プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近質問のしすぎで本当に皆さんに悪いなあと思いつつ、かつ自分の英語力のなさに涙しつつ、かつ皆さんの暖かい即答に感動しつつ…という日々を送っております。本当にみなさん、サポートありがとうございます。
alreadyの使い方ですが、

1. I have already waited for an hour.現在完了(平叙文)と共に(中学生はこれしか習わない)

2.  ~「驚き」を示すalready(yetの代用)~
Have you had your lunch already? 「現在完了(疑問文)」と共に
She hasn’t gone already, has she?(まさか彼女はもう行ってしまったんじゃないだろうね。)「現在完了(否定文)」と共に
(2.は大学入試でよく出るものだと思います)

3.I know that already. / I already know that.「現在形」と共に(状態動詞のみ)
4. I knew that already. / I already knew that.「過去形」と共に(状態動詞のみ)

(3.&4.はロイヤルに載ってました。本当に使うかは?です)

で、ある問題集を見ていると…
 
You only started this job an hour ago; surely you ( ) already? (センター)
(1)finished (2) have finished (3) haven’t been finished (4) haven’t finished

私の解釈:疑問文の中のalready→驚き、finishは何動詞?状態動詞なら、この問題、(1)もOKなのでは?(答えは(2)だそうです)
それとも、上記例文3.&4.は平叙文のみなのでしょうか?

A 回答 (25件中11~20件)

Gです。

 Windさんの回答がヒントのひとつになるなと思うので追加回答させてもらいますね。 

>結局、答えは(1)(2)両方でいいのですね?

はい、結局はそうなんですが、もう一点なぜそうなり3)4)の否定的なものにならないのかを説明させてくださいね。

You only started this job an hour ago; surely you ( ) already?を言った人は、相手が「ほんの」一時間前に始めたんだろ」と言ってからの発言ですね。

surely you ( ) already?はAre you sure you ( )already?と聞いているわけですね。 つまり、「本当に( )すでになのか?」と言うことですね。

もう少し分かりやすく、You only started this job an hour ago; surely you ( ) finished already?となっていれば、、「本当にすでに1)2)終わったのか・4)終わっていないのか?」と言う質問文になりますね。

さて、文章の流れからどちらを選ぶでしょうか。

しかし、条件文節の方がYou only started this job an hour ago;ではなく、You started this job 10 hours ago;とかIt's been already 10 hours since you started: だったらどうでしょうか。 答えは、「本当にまだ終わっていないの?」と言うことになり、Surely you have not finished yet?という疑惑に満ちた疑問文になるわけですね。

(Windさん、私の回答はWindさんとは逆なりますが、反論や批判のために書いたのではないことを信じてくださいね)
    • good
    • 0

Gです。

 Windさんの回答がヒントのひとつになるなと思うので追加回答させてもらいますね。 

>結局、答えは(1)(2)両方でいいのですね?

はい、結局はそうなんですが、もう一点なぜそうなり3)4)の否定的なものにならないのかを説明させてくださいね。

You only started this job an hour ago; surely you ( ) already?を言った人は、相手が「ほんの」一時間前に始めたんだろ」と言ってからの発言ですね。

surely you ( ) already?はAre you sure you ( )already?と聞いているわけですね。 つまり、「本当に( )すでになのか?」と言うことですね。

もう少し分かりやすく、You only started this job an hour ago; surely you ( ) finished already?となっていれば、、「本当にすでに1)2)終わったのか・4)終わっていないのか?」と言う質問文になりますね。

さて、文章の流れからどちらを選ぶでしょうか。

しかし、条件文節の方がYou only started this job an hour ago;ではなく、You started this job 10 hours ago;とかIt's been already 10 hours since you started: だったらどうでしょうか。 答えは、「本当にまだ終わっていないの?」と言うことになり、Surely you have not finished yet?という疑惑に満ちた疑問文になるわけですね。

