
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
現在の日本人の感覚では
男性の出国禁止は人権侵害
女性の出国推奨も人権侵害
となるでしょう。
男女平等(性差で待遇を変えてはならない)というのが一般常識ですので、男女共に出国禁止とするか、男女共に出国推奨するか統一しないと不味いです。
また、徴兵する場合も男女共に徴兵すべきです。
但し、志願兵は自身の希望によるものなので男女で結果平等とならなくとも問題にはなりません。
男女平等に対する感覚の違いで日本国政府が他国を非難する必要はないと思いますが、少なくとも国内で男女平等を声高に唱える方々(例えば自称フェミニストの方々)はウクライナ政府を非難すべきと思います。
No.8
- 回答日時:
>日本が攻められたときについてですが、自衛の為の戦闘であれば徴兵はOKということでしょうか?また、男性のみ出国を禁止することは良いのでしょうか?日本にいる人間全てに対して国を捨てるという選択権は一切認めないということでしょうか?
全て正しいと思います。間違っているのは日本共産党あたりで、反対するだけで何の役にたたない政党は必要と思うなら事前に法案化を要求すべきでしょう。
No.7
- 回答日時:
>パトリオットを送ったことで日本は間接的にロシアを攻撃
パトリオットはミサイル迎撃だけで相手を攻撃はしない。既にヘルメットや防弾チョッキ等も送っているがその方向性の物でしかない。あくまで防衛上の必要なものに限定している。むしろ、何もしない人が最大の敵でしかない。
No.5
- 回答日時:
>日本は徴兵制で戦争を指示していることになりませんか?
日本はロシア非難はしています。逆に言うとパトリオットを送るぐらいにウクライナの防衛戦争は支持していると言えます。日本の場合でも自衛の戦争は可能ですから、その渦中であれば徴兵は支持するのが正しいと思います。例えば共産党だとかは国民の敵だと思います。
回答いただきありがとうございます。
日本が攻められたときについてですが、自衛の為の戦闘であれば徴兵はOKということでしょうか?また、男性のみ出国を禁止することは良いのでしょうか?日本にいる人間全てに対して国を捨てるという選択権は一切認めないということでしょうか?
また、パトリオットを送ったことで日本は間接的にロシアを攻撃することになりましたし、渦中に引きずられて入っていっているような気がします。
No.4
- 回答日時:
諸外国では戦争やテロなどに対処するため緊急事態条項によって個人の権利を制限するのが一般的です。
コロナ禍でロックダウンにより個人の移動を制限できたのもこの緊急事態条項によるものです。一方で日本は戦争を放棄しているため、この緊急事態条項が憲法に規定されていません。そのせいで政府はロックダウンできず『外出を控えてください』というお願いしかできませんでした。
>また、日本はこういった法律は現在の憲法でも法制化可能でしょうか?
⇒日本でもコロナ禍に思うような対処ができなかったことから、緊急事態条項を規定する動きがありますが、共産党などが反対しているようです。
>また、日本は今のウクライナのやり方については支持をしていますか?
⇒内政干渉になるため、特に意思表示はしていません。
回答いただきありがとうございます。
政府の個人の移動制限についてですが福島の原発の地域では自宅にすら帰ることができ無いと聞きます。また、震災から少しした頃に双葉町を通過して移動しようとしたのですが、国道にも関わらず通過することができず多大な時間と余計な燃料を払って遠回りを強いられました。個人の移動が完全に制限されていましたよ。コロナ程度なら緊急事態条項などなしで原発と同じように制限すれば良いのではないでしょうか?これを緊急事態条項や共産党と結びつけるのは何が何