
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>au PAYふるさと納税のふるさと納税控除上限額シミュレーション…
それがどんな内容か知りませんが、「所得」と書いてあるのならそれで良いです。
「収入」とか「年収」などだったら違います。
理由は前述したとおり。
No.6
- 回答日時:
そもそも、ふるさと納税を今やるなら、
今年の収入の『見込み』で限度額を求めるのです。
昨年の確定申告書の情報ではダメです。
サラリーマンのように毎年給与収入がだいたい同じなら
参考になりますが、事業所得や不動産所得まであると
昨年の所得そのまんまでは、ブレが大きくて損する
可能性が大きいです。
No.5
- 回答日時:
>給料所得と、不動産所得、事業報酬がある…
そんな人は自分で確定申告書を書いているでしょう。
まあ税理士に書いてもらっているのでも良いですが、確定申告書
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
で「(12)所得金額等の合計」欄が計算のスタートラインになるのです。
>シュミレーション計算は合計の700で行うの…
どこのシミュレーションか具体的にお書きでないので断言はできませんが、それはたぶん
「(オ)収入金額等の給与」欄
でしょうから、ご質問のケースでは全く意味がありません。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
税の計算は「収入」でなく「所得」で行うのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【不動産所得】
「賃貸料 = 収入」から固定資産税や減価償却費その他「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
>給料所得500 不動産100、事業報酬100…
収入と所得がごちゃ混ぜになっているんじゃないですか。
あるいは、3 つとも所得でなく収入かも。
いずれも意味ありません。
それぞれを「所得」に換算してから合計します。
その上でふるさと納税による減税の仕組みは、
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei …
下手なシミュレーションに頼ると失敗しますよ。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お詳しくありがとうございます。
簡単に言うと、
確定申告書
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
で「(12)所得金額等の合計」を
au PAYふるさと納税のふるさと納税控除上限額シミュレーション
に入れて上限額を出せば良いでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>マックスの合計が700という仮定なのですが、少なくなるのですか?
全部給与としてしか計算できない場合と、
給与、不動産、事業と分けて計算できる場合とでは、
合計が同じなら、全部給与として計算したほうが少なく計算されます。
合計は少なめに見積もっておいたほうが良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ふるさと納税 ふるさと納税の上限額計算について 6 2021/11/09 14:42
- 確定申告 会社員を辞めた年度の主婦の税金について 6 2021/12/14 17:05
- 年末調整 年末調整の書類についてです。 会社務めで給料をもらいながら、別に 不動産所得もあります。 給与所得者 3 2021/10/31 16:24
- ふるさと納税 今年相続した不動産を売却しました。460万円です。 私は専業主婦で、給与所得はありません。 夫は年収 3 2021/11/24 19:25
- 所得税 業務委託(外注費)で仕事をする場合の税金、経費 4 2021/12/07 21:34
- 住民税 どなたか教えてください。 前回も類似の質問をさせていただきましたが、、 今回は、例えば本業の事業所に 1 2022/02/03 15:40
- 投資・株式の税金 【海外FX 税金】 兼業トレーダーです。 少し気が早いですが、税金についての質問です。 計算ツールで 3 2021/11/30 11:12
- 所得税 給与所得の計算について 7 2021/12/05 14:35
- 不動産業・賃貸業 【不動産取得税の減価償却費について】 初年度の不動産所得が赤字だったため、不動産取得税や登記料、印紙 3 2022/02/05 02:59
- ふるさと納税 上場株式等の所得に関する住民税申告不要制度について 1 2022/02/06 09:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
会社員 夫年収500万 妻300万の...
-
ふるさと納税限度額を確定申告...
-
ふるさと納税の仕組みがよく分...
-
ふるさと納税と住民税
-
ふるさと納税の寄付金額につい...
-
ふるさと納税いくら貰えますか?
-
所得税を70万も納める人のふる...
-
ふるさと納税のおすすめを教え...
-
年収210万の障害者の場合ふるさ...
-
ふるさと納税控除限度額につい...
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
ふるさと納税についての質問で...
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税の控除額について。
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
ふるさと納税について質問です
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
綜合所得以外に譲渡所得がある...
-
ふるさと納税について 給料所得...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所属控除とは何でしょうか
-
所得税は前年度の収入によって...
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
印紙税(収入印紙)について質...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
税金について 1収入から経費や...
-
団地住民=貧乏人ですか? 最近...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
預かり金返還の際の印紙について
-
育休中の固定資産税について
-
国民年金をもらっている場合、...
おすすめ情報