
A 回答 (59件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.62
- 回答日時:
やりたい仕事なら失敗して怒られても好きな仕事なら頑張れるはずです。
山下智久さんが言っていたのですが「人生は選択と決断の連続で後悔の無い人生を過ごして下さい」って話されていました。
人間関係めんどいですよね。
会社の人にはプライベートの話はしない方が良いです。
No.61
- 回答日時:
私も人見知りで仕事がうまく出来ませんでした。
でも、10回以上転職して50歳を過ぎてやっと緊張せずに働ける仕事先が見つかりました。いつかは自分にあう仕事先が見つかると思います。No.60
- 回答日時:
やりたいことならやればいい。
できるかは努力次第。出来なきゃ事務の仕事に戻ればいい。やらずに一生終えるよりはスッキリするんじゃないかな.事務の仕事終えてから、エステの専門学校でも通ってみればどうですか。No.59
- 回答日時:
人見知りをなおしたいのであればとにかく人と接する機会を多く持つしかないですね
最初から上手く話そうとかは無理ですよ元々慣れていないのですから
人それぞれですから好意を持って接してくれる方もいればそうでない方もいます
貴方にやる気がありあまり考え込まない様にしていけばいつかは人と接するのが苦で無くなると思いますよ
頑張ってみてください
No.58
- 回答日時:
人見知りが仕事に影響を与えている状況は理解できます。
新しい道に進むことは不安もあるかもしれませんが、いくつかの観点から考えてみることをお勧めします。1. やりたいことの重要性
エステの仕事が本当にやりたいことであり、それに情熱を感じるなら、挑戦する価値があります。やりたい仕事に情熱を持つことは、モチベーションを高め、失敗や困難に立ち向かう力を与えてくれることがあります。
2. 成長の機会
エステの仕事には初めから全てがうまくいくわけではありませんが、新しいスキルや知識を習得する過程で成長できるチャンスがあります。挑戦を通じて自己成長が期待できる場合も考慮してみてください。
3. 不安への対処
不安や緊張感は新しいことに挑戦する際につきものですが、その不安を乗り越える方法やサポートを探すことが大切です。自己啓発やコミュニケーションスキルの向上に取り組むことで、人見知りを克服する手助けになるかもしれません。
最終的な選択はあなた次第ですが、自分のやりたいことに向かって努力することは、将来の満足感や成就感をもたらす可能性が高いです。失敗や困難があるかもしれませんが、それらを乗り越えていく経験が、あなたの人生を豊かにする一歩となるかもしれません。
No.57
- 回答日時:
エステティシャンって、接客業だから高度なコミュニケーション力が要るのでは?!
お話を聞いた限りでは今の貴方には難しいと思えるんですが…。
むしろ今事務の仕事ができているなら、その分野での専門性を高める方向で努力してみてはいかがですか?
(例えば税理士や行政書士などの資格を取得して自立する、など)。
No.54
- 回答日時:
やりたいこととやれることは違います。
でも、やりたくて仕方ないなら努力すればやれるようになる、こともあります。
まず、自己性格分析をしてみましょう。
そして、コミュニケーションが苦手だと思うならそれを教えてくれる習い事がありますので活用してみてはいかがでしょう?
やるかやらないか、です。
私も、「やれるかなぁ?」と思いながら今の仕事を始めました。
やれています。
一番良いのは個人経営者になることです。
とりあえずは、やれること、つまり事務職を選ぶべきかなぁ‥。
No.53
- 回答日時:
今の仕事も人見知りすぎて上手くいかない
苦しいなら
あまり人と接さない仕事を選ぶしか
選択肢はないです
というか仕事なら切り替えて
人をあまり意識しないこと
堂々と自信持って仕事しないと
何をやっても難しいかな
お給料いただくんだから
そりゃ皆
いろいろありますよ
ていうか仕事中にあまり私語をしなかったら
いいんじゃない
エステはお客様を褒めたり聞いたり
やりとりが大変ですよ
できる仕事なら
そちらをまず人を意識せず事務をされたがいいのでは
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 私は何の仕事が向いているでしょうか。 極度の人見知り、ADHDです。 見た目だけは褒められることがあ 6 2023/01/26 23:30
- アルバイト・パート 座ったままでできる接客の仕事はありますか? 4 2022/09/23 22:06
- 会社・職場 事務の仕事について 接客業から事務職にパートで転職して3ヶ月になります。自分の将来を考えての転職でし 9 2023/08/13 21:51
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
- 事務・総務 【事務職への転職について】 20代前半 医療事務として3年病院での勤務経験があります。 遠方に引っ越 1 2023/04/20 19:24
- 医療事務・調剤薬局事務 調剤事務(医療事務)を学ぼうと思ったきっかけについて考えたのですが添削をお願いしたいですm(_ _) 1 2022/06/08 15:47
- その他(悩み相談・人生相談) 19歳女です。現在事務職をしています。 (高卒ですが、資格持ってません) ですが、私は15歳の頃(中 2 2022/09/01 14:36
- 転職 子供が来月から保育園に通い始める為、パート探しをし、事務職と販売接客のお仕事2つ受け、 どちらも受か 1 2023/03/24 23:25
- 転職 ルート営業の仕事について。 20代女の無職です。 最近、知人からルート営業を紹介されました。 今まで 5 2023/06/16 13:45
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
短期離職の経験、転々
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
彼はマメな方?
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
ディズニーキャスト 私は、甘い?
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
40代で無職ブランク10年で再...
-
チームで働く業界はなんですか...
-
業務委託で仕事がもらえない
-
事務の仕事は8時間椅子に座って...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
パチンコの景品交換所のアルバ...
-
青果卸小売業の志望理由について
-
ブラック企業でしょうか。 某ハ...
-
生活としての仕事をするなら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
転職で始めやすい仕事はありますか
-
事務の仕事は8時間椅子に座って...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
事務仕事が苦手で向いていない...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
現場で帰れとか言われた場合ど...
-
チームで働く業界はなんですか...
-
給料は決して高くないが精神的...
-
フルキャストですが、2016年以...
おすすめ情報