備書面と陳述書の違いを教え...
-
夜間、駐車場にたむろす若者に...
-
息子を家から追い出す方法
-
前職からの現職への密告(名誉...
-
ある音楽教室を辞める事になっ...
-
裁判関係の単語 意味の違いを...
-
下ヨシ子氏は実際の所本物の霊...
-
逆美人局かも
-
賃貸の契約途中で共益費として...
-
ホテルで子供に誤って酒を提供...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
息子を家から追い出す方法
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
カーブスがしつこいです!
-
元彼にレイプされました。法で...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
夜間、駐車場にたむろす若者に...
-
除籍後の大学の学費について
-
委任状はFAXで良いでしょうか
-
お客様でも許せない。
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
「振替休日」は「祝日」ですか?
-
硬貨の受け取りを拒否されまし...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
美容院で、1,2cm切ってく...
おすすめ情報