dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高一数学 式と証明
〔 チャート 5ページ 7番 〕
再び申し訳ございません(>_<。)
青いマーカーのぶぶんなのですが、式を展開したら
3^3q×3q^3q+1となり、元の式の(3q)^3qではなくなっていると思ったのですが、どういうことなのでしょうか?(>_<。)
教えて下さると助かります(* .ˬ.)‪ෆ‪.*・゚

「高一数学 式と証明 〔 チャート 5ペー」の質問画像

A 回答 (4件)

> 3^3q×3q^3q+1となり



なりません。
3(3^(3q-1) ・ q^(3q)) + 1
= (3 ・ 3^(3q-1)) ・ q^(3q) + 1
= 3^(3q) ・ q^(3q) + 1
= (3q)^(3q) + 1
です。
「結合法則」って聞いたことない?
    • good
    • 0

普通の数字の置き換えてみたら。


3²=3x3 , 3⁴=3³x3=3⁴⁻¹x3 。
    • good
    • 0

分配法則は


□(○+△)のときに□を○と△にかける
でも、マーカーのところは
()のなかが足し算ではないでしょう
今回は分配法則ではない(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

良く見て、そこは分配法則にはならないよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A