
現場で帰れとか言われた場合どう対応するのが正解やったりしますか?
今某テーマパークでの仕事応援で入ってるのですが、その現場で頭叩かれたり、どつき回すぞとか言われたり、他だと他の人にこいつにこの仕事させるなとか言われたりです。
こっちは足場でかなり高いとこいる場合は人に材料とか渡すのにも周りの人に当たらないように落とさないようにとか色々慎重に考えてやってたりします。
今の鳶の仕事嫌いではないですが、もう心折れかけてたりもして仕事覚えたくても頭に入らない、叩かれたことで記憶が飛んだりもしてます。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
建設業は安全が最優先事項なので、安全に物凄く厳しいです。
鳶職は覚えが悪かったり要領が悪い人は、叩かれる蹴られる当たり前のような仕事です。
何故わざわざ大変な鳶職を選択されたのか、解りませんが自分で選んだのなら悔しさをばねに頑張るしかないと思います。
辞めるのは簡単ですから。
No.8
- 回答日時:
どういう状況?
繰り返し、安全対策を徹底しろって言われてるのに、質問者さんの怠慢で安全確認や対策を怠った結果、自身や他者を危険な状態にしたとかなら、そりゃ相手も人間ですから、頭に来たら手が出る事はあるかもですが。
どうやっても安全対策を覚えられないって事なら、脳とかの病気や発達障害なんかを疑っても良いかも。
そういう事でないなら、パワハラで対応するのが真っ当です。
内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録・録音をガッツリ残して、上司、上司が当事者ならさらに上の担当者へ相談。
相談の記録も、相手の目の前でメモを取ったり、録音の許可をもらって録音(別途、最初から黙って録音)する。
職場の相談窓口、労働組合へ相談。
社外の労働者支援団体へ相談。
行政の相談先へ相談。
とか。
過去に軽度の知的障害がありとかて事で手帳持ってたりもするんですがやはり賃金下がって生活が難しいとしても障害者枠とかで働くしかですかね?
No.5
- 回答日時:
今でいうパワハラには該当しますが、その道にはその道の
指導方法もあります。
頭を叩かれるのであれば叩かれない努力を
考えて頑張るのが最善でしょうね。
その方が指導してくれるのか不確かですが
あなたがしていることで気に食わない箇所を
直接教えてもらうのが最善です。
それで、叩いてくる人間の言動や対応に筋が通っているなら
努力すべきです。
筋が通っていないのであれば親方に相談すべきです。
No.3
- 回答日時:
>周りから叩かれても仕方ないとか言われてたりするんですがその理由をやはり問うべきですかね?
自分で考えても解らなければ、」聞くしかないでしょ
頭・目・耳・口 何の為に有る
そうしないと、この先続けられないし成長もしませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 これ本気で仕事辞めてハローワークとかでちゃんとしたとこを探すべきか迷ってます。 自分は現状アルバイト 3 2023/10/03 10:14
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- その他(社会・学校・職場) まわりの人より能力が高くて疎まれた・嫌われた経験がある方に質問です 3 2021/12/29 20:49
- いじめ・人間関係 職場での人間関係について。 4 2021/10/29 19:59
- いじめ・人間関係 仕事の現場で蹴られて正直もう心折れてます。 今回は自分にも批はありましたでもそれだからと言うて蹴った 4 2023/10/04 08:52
- 会社・職場 休憩時間を削って仕事をするのは美徳なのでしょうか? 職場の同期についてです。昼頃に45分間の休憩時間 6 2021/12/09 08:07
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
- 会社・職場 異動させてくれるって厚意? 4 2021/11/19 20:22
- 会社・職場 職場のいけすかない奴の対処法 6 2021/11/04 07:50
- 大人・中高年 上司について 7 2021/11/27 09:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
厳しくなってきました…。
-
介護関係の仕事されてる方回答...
-
大手広告代理店の雰囲気
-
40代で無職ブランク10年で再...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
NC旋盤工の方!教えて下さい!
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
ご経験者の方からの体験談等教...
-
年配の新人…正直不安です。
-
人見知りで絵を描くのが得意(マ...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
どなたか添削お願いします。
-
【就職したい】仕事の選び方に...
-
工場で働いたことありますか?...
-
ちょっとだけ料理が料理が好き...
-
工場勤務って・・・
-
ブルシットジョブワーカー、つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
転職で始めやすい仕事はありますか
-
事務の仕事は8時間椅子に座って...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
事務仕事が苦手で向いていない...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
現場で帰れとか言われた場合ど...
-
チームで働く業界はなんですか...
-
給料は決して高くないが精神的...
-
フルキャストですが、2016年以...
おすすめ情報
自分が鳶の仕事についたのは憧れと後悔もそうですが、1番体力使う仕事で自分はデスクワークとかよりも体動かしてる方がいいから選んだのと、後やはり職人さんてのはカッコいいてのが自分の中であり一人前の鳶になって彼女を支えたいて思ったからです。
後某テーマパークの現場のため大元の請負はスーパーゼネコンで自分が応援で入ってる会社の元請けもおそらくゼネコンです。