都道府県穴埋めゲーム

よく問題集などで次の例文と説明があります。

1. I have not read the newspaper this morning.(午前中〔昼ごろまで〕の発言)→this morningは現在の一部

2. I did not read the newspaper this morning. (午後〔昼から〕の発言)→this morningは過去

1.に関しては、「今日の朝はまだ読んでいない〔しかし、今後まだ読む予定〕」
2.に関しては、「午後から見て今日の朝は読まなかった〔今後も読まない〕」

というのが私の推測ですが、あっているでしょうか?

A 回答 (6件)

過去形の文と現在完了形の文の違いは


過去の1点でのできごとを表わすか
過去から現在までの時間の流れ(頭の中で現在までの時間の流れを想像して)を考えて現在(まで)を表すかの違いでしょう。

2. 「今朝」で表現される過去の時間では新聞を読まなかった。ただ「読まなかった」という事実だけをいっています。読みたかったのに読めなかった、これから読むつもりといった気持を読み取る必要はありません。ただ今日の朝には読んでいないという事実(結果)をいっているだけです。

1. (今朝おきてから、○○して、××して・・・いろいろあって・・・今まで)新聞を読んでいなかった。という時間の流れがあるニュアンスになります。結局wind-sky-windさんがおっしゃるように、「いつも読んでいるのに今日はまだ読んでいない」とか「忙しかったので読みたかったけど読めなかった」という印象は受けると思います。そういう背景からしてこれから読むつもりだろうと考えてもいいですが、それはまた別の次元の話だと思います。

現在完了形は、時間の流れの中でずっと継続していることのほかに、この時間軸上で1度でもその動作をしたかどうかを述べる「経験」という意味もあります。
否定形で使った場合は、
継続の否定=「していない」状態がずっと続いている
経験の否定=一度も経験がない=「経験がない」状態がずっと続いている
で結局過去から今までの時間の中で一度もそういう状態になったことがない訳です。

I have not read the newspaper this morning.であるならば、一度もreadしたことがないわけですから少なくとも
I did not read the newspaper this morning.でもあるわけだから、「同じことをいっている」といえなくはないですが、過去形が事実の記述であるのに対して完了形の方は時間の動きのあるダイナミック(?)な表現となっています。
    • good
    • 0

>このthis morningの例文が全て否定文になっているのはなぜかお分かりでしょうか?



逆説めいて聞こえるかも知れませんが、「完了形」というものが表現しているのは、基本的に「未完」の出来事だからです。…というと、補足が必要ですが、要するに「現在」につながった時間の幅を表現をしていて、そこに継続している何かを表現しているということです。その意味で「未完」です(逆に現在とのつながりが切れて、時間の刻印を押され、そういう意味で本当に「完了」してしまうと、「過去形」の範疇になる、という説明のしかたです)。I have just finished it.は終わったばかりという「余韻」(完了用法)。「経験」を「持っている」という現在。「継続」は言うを待たず。表されているのは、「幅」と「継続」です。

this morning は、これ自体「幅」を持って継続中の時間を表現しているわけですから、これとともに「現在完了形」を用いるのであれば、表される内容もそのような「継続感」を持っていないと、表現としてちぐはぐになります。have not read, have not phoned などはまさに「未完」の状態として継続感を持っていますので、this morning とマッチした表現になります。

this morning に対して、肯定形の完了形は、動作が完了してしまうわけですから、これをthis morning という幅を持った表現とつりあわせるのは少し難しいです。ただし。継続感を含んだ肯定形なら使っても違和感がありません。たとえば、

Tom has rung up three times this morning already.
(「トムッたら、今朝はもう三度も電話を掛けてきてるのよ」「実例英文法」より。訳・引用者。)

複数回の出来事、しかもまたかかってくるかもしれないということで継続感と「未完」の状況がみごとに表現されています。また、this morning にいえることは、today, recently, lately といった表現についても同様のことが言えるようです。
詳細は上掲書に詳しいので参照してください。
私の回答は、説明の仕方は違いますが、趣旨としては、#5さんのご説明と同じことになるのではないかと思います。

それでは失礼します。
    • good
    • 0

1の回答者です。



この文だけから、今後読む予定があるのか無いのか、
を判断することはできません。
否定の事例として挙げた3番目の現在完了の文章を意訳すると
例えば「○○ちゃんいる?」と聞かれたとき、
『今朝はまだ見ないね~』という返答になります。
返答した人は○○ちゃんと頻繁に会う人かもしれないけれど、今日もこれから会うつもりかどうか、そこまでのことは言えないことがお分かりでしょう。
前後の文章から判断してください。

それから否定の例文ばかりになっているのは、この場合に現在完了形の肯定文だと、今朝は今まで、ずっと新聞を読んでいた、電話をしていた、ずっと彼女に会っていた…という文はちょっと日常的な事例としては不自然な文章になりますよね。
(「経験」として訳すと、もっと変な内容の文になってしまいます)
だから、内容としても変ではない文として否定文の事例が使われているのだと思います。
    • good
    • 0

質問者さんと同じ印象を受けました。



1.話し手はまだ、this morning という時間帯の中にいる。

「今朝はまだ新聞を読んでなかったな」

2.話し手は、this morning の時間帯の外に出てしまった。this morning は、過去になってしまった。だから、過去形。

「今朝は新聞を読まなかったよ」

この回答への補足

更なる質問なのですが、
このthis morningの例文が全て否定文になっているのはなぜかお分かりでしょうか?

1. He didn't phone this morning.
He hasn't phoned this morning. (以上、くわしい英文法 中学1年~3年 2004年 金谷憲 文英堂)

2. I did not read the paper this morning.
I have not read the paper this morning. (以上、英文法 急所!総攻撃 2004年 石井隆之 明日香出版社)

3. I didn't see her this morning.
I haven't seen her this morning. (以上、英文法解説 2001年 江川泰一郎 金子書房)

4. I didn't read today's paper this morning.
I haven't read today's paper this morning. (以上、ロイヤル英文法 2002年 綿貫陽 旺文社)

補足日時:2005/05/03 20:59
    • good
    • 0

1 このような発言をしていることから,毎朝呼んでいることは推測されますが,この日については必ずしも今後読む予定があるとは限らないと思います。


「今のところ読んでいないが,これから読むつもりだ」と言うかもしれないし,
「今のところ読んでいないし,今日は忙しいので読むつもりはない」という場合もあり得ると思います。
2 「今日の朝という過去に読まなかった」という事実を表しているだけで,「2時頃読んだ」かもしれないし,「寝る前に読むつもり」かもしれません。もちろん,「今日は読まない」可能性もあります。

この回答への補足

ありがとうございました。
ということは、
1.のI have not read..は、
「いつも朝に読んでいるのだが[はずの新聞が]今朝はまだ読んでいない」
という意味をほのめかしているのですか。

補足日時:2005/05/03 20:56
    • good
    • 0

厳密には新聞を今後読む予定かどうかはあまり関係ありません。



この例文は、ただ現在完了形と過去形のちがいを説明したものです。
日本人では現在完了の感覚があまりないので例文になっているのだと思います。
つまり日本語に訳してしまうと、どちらも「私は今朝、新聞を読まなかった」になってしまいます。

過去形を使った2番目の文章なら、朝は過ぎてしまっているのだというのはすぐに感覚的に分かりますね。
(ですから、もう「今日の朝」に新聞を読むことは不可能です。)

1番目の文章だけと日本語訳だけを見たらどうですか?日本人だと、つい、これももう朝が過ぎてしまっていると思ってしまいがちです。

でも、現在完了形だと午前中の現時点までのことを表しますから、まだ朝が過ぎていないのです。
まだ「今日の朝」は過ぎ去っていませんから、「今日の朝」に新聞を読むことは可能になってきます。

現在完了形だと、全くの過去の話になるのではないということの区別の例として、この2つの文章が挙げられているのです。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございました。
では、「今後新聞を読むか読まないか」は過去形・完了形にも言及されてなくて、それが分かるのは後に続く文章で判断するということですか?

補足日時:2005/05/03 20:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報