
彼氏がほとんどの年収のを投資に使おうとしてます。お金や投資に詳しい方教えてください。
新NISAが来年始まります。非課税対象の上限は1800万円、年は360万円まで投資可能です。
私はアラサー額面で貰ってる年収は370万くらいだと思います。
同じ歳の彼氏も多分同じくらいの年収だと思いますが、私よりお金使わない実家暮らしなので貯金が1000万円程あります。
彼氏、年360万投資して、5年で1800万の満額で出来ないことはないからやりたい。と言っています。最近よく投資のこと勉強しているみたいです。
そうなると5年後に手元に残る貯金は350万。
どうしても大金が必要になったら親に借りると。
貯金あってもほぼ年収を投資につぎ込むってどう思いますか?投資は長い目で見たら今でさえ物価高になってて、お金の価値が多少変わってきてるのでただ銀行に置いておくよりはいいとは私も思ってはいますが、、、、。
でも、5年後に絶対にプラスになってるとは限らないですしなんか、、、。5年で1800万も注ぎ込んだら年利とか複利?とかで短期間で上がりますか??
私は投資で生活を切り詰めるくらいなら若いうちにそこそこお金使って旅行とか物を買ったりとか遊びたいと思う人です。彼の場合は老後はゆっくり出来るかもですが、、、、でもNISAじゃいくら1800万してもfireできるほどではないですよね?
彼に良い遊びじゃないと言われても歳とったら友達と遊べないかもだし、それで幸せかどうかは私の価値観なので。
そもそも私は子供はまだ欲しいかはわからないですが結婚したいです。彼は結婚とか子供とか35歳以降で良いと思ってるという事ですかね。
投資について詳しくなくて申し訳ないのですが、ご意見教えてください。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
投資のこと勉強しているみたい?
彼がつぎ込むのは良いです。彼と別れれば済む。
銀行に置いておくのが嫌ならMRF。
若いうちに旅行とか遊ぶキリギリスも良い投資行動です。
歳とったら友達と遊べないです。「かも」でなく「確実に」。
彼と話す時間よりも80歳の人と話すべき。
幸せと投資は無関係です。
子供が欲しくなる配偶者に会うためにも彼を切る。
彼はダメ男
No.14
- 回答日時:
その彼は自己投資をしないってことですよね?
例えば、これからPCとかスマホとか、旅行とかDIYとか資格とか、そういう自分の経験になる事を何もせずに投資をするわけです。
そんな男性と一緒にいる事自体が不幸でしかないです。
それとなく言ってみてはいかがでしょうか。
自己投資はしないの??と。
普通は投資は余ったお金でやるもんです。
No.13
- 回答日時:
そりゃ絶対増えるとは言わないけれど、未だに資産運用はギャンブルなどという金融リテラシーが低い人がいるのには驚かされますね。
私は確定拠出年金を8割株式インデックスファンドでほぼ放ったらかし運用していますが、この10年の平均利回りは10%程度です。
また、日本の年金は株5割、外貨5割で運用(厳密には以前はもっと安定運用だった)していますが、この約20年で積立金を倍以上(90兆→200兆)に増やしています。
資産運用はギャンブルと預金に置いていたらどうなっていたことか。。。
緊急資金としてある程度預金は持っておくべきですが、資産運用はした方がいいと思います。
No.12
- 回答日時:
しっかり投資先を選べるのであれば、
まったく問題ありません。
貯金と同じで、投資信託などであれば、
使いたいときに使いたい分を引き出せばいいだけの話です。
問題は商品の選び方です。
まずNISAはインデックスの商品が多く選ばれています。
インデックスはライセンス料というコストがかかります。
