重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問します。
お弁当にサンドイッチを作って持っていくと、
食材の水分が出てパンがべちゃべちゃになってしまい、
おいしくできません。
せっかく家庭で作るので、野菜たっぷりのヘルシーサンドを作ろうとするのがいけないのでしょうか。
下準備等で改善できる点があれば、是非教えて下さい。

A 回答 (3件)

水分で膨らんだパンは食べずらいですね。

我流ですが、
 食パン・・・温まっているオーブン160度位で3分置きます(色がつかないように少し水分を取ります)
 レタス・・・洗った後、ペーパータオルで水分を取ります(必ず大きいままで小さく切ったら駄目です)
 コールスロー・・・作った後皿に山盛りにします(上の方を使用するためで少し濃い目の味付けがよいです)
 パンは出来ればバターを薄く塗ります。(カロリーを気にする方は控えます)
 作り方は、ハム等の水分が出ない物をパン側にします。最後にパンの端をカットして体裁を整えます。

 容器は網になった2重底がよいのですが、無ければ底にキッチンペーパを敷き、割り箸を2列に置いて、その上にサンドドイッチを縦(具が見えるように)に入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さりありがとうございました。
レタスは大きいままがいいんですね。
たかかがサンドイッチと思っていましたが、
なかなか奥が深いものだと改めて実感しています。。

お礼日時:2005/04/29 05:37

こんにちは>hikarugooさん



パンをトーストしてバターを塗ったり、スライスチーズを挟んだり、粒マスタードやマヨネーズや辛子バターを塗ったりして、直接野菜とパンが当たらないようにするのが秘訣です。
パンは吸水いいですからね~
でも、焼かないで普通のマーガリン塗るのは不味かった~σ(^_^;)?

具の間にオーブンシートを挟んで、食べる際に抜くというコンビニのおにぎりみたいなのもいいかと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
具材をはさむ順番をよく考えてもう一度やってみます。
オーブンシートのアイディアはおもしろいですね。
試行錯誤してみます。
ありがとうございましたっ!

お礼日時:2005/04/28 07:47

パンがべちゃべちゃになるのを防ぐには


パンの内側にマーガリンやマヨネーズを塗れば良いですよ。
マヨネーズにからしを少し混ぜたりすると味にバリエーションも出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一応マーガリンを塗ってはみたんですが、ヘルシーさを重視して控えめにしていました。
今度はたくさん塗ってみます。

お礼日時:2005/04/28 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!