
私は現在、車の教習所に通っております。先週入校しました。
今日初めて技能教習を受けて、エンジンのつけ方だったり、ハンドルの操作を教わりました。しかし、私は要領が悪いので一度言われたことを覚えられなく、エンジンを自力でつけてと言われたときにつけることができずに、他のボタンを押してしまいモタモタしていたら教官に「さっき、教えたよね?」と叱られてしまいました。また二時限目は他の教官に代わってカーブなどを教わったのですが、力の加減がうまくできず「なんでそこでブレーキかけるの」と叱られてしまいました。車は凶器にもなるので、危ない運転や行動をしたら叱ってくれるのはありがたいことだと思いますが、家に帰ってからもそのことを何度も思い出し泣いてしまいました。
こんな些細な注意ですが、次回もこんな風に叱られたら、毎度こんな辛い思いをするのは嫌なので他の教官に代えてもらうことをしても良いと思いますか。こんな些細な注意で教官をかえてほしいと思う私が情けなくて辛いです。この困難を乗り越えて我慢するべきでしょうか。
また、運転に慣れてくるのはどのくらいの回数を重ねてからでしょうか。
正直、次回からの技能教習が怖いし、また怒られるんだろうな…と暗い気持ちでおります。わかりにくい文章で申し訳ありません。回答お待ちしてます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
教官が怖い・・貴方はそれで、よけいにビビってしまっているんですよ。
目に浮かびます。
初めて車を動かすんですから、赤ちゃんが歩き出すのと同じ世界です。
私なんて、教官泣かせのプロだった!(笑)自慢する事じゃないけど。
開きなおっちゃいましょう。
「さっき、教えたよね」
「はい!でも、緊張して頭の中、真っ白です」
「なんでそこでブレーキかけるの?」
「いや・・咄嗟に頭まっしろで、ヤバい!ってブレーキかけちゃいました。」
終わったら、
「お手数かけてすみません。でも、見捨てずに、よろしくお願いします。
いつも、頭真っ白なので」
位、言っておきましょう(^o^)
真面目なんですよ、貴方。
晴れて免許がとれたら、
事故らない方だと
思います。
めげないで!!
誰でも初めての時は、そんなもんです。
さっさか、さっさかと出来たら、
教習所なんか、来ないで教官になっとるわい!1
ね!(^_-)-☆
回答ありがとうございます。
とてもポジティブな回答に私も今後も頑張りたいと感じました。
ネガティブな気持ちになりやすいですが、開き直るようにしたいと感じました。ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
運転でも
ドライバーそれぞれに癖があって
車間距離でも
こんなに前の車と近いの?とか
細い道路で
こんなにスピード出すの?とか
高速道路で100kmくらい出しているのに
前の車と車間距離が近くて
助手席に乗っていて怖かった
いろいろ違うんですね
右折左折の曲がりかただって
直角が正しいんだけど
みんな斜めで入っているもんね
んで
教習所というところは
こういう癖のない
まったく正しい運転の仕方を
教えているわけですね
横に教官がいたら
運転何十年のベテランでも
何かしら
注意されるはずです
それを
初めて車の運転を教えてもらうんですから
そりゃあ
いろいろ言われますよ
みんな同じ道を通ってきているんだと思えば
気持ちが楽になるんじゃないですか
No.5
- 回答日時:
今やっていることは、初歩の初歩です。
それでこんな調子では、教官を変えても同じだと思いますけど。
車に乗ったことはあるんでしょうけど、「運転」という視点で乗ってはいないんでしょうね。
友人などの車の助手席に乗せてもらって、ジックリ「運転」というものを観察した方が良いです。
それと、遊園地などでゴーカートに乗ってみることです。
運転に対する知識とハンドル操作、アクセル、ブレーキについては体験できますから。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
怒られているんではなく、注意されているんです。
教官は教えるのが仕事・あなたは教わるのが仕事で大金を払っているお客様なんです。もっと、堂々としましょう。
「1回で覚えたら、教官の仕事がなくなりますよ。」「覚えが悪いので、解かり易く言って下さい。」と言ってやりましょう。
それが言えないのなら、その教官を外しましょう。いろんな教官を経験して、一番優しい人に決めれば良いです。
運転になれるのは、免許をもらってから、6月後ぐらいです。
頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
きつい先生の名前を覚えて、その先生は避けて欲しいと、事務所に話しましょう。
あなたは、お客様なんですよ。教習所に入るときに、教習料が35万円から40万円位しますよね。
多額のお金を払って
教習所に入ったのですから。
怖い先生がいるなら、
カリキュラムに入れないで
もらえば良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 私は現在、とある教習所の生徒である20歳くらいの大学生です。入校して1ヶ月半を過ぎましたが、教習所に 13 2022/09/21 14:43
- 運転免許・教習所 今自動車学校に通っている高校生です 来週の金曜日、修了検定なのですが1週間車に乗らない期間があります 4 2021/12/17 21:34
- 駐車場・駐輪場 駐車による隣人トラブル 私はマンションに住んでますが、マンション駐車場の隣にアパートが建っており、そ 4 2021/12/20 21:16
- 運転免許・教習所 普通AT 技能教習について 4 2021/12/15 10:53
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- 運転免許・教習所 仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか? 9 2023/06/29 21:45
- 運転免許・教習所 ペーパードライバー講習に通い始めました。 これまで3回受けましたが、車体感覚がつかめず、住宅街の右左 2 2021/12/19 20:35
- 国家公務員・地方公務員 事務官僚と技術官僚の地位の差はどこでついたのか? 東京大学は官僚養成としての側面が強かった故に法学部 1 2022/02/02 20:13
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛•結婚と宗教について。 自分は元宗教2世の29歳男です。 23歳くらいまで家族に嫌われたくなくて 3 2021/12/30 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
教官によって調子が変わる!?
【※閲覧専用】アンケート
-
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
-
4
自動車学校の先生に怒られたエピソード教えてください(ガチギレです)
運転免許・教習所
-
5
教習所でとても緊張してしまいます
カスタマイズ(車)
-
6
教習生の頃から運転が上手い人と下手な人がいるのはどうしてですか?
運転免許・教習所
-
7
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
8
車の運転について質問です。 私はよく教官に「判断が遅い!」と怒られます。 状況が見えていない訳ではな
運転免許・教習所
-
9
教習所の教官に厳しくされましたが、これは愛のムチなのでしょうか。 見てくださってありがとうございます
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
教習によるストレス
子供・未成年
-
11
教習所で泣いてしまいそうになります。 こんばんは、つい最近教習所に通いだし、今技能(第1段階)を合計
運転免許・教習所
-
12
教習所って運転中教員の方と雑談しなくても大丈夫でしょうか?運転中たまに話しかけてくださるのですが、運
運転免許・教習所
-
13
自動車学校の技能教習(路上)は間を空けてやるより、一気に(1日に3時限を毎日くらいのペース)受けた方
運転免許・教習所
-
14
速度を一定に保つのが苦手です。少しずつアクセルを踏んでいくことを心がけているのですが、それでも標識の
運転免許・教習所
-
15
車校に通って3ヶ月目ぐらいです。まだ仮免すら取れていません。運転が下手なのかATなのに技能も12時限
運転免許・教習所
-
16
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
17
教習所で30時間オーバーするのは、恥ずかしいことでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
18
自動車の教習所で嫌な事ってありましたか?(長文)
その他(車)
-
19
みきわめ、修了検定のコースが覚えれません
カスタマイズ(車)
-
20
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習によるストレス
-
普通自動車(マニュアル)の仮免...
-
3時間連続教習について
-
私は現在、車の教習所に通って...
-
教習期限が切れたら・・・
-
仮免許で事故を起こしました
-
自動車教習所で予約が取れなく...
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
仮免学科試験についてです。 MU...
-
運転免許に落ちる人って失礼で...
-
本免の学科試験ってそんなに難...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
仮免の試験緊張しすぎて、いつ...
-
私は運転免許の卒検に4回も落ち...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
運転免許の本試験を30回くらい...
-
教習所で指導員を指名したら本...
-
卒検まで、5日間空いてしまうの...
-
本免学科試験が受かりません。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習によるストレス
-
3時間連続教習について
-
自動車教習所で予約が取れなく...
-
私は現在、車の教習所に通って...
-
仮免許で事故を起こしました
-
教習期限切れで強制退学
-
仮免と卒業証明書の有効期限に...
-
仮免許証を破損・紛失してしま...
-
「交通事故の刑事責任」仮免許...
-
仮免許中の無免許運転
-
パスポート申請時の身分証で仮...
-
住民票移動後の免許取得 住民...
-
無免許運転(交通法規)の処分...
-
普通自動車(マニュアル)の仮免...
-
教習所の送迎バス内でのケガ
-
教習所での公私混同。これって...
-
人は死んだらどうなるの?
-
かつて通っていた場所と暴力的...
-
教習車を運転していた仮運転免...
-
自動車学校に通ってて 仮免許ま...
おすすめ情報