売る側はそれで儲かるので、インデックスがよい、
という風潮が広められています。
世間はそのからくりを見抜き始めており、
インデックスからはどんどん資金が流出し、
アクティブに流れています。
資金が流出していけば、その商品そのものの存続が危うくなります。
またNISAの入り口は直販ではないです。
手数料を考えれば直販がいちばんです。
つまり直販アクティブで投資するのがいちばんいい。
グローバル分散型のアクティブであれば、
15年見ればバブルを経ようがリーマンを経ようがプラスになっています。
NISAの税メリットにばかりとらわれず、
普通に投資信託をやる選択もぜひ検討してみてください。
No.11
- 回答日時:
質問にはお金を使わずに資産として貯めることと、
資産の向け先として預金ではなく株や投資信託に振り分けること
それぞれの是非が含まれています。
まずお金を使わないことについては、
独身や若いうちやでないとなかなかできないこともありますので、
貯め込むのに一辺倒と言うのは好ましくないと思います。
老後に豪遊といってもその頃には体力が無くて
健康も気にしなければならず、飲食や旅行などを
あまり楽しめないということもありえます。
投資については今後の先行きは誰にもわからず、
どちらが正解であったかは結果論に過ぎません。
若いうちはリカバリのチャンスが多いので、
ややリスクが大きめでもありかとは思いますので、
最低限の貯金を残してNISAでリスク低めの投資
というのもありかもしれません。

No.10
- 回答日時:
投資でお金が増える減るを論じる以前の大原則として、個人の場合投資は余剰資金(万が一全部失っても普段の生活には全く影響しないお金)でやるものです。
そこの部分で彼氏さんがしっかりした考えや対策を持っているのなら、まぁやってみなさい ということでもよいのかもしれません^^;。一度彼氏さんに訊いてみてはどうでしょう?
逆に言えばそこの部分が曖昧であれば、彼氏さんのやろうとしている投資ではなく大博打ですので、極端に言えば距離を置いた方がよいかもしれません^^;。
No.9
- 回答日時:
・「投資」といってもいろんなスタンス、スタイルがありますから、一口にそれがリスキーであるとも言えません。
逆に預貯金で現金だけ保有しているのも、インフレになればその現金で買えるものやサービスの水準は低下していくので、そういうリスクはありますから。
・年360万を5年継続で1800万円にしなければならないわけではなく、そうしなければ損なわけでもありません。資産全体の状況とか毎月の現金収支の状況を見てもう少しゆっくりでもいいです。
・iDeCoと違いNISAは資金需要があれば途中で部分的に売却して現金化し、現金をつ買うことも可能です。
・個別の株式の銘柄ではなく投資信託を買っていく形だと、どんな投資信託を選択するかによってリスクは全く異なってきます。
最近は世界株式とか米国市場のS&P500への積立投資が人気のようですが、日本国債、米国債などに投資するものもあるでしょう。
また、スポット的に自分でタイミングを見て買っていくか、定額積立での中長期運用を基本に考えるかでもリスクもかなり違ってきます。
NISAを活用して投資をすることは税制上の有利さもありますからよいと思いますが、どんな方法でなにを目標に実際にどんな商品に投資するかは、それこれ様々な形がありますから、途中で別に変更してもよいので、最初のところでここをどう考えるかを整理してスタートするのがよいかと思います。
No.8
- 回答日時:
私は彼の気持ちが少しは分かるような気がしますが、ただ、逆にあなたの持たれる心配も分かります。
私は、20歳から投資運用を始め現在40代ですが、私が始めた2000年より前は、ネットトレードがまだ始まっておらず、電話注文で手数料も今より高く、当然NISAなどない時代でした。
私は父が投資を生業にしておりましたので、投資の入り口は広く、20歳時点である程度知識もありましたので、違和感なくスタートしましたが、怖さを理解しなかったことが、スタートアップで苦労することとなりました。
私の場合は信用取引をしておりましたので、これまでの運用では紆余曲折でしたので、あなた方の参考にはならないと思いますが、投資運用に興味を持ち勉強する点に関しては良いと思います。
新NISA制度の良い点は多く、年限フリー化したことと、投資上限が上がったこと、売却すると非課税枠が復活する点などがあり、メリットが高い点です。
積立型の場合ですとインデックス指数で投資するとおそらく5年ではプラス化します。
ドルコスト平均法ではリスクを中長期で織り込んでしまうので本来リスクであるインデックスのパフォーマンスが積立を継続すると上昇することがメカニズム上証明されています。
一般NISAも年限フリー化すると優良な高配当銘柄をコツコツ買い進めて、長期ホールドすることで資産は拡大する可能性が高いと考えられています。
政府が増税や保険料引き上げ、インフレ政策など今後様々に国民を強いて、ますます不安な将来となると、正しい金融リテラシーが無いとおそらく厳しい時代が待っています。
私の父も若いころに苦労をしており、一方で中高年以降は豊かな時間を過ごしましたが、あなたの彼に考え方がよく似ています。
ただ、多くの収入を投資につぎ込むのは好ましくないので、あくまでもリスクを正しく勉強して、資金管理を正しくして投資を考えることが明るい未来に繋がります。
私の周囲には投資仲間が多いですが、あなたの彼のような方は投資う運用で資産を増やされる傾向が高く、共通する点は節約志向と将来へのリスク感です。
ただ、スタートアップで加熱することだけが心配です。
正しい知識をもってお取組みになれば投資運用は成長を伴います。
あなたが理解がないこと、彼が理解しているという真逆ですから、そのベクトルが合えば前に進むのではないかと思います。
No.7
- 回答日時:
アホですね。
直に別れましょう。
若い独身の今しか楽しめないのに今を我慢してケチっているようでは終わりです。
結婚して子供出来てからはケチリ生活ばかりです。
楽しめる時間は、今しかないのですよ?
2人共働きならば結婚して協力しあえばお金には困りません。
子供は後から‥すでに生き遅れているのに余裕かましてますね。
ぶっちゃけ子無し人生なんて何の為に毎日毎日早起きして仕事しているのか分からない人生になりますよ?
計画的に適齢期でしっかりと子供を生んで、可愛さ、癒やし、辛さ、等を経験し、人間らしく人生全うしてくださいね。
ってか、子供は後で良いではなくて、正直預金なんて後で良いですよね。
今は絶対に遊んで旅行して上手い飯食って物欲満たして遊ぶ時でしょ。
そもそもその年で実感暮らしで更にお金に困ったら親に借りる?どんな低年収スネカジリ男と付き合っているのですか?
早急に別れたほうが良いと思いますけどね。
ドケチがいくらお金貯めても、楽しくお金の使い方を知らない、妻の使い方に文句ばかり言うだけで絶対に人生楽しくないし、価値観の違いは離婚しか持ってないですよ。
アラサーという子とで、早くしなければ不妊体質かもしれないのに、最近の若者は余裕かましているし、何故かケチって無意味に必死にお金を貯めたがりますね。
順番が違うんですよ。
いい年して実家から出れていないようなスネカジリと結婚しても、夫婦間の問題も、「親に相談して、親がこう言ってるから」とか言い出してくるタイプだからマジで無理。
いい年の実家暮らし男は100%やめとけ!
No.6
- 回答日時:
単純に投資戦法(?)の話として回答しますと・・・
投資先が「オルカン」とか
「全米株式インデックス」とかであれば、
「むこう5年限定で、収入の大部分をnisa投資にまわす」のは、
悪いアイデアじゃないかもしれない。
しらんけど。
若いし。まだ30歳でしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 投資ってやる人は貧乏な時からでもやるし、やらない人は金持っててもやらないもん? 5 2021/11/13 08:20
- その他(資産運用・投資) 皆さんのお金の運用、貯蓄方法を教えてください。 私はこのようなかんじでして、何か見直せないか思案中で 3 2021/12/11 06:33
- 預金・貯金 ベストな貯蓄方法について。 こんばんは。 貯蓄額を増やしたいと思っているのですが、年金タイプの貯蓄と 4 2021/11/08 19:05
- 経済学 下記利回りの問題が何度やっても解答の答えになりません。どなたか解き方を教えていただけますでしょうか。 2 2021/11/24 19:57
- 養育費・教育費・教育ローン 40代半ばで3歳と0歳の子供(男)がいる父親です。 2人が成人するときには六十過ぎになりますので、そ 5 2021/11/27 06:04
- その他(お金・保険・資産運用) 皆さんのお金の運用、貯蓄方法を教えてください。 私はこのようなかんじでして、何か見直せないか思案中で 2 2021/12/30 07:41
- 婚活 結局、応じて欲しかった? 4 2021/12/20 09:33
- その他(資産運用・投資) 初めての投資で利益が出ました。すぐ売却すべきでしょうか? 4 2021/12/09 14:09
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
- 減税・節税 投資による節税 2 2021/10/24 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏が株をやっているのですが…
その他(資産運用・投資)
-
結婚相手の株をやめさせたいんです。
片思い・告白
-
彼氏と価値観が合わないです。5年ぐらい付き合っており、現在私が23で彼が1つ上なのですが、最近読書で
その他(資産運用・投資)
-
-
4
彼氏、私28歳です。彼は1年前から積立NISAを初めました。そっから私にもすすめてきます。今の銀行に
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
マッチングアプリを介して知り合った男性に、投資を勧められました。 会ってからまず、お互いの簡単な自己
その他(資産運用・投資)
-
6
株にハマってる恋人
株式市場・株価
-
7
結婚を考えている彼氏(26歳)に貯金を聞いたら、株やFXを入れたら400万くらいだと言われました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
FXしている彼氏について
その他(恋愛相談)
-
9
ほとんど毎回奢ってくれる彼氏をお持ちの女性に質問です。 一応形だけでも「いつも悪いわ。今回は私が…」
カップル・彼氏・彼女
-
10
付き合って5年の彼氏がいます。 5年経った今でも可愛い可愛いと言ってくれ、世界一可愛いと言ってくれま
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
-
12
株を貯金目的で購入している彼氏
株式市場・株価
-
13
彼の性欲の強さに驚いています。これって普通ですか?
カップル・彼氏・彼女
-
14
株をする男をどう思いますか?
株式市場・株価
-
15
彼氏がFXや株をしていたら、どう思いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
16
株や投資の勉強を要求してくる彼について
片思い・告白
-
17
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
18
同棲中の彼氏とのSEXについてなのですが・・・みなさんは、週に何回SEXしますか? 私たちは、付き合
カップル・彼氏・彼女
-
19
E Dの彼氏別れたい。 気分を害され方申し訳ありません。 彼氏30代、私20代半ば、付き合って半年
カップル・彼氏・彼女
-
20
忙しくて彼女を放置していたら別れを告げられました。
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
彼氏がほとんどの年収のを投資...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
今からビットコインを始めて投...
-
グリーンフィールド投資
-
カバードコール型ETF投資とは何...
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
期待値について
-
リスクは低い/高い?それとも小...
-
投資詐欺にあいました。 冷静な...
-
男です。 マッチングアプリの人...
-
老後資金について
-
教えてgooやokwave、Yahoo知恵...
-
おすすめのリスクの少ない資産...
-
恋愛は同じコミュニティ内では...
-
運用と運営の違い
-
これって怪しい?http://c.shop...
-
投資-詐欺師が日本でバンバン活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資信託を半年くらい前から200...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
カバードコール型ETF投資とは何...
-
新NISAのつみたて投資枠
-
新NISA 投資信託
-
彼氏がほとんどの年収のを投資...
-
新NISAの成長投資枠について ゴ...
-
NISAやiDeCoなどの投資を親に大...
-
NISA貧乏 って言葉を初めて聞い...
-
ExcelのPV関数とFV関数がそれぞ...
-
投資について
-
株価の最高値は、海外の富裕な...
-
投資情報を有料で販売したら金...
-
新NISA 投資額について 回答お...
-
日本人で投資しているのは全体...
-
NFT投資をやっている方に質問で...
-
「投資口」はなんと読むのですか?
-
今時社会主義掲げている人は痛...
-
分配金の使い道
おすすめ情報