(Windさん、私の回答はWindさんとは逆なりますが、反論や批判のために書いたのではないことを信じてくださいね)
    • good
    • 0

確かに言葉というものは,状況によって意味することが変わってきます。

「君には勝てないよ」といっても,「君は僕に勝てないよ」とも,「僕は君には勝てないよ」とも取れたりするわけで,状況によっては,同じ表現でも逆の意味になることさえあるわけです。悲しいかな,私のような者には日本語では状況に応じた理解ができても,外国語となると Ganbatteruyo さんのようには理解できないのが現実です。
 ただ,You only started this job an hour ago; surely you ( ) already? の空所に入るものを考えた場合,only や surely という状況から haven't finished の方が適切で,have finished は適切でない,というのが私の考えです。
    • good
    • 0

Gです。

 

ちょっと誤解がある表現をしたようなので訂正させてもらいます。

>もうとっくに、と言うフィーリングが否定形には日本語でも使わないように、英語でも遣っているのを聴いたことが私はありません。



もうとっくに、と言う上に書いたフィーリングが否定形には日本語でも使わないように、英語でも使っているのを聴いたことが私はありません。 ただ、「まだ」と言うフィーリングではHe hasn't done it already.と言う表現をする人がいます。 私には違和感を感じます(認めたくないとか間違っているとするネイティブもいることは確かです)が、私がとやかく言うことではありませんが私なら言わない、と言うことです。

しかし、付加疑問的な表現(, has he?とかright?とか平叙文を疑問文にした言い方の方は平叙文の変化したものと感じるので違和感はそんなに大きくは無いです。

ただ、このレベルの文章の理解になるともう前後する状況、フィーリングの程度などによってイントネーションなども変わってきますので、文字だけを見て意味合いを断言するのはより難しくなります。

しかし、思ってもいなかった・想像したくなかったことが起こっていることに大使の感情的なものは先にも書いたとおりです。 よって、Windさんがおっしゃっている「まさか」と言うフィーリングを感じることになり、状況によっては、お前ってやつはどうしようもないな、とまでのフィ-リングが入ってくるわけですね。 
    • good
    • 0

#1です。


"surely * haven't * already" で検索して,今回と同じような使い方をしているのを集めてみました。
'Where are Merry and Pippin?' he asked. 'Surely they haven't left already?'
「Merry と Pippin はどこだ?」と彼は尋ねた。「まさか,もう行ってしまったんじゃないだろうね(行ってしまったっていうのか)」
"Who are you?"
In the corner, something big moved, "Surely you haven't forgotten already?"
「誰だ?」
隅の方で,何か大きなものが動いた。「よもや,忘れてしまったんじゃないだろうね」
Come on guys, it only happened a few hours ago. Surely they haven't forgotten already?
「おいおい,ほんの数時間前に起きたことだよ。まさか忘れてしまったんじゃないだろうね」
But you were on K last year; surely you haven't forgotten already??
「でも,去年あなたはKにいたよね。まさかもう忘れたっていうの?」
このように,Surely S V? や Surely S V! で
It is certain that S V. のような内容を表します。
Surely you have finished already? だと
It is certain that you have finished already.
「もう終えてしまったと確信している」という内容になってしまいます。
You started it a long time ago; surely you have finished already?
「ずいぶん前に始めたよね。まさか,終わってないっていうのか(終わっているはずじゃないのか)」とするのが正しいはずです。

この回答への補足

いろいろと検索していただき、本当にありがとうございます。Googleですか?

補足日時:2005/05/19 18:10
    • good
    • 0

(1) finished (2) have finished の違いはあるはずです.(1) は過去のいつかによらない,ただひたすら

の過去.(2) はある時間範囲での事象ですね.この問題では,「いつであるか」が前の文と密接な関係があるわけです.(2) の時間範囲は,この場合は1時間以内でありその中での事象と限定されます.ラフには(1)でもいいでしょうが.
    • good
    • 0

#1です。


>あり得ないというのはどなたの意見を受けてのことなんでしょうか?(自分は言いましたっけ?)
すみません,もともと(2)が解答であるとおっしゃっているのと,大勢が(4)はあり得ないということで落ち着きそうだったので。
>あと、参考URLにつながりません。
直リンしてしまったからでしょうか。別のサイトで同じ文章が見つかりました。http://www.readbookonline.net/readOnLine/1568/
    • good
    • 0

>She hasn’t gone already, has she?


すみません、ジーニアスに出ているのは正確には
He hasn't come already, has he?
です。
    • good
    • 0

本当に surely you haven't finished already というのはあり得ないのでしょうか。

下記のサイトで出てくるのはまさしく今回と同じ言い方だと思うのですが。
She hasn’t gone already, has she?
ご質問者が書かれたこの例文も、ジーニアスに出ているものです。
surely に「よもや」という使いかがあるのとあわせてもう一度検討していただけないでしょうか。

参考URL:http://www.nalanda.nitc.ac.in/resources/english/ …

この回答への補足

あり得ないというのはどなたの意見を受けてのことなんでしょうか?(自分は言いましたっけ?)
あと、参考URLにつながりません。

補足日時:2005/05/04 21:23
    • good
    • 0

Gです。

 こんにちは。

Alreadyと言う単語は大変興味深い単語なんですが、これ自体が文章にすると「長いフィーリング」を持っているんですね。

I have been in that situation, though I did not anticipate.と言うフィーリングなわけです。 つまり、はじめはそう言うことが起こるとは思っていなかったけど結局そう言う状態にいる。ということなんですね。

ですから、この単語自体が現在完了と非常に相性がいいわけです。 そして、これを語尾につけることで、強調しているんだよ、と言うフィーリングを出すことが出来るわけです。 出すことが出来るから出したいときにはそう言う言い方をするわけです。

よって、予想もしていなかった、と言うフィーリングが出るため文章によっては「驚き」「意外な」と言う訳がぴったりしてくるわけです。 つまり、フィーリングの少ない辞書的な「すでに」よりも「もうとっくに」と言う表現がぴったりするときが多いわけです。

3.I know that already. / I already know that.「現在形」と共に(状態動詞のみ)
4. I knew that already. / I already knew that.「過去形」と共に(状態動詞のみ)

は問題なく使われています。 現在完了の持つ「状態が続く」と言うフィーリングをいわゆる「状態動詞」であれば問題なく使われると言うことなのです。 そんなこともうとっくに知っている・いたよ。と言うフィーリングを表した表現です。

Why don't you love me?と言われた人が、I love you already!!もうとっくに愛しているよ、と言う表現などがその例な分けですね。

では、状態動詞だけなのかというとそう言うわけでもないんですね。

Did you finish your job?と聞かれた(疑惑をもたれた)従業員が、I already finished it.と言う表現が、I've already finished it.と言う現在完了の代わりに使われるときもあります。 多分まだ学校英語ではバツになると思いますので、ご質問の最後の問題は2)が「正しい」とされるでしょう。 しかし英語社会で1)がバツだと言うことではありません。

この変化は特に過去形と過去分詞が同じ発音の場合に良く起こります。 これは過去形を使うと言うのではなく、'veをはずしてしまう(聞き取れないと言うことではなく)のだと思います。

どこかへ一緒に行くはずだった人がもうすでに出ちゃったようなので人に、

Do you know if she has left already>と聞いたときに、相手が、She has left already.やShe left already.と言って、She has gone alreadyとも言うけど、She went already.とはいわない傾向があり、また、(I know) She is there already。She's been waiting for you there!と現在形を使うことも問題ないわけです。

最後に

>上記例文3.&4.は平叙文のみなのでしょうか?

もうとっくに、と言うフィーリングが否定形には日本語でも使わないように、英語でも遣っているのを聴いたことが私はありません。 疑問系は問題ありません。 Do I know that already? もうとっくに知っているか聞いているの? Do you know that already? もうとっくに知っているの?と言う感じですね。 youの部分はほかの代名詞も使えます。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

この回答への補足

ありがとうございました。すごくわかりやすかったです。
結局、答えは(1)(2)両方でいいのですね?

補足日時:2005/05/04 21:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!