dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ESの添削をお願いします。業界はパワープラント業界です。学校のキャリア相談は予約が満員で頼れないです。よろしくお願いします。

インターンの応募動機と当社を知った理由を含めて
400字

私は土木工学の知識を生かして貴社で働くイメージ像を明確にしたいと考えています。貴社については「社会貢献」と「大きなもの作りたい」という点で企業研究していた際に知りました。貴社はエネルギーやインフラ等の幅広い分野において人々の生活と産業の基盤を支えています。特に海外では貴社単独のEPC事業を営んで、その土地に寄り添った産業基盤整備の寄与をしています。これらのことから、貴社では国内外限らず社会貢献度の高い仕事ができる事に魅了されました。
 貴社のインターンシップで実務に近い体験をして、エンジニアリング業界と仕事内容について理解を深め、社員との交流を通じ貴社の雰囲気を知りたいです。。そして、EPC業務を担う土木技術者として必要な知識や人物像を知り、貴社に適した人材になるための今後の課題を実感したいです。

よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 私は、環境への配慮を重視しながら社会貢献を行う貴社について理解を深めたいと思い応募しました。
    私は、建設事業に携わりながら社会貢献をしたいという思いがあります。それを軸に就職活動を進める過程で、国内外の根本部分から社会を支えるプラント業界に興味を持ちました。業界について調べていく過程で貴社を知りました。貴社は、「環境調和型社会を目指す」という課題の元、国内建設現場の建設廃棄物のリサイクル率が91%以上を継続しています。また、貴社は世界屈指の肥料製造技術を有するライセンスオーナーであることから、化学肥料プラント建設を通して人工急増による食料難の解決に尽力する等、その地域のニーズに合わせて地域経済の発展に貢献している事を知りました。その他、被災地支援や、技術スキル向上支援等多くの社会貢献を行う貴社に魅了されました。そこで、実際の業務体験を通して貴社の事業を深く知り、適する資質を学びたいです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/18 18:29
  • 頂いた回答を元に修正しました。よろしくお願いします。

      補足日時:2023/11/18 18:30
  • ご回答ありがとうございます。
    業界に進みたい理由: 建設事業に携わりながら社会貢献をしたい。、国内外の根本部分から社会を支えるプラント業界に興味を持った。
    なぜこの会社か:産業廃棄物リサイクル率の高さ、食糧難を解決するに繋がるプラント技術を持ってる、被災地支援、技術スキルの向上に貢献してる
    自分は何ができるのか:インターンなので会社の理解に勤しもうかと....

    以上が理由なのですが、何が足りないのか正直何も分かりません。企業研究については、HPや動画を見るくらいしか手段が思いつきません。
    どうかご教示の程よろしくお願いします

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/18 19:10
  • 私は、環境配慮を重視したプラント事業を行う貴社について理解を深めたいと思い応募しました。大きなものを作りたいという幼少からの思いと、東日本大震災の自衛隊の救助活動に関する書籍を読んで抱いた、人の役に立ちたいという思い。そして、中学時代に合唱コンクール実行委員長として経験した、大勢の人と何かを達成する喜び。これらの想いと経験を活したくてプラント業界を選び、貴社を知りました。私は土木工学を学び、環境関連に興味があるのですが、貴社は国内建設現場の建設廃棄物のリサイクル率を高水準に維持しながら事業を行っており、環境に配慮した貴社の事業体制に興味を持ちました。また、世界屈指の肥料製造技術を持ち、化学肥料プラント建設を通して人口急増による食料難の解決に尽力する等、国内外限らず社会貢献度の高い事業に携わる事に魅了されました。
    そこで、業務体験を通して貴社の事業を深く知り、適する資質を学びたいです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/18 20:16
  • ほんとですか!ありがとうございます!

    他に直すべき点や、気になる点がありましたらもし良ければご指摘お願いします。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/18 20:28

A 回答 (6件)

もうないこれでいけ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身な添削とアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2023/11/18 21:33

とても良くなったよ!しっかり分析しているし、謙虚に学びたいという姿勢が伝わった!素晴らしい

この回答への補足あり
    • good
    • 0

なぜ建設業界なのか


自分の今までの経験からの強み
業界についてもっと調べてそこを書いてほしい
この回答への補足あり
    • good
    • 0

えーと修正版の方が酷いよ


とにかく文字数を埋めようという気持ちしか感じない
その企業のHPからぱくってきた数字とか無意味
自分の言葉でなぜこの業界に進みたいと思ったのか、同業他社の中でなぜこの会社なのか、自分は何ができるのかがほしいのよ!
パックた文章が1番嫌われるよ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

冒頭の一文に問題がありすぎる。



まず、文意が不分明。
何を言わんとしているか、何度読み返しても解読できない。
この文の構造が不明瞭さを生んでいるのである。
「大きい車の窓」と同じパターン。
こういう配慮のなさは企業に対しては致命的。

次に、「イメージ像」とは何かが不分明。
冒頭でこう言う言葉を出した以上「こういう風に働けるのが理想だ」という着地点が必要である。
しかしそのような言葉は文章のどこにも出てこない。
「こいつ勉強不足。その程度の取材もできないのか」と取られても仕方がない。

いちばん致命的なのは、全文を通して感じる「上から目線」のニュアンス。
どことなく「行ってやる」「知ってやる」という意識を感じる。
もしそうでないとしたら、無意識でそう思っているか、それとも語彙が良くないのである。
名文家で知られるユリウス・カエサルも「文章は、用いる言葉の選択で決まる」と言った。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。頂いた回答を元に修正しましたので、補足の方を見て頂けると嬉しいです。

お礼日時:2023/11/18 18:31

ダメすぎる


あなたの知識なんてなんの役にも立たない
そうではなく今はまでの経験でこんなことができる貢献できるんではと思っていると書いて。
企業研究もあまりにも薄っぺらい
同業他社と比べ何が優れているのがもっと具体的に書きなさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。頂いた回答を元に修正しましたので、補足の方を見て頂けると嬉しいです。

お礼日時:2023/11/18 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A