
リフォーム工事の施主です。リフォーム工事中に突然下請けの工務店がこの工事から手を引くと言い出し、床の仕上げも終わらずに工具を引き上げ工事が中断しています。
リフォーム会社は工務店引き上げの理由も施主に伝えず協議中の一点張りで何も情報をくれません。
工事中に工務店が仕事を放棄するという異常事態ですが、リフォーム会社が新しい工務店を探すのは困難を極めるものなのでしょうか。
このままリフォーム会社が新しい工務店が見つからないと契約解除を持ちかけて来て完全に業務を放棄したらどうしようと非常に心配しています。
工事中に工務店が倒産した等工務店変更のご経験のある方いらっしゃいますか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>リフォーム会社は工務店引き上げの理由も施主に伝えず…
大変失礼ながら、あなたが職人さんに無理難題を押しつけたとかではないですね。
では、他の現場で支払が悪いなど、工務店ではそのリフォーム店の仕事をする気が潰えてしまったのでしょう。
リフォーム店は、口が裂けても顧客にそんなこと言えませんからね。
>リフォーム会社が新しい工務店を探すのは困難を極めるもの…
だから下請けへの金払いが悪かったりして、その噂が広まってしまったら、簡単に引き受ける工務店はいないでしょう。
それ以前に、他人の尻を拭く・・・他人が途中までした仕事の後始末など、よっぽど単価を高くしてくれなければ誰も請け負わないですよ。
>新しい工務店が見つからないと契約解除を持ちかけて来て完全に業務を放棄したら…
いくらか前払いしてあるなら、倍返しを要求すべきです。
前払いはないのなら、損害賠償金として当初見積額の 1/2 とか 1/3 を要求です。
その上で、他の工務店、リフォーム店に丁重に頼み込んでみることです。
No.7
- 回答日時:
>協議中の一点張りで何も情報をくれません。
おそらく工務店に原因があるんじゃないかと思います。
施主の責任(原因)であるなら、自らに非が無いことを示す為に理由(経緯)の説明はあると思います。
当然ながら、どういう理由であろうと施主に説明をする義務はあると思います。
>新しい工務店を探すのは困難を極めるものなのでしょうか。
そりゃ簡単じゃないでしょう。
他の職人がやりかけてる中途半端な状態を引継いでくれるような職人は少ないですよ。また1日程度で終わるような仕事なら、なんとか段取りを付けてくれる職人もいるかもしれませんが、こんな状況の現場を優先して入ってくれる職人はいないと思います。
もちろん、それなりにお金を積めばやってくれる人は居るかもしれないけどね。
>契約解除を持ちかけて来て完全に業務を放棄したらどうしようと非常に心配しています。
すでにそれに近い状況かと…
契約解除にかかわらず、すでに損害賠償の話をしても良い状況かと思います。もちろん、いきなり損害賠償の話をするのは良い流れではありませんが、早急に今後の工程の話はするべきでしょう。
リフォーム会社としては職人が見つからない事には今後の話も難しいと思いますが、見つかるまでの間はどうするのか?その間の賠償責任はどうなるのか?ちゃんと話合うべきだと思います。

No.5
- 回答日時:
少し前に行政指導や下請け法改正などあり
下請会に加入しても強制出来ない。
やりたくない仕事は請け負わないで良い。
いま専属の内装屋さんなんていないの高騰中です。
大工さんは坪単価、採算合わないなら拒否出来る。
工事は元請けが全責任をおいます。
下請けに施主との契約してないので得に義務はない。
No.3
- 回答日時:
リフォーム工事って、「壁をはがして見たら、想定外の状況で・・」ってことで、工事を進めると見積よりもかなり高額になってしまうこともあるようです。
また、それがきっかけで工務店とリフォーム会社間での取り分の問題が発生することもあると思います。
まあ、こういうのが理由かどうかは分かりませんけどね。
なお、自宅は知人の工務店にお願いして作ってもらいました。ただ、年齢や体力の問題で、倒産じゃあないけど、仕事はもうやってないみたいです。ま、なにかあれば、知人だから何とかしてくれるとは思っています。
質問に対して、役にたたない回答ですいません。
No.2
- 回答日時:
お金は支払ってないのでしょ。
今のリホーム業者が期限以内に出来なければ解約して 次のリホーム業者を探せば良いだけですよ。
納期までに出来なければ迷惑料として損害賠償 違約金をもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション YouTubeとかで リフォーム会社経営ノウハウやら 語ってる人いるけど。 こんな 世の中だから リ 4 2023/08/18 19:21
- 一戸建て 契約不適合のため新設された網戸 お世話になっております。 リフォーム済の中古住宅を購入しましたが、1 2 2022/08/25 13:22
- リフォーム・リノベーション 工務店とは知り合いになっておいたほうがいいですか 3 2023/01/04 19:46
- 建設業・製造業 建設業にみる 人手不足倒産。 作業員もだろうが 職人不足が 1番の原因らしい。 寧ろ 大工でも ハウ 4 2023/08/06 22:17
- 会社設立・起業・開業 Abemaテレビで「会社は学校じやないんだよ」…てありますよね。 会社の起業て。 主役のように 企画 5 2023/05/10 07:12
- 建設業・製造業 建築業の代表といへば。 会社なら施工管理→監督。 木造建築→大工。 今までは 元請け会社が仕事を取り 3 2023/08/08 22:48
- 一戸建て 幹線か分電盤の交換と電力会社への配線状況の申請 お世話になっております。 リフォーム済の中古戸建を購 7 2023/02/10 19:20
- 建設業・製造業 個人事業で働いてるのですが、初めてのことで驚いてます。 仕事を下さる工務店さんと最後の仕上げの工程を 5 2022/12/01 14:51
- リフォーム・リノベーション リフォーム会社の工事の立ち会い 3 2022/11/14 20:00
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リフォーム業者のミスについて
-
リフォーム業者の対応が遅い?
-
住宅関連の誓約書の作り方について
-
マンションの上の部屋が大改装...
-
4LDKマンションのリフォー...
-
先日ビフォーアフターという番...
-
増改築等工事証明書の記載について
-
リフォーム工事の遅延
-
四畳半の部屋の押入れ空間にシ...
-
リフォームトラブル 長文です。
-
隣の家のリフォームの騒音につ...
-
20アンペアから30アンペア...
-
洗面化粧台を高くしたい
-
工事費込みのコンロを頼んだの...
-
システムキッチンを安くお得に...
-
便槽の処分について
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
戸建総リフォーム業者選びのポ...
-
リフォームのキャンセル料について
-
建築に詳しい方へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションの上の部屋が大改装...
-
リフォーム業者のミスについて
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
洗面化粧台を高くしたい
-
簡単なリフォームの際の理事会...
-
購入したマンションにリフォー...
-
リフォーム業者の対応が遅い?
-
リフォームへの苦情で工事が遅...
-
先日、積水ハウスの一軒家の和...
-
リノベーション後の騒音について
-
マンションリフォーム工事の際...
-
リフォーム見積もりの返事がな...
-
引渡し後のクレームについて ...
-
アパートの真上の階で中の改装...
-
リフォーム会社工事不備
-
大規模修繕工事による損害について
-
20アンペアから30アンペア...
-
マンションのリフォームで火災...
-
リフォームに関して言ったこと...
-
便槽の処分について
おすすめ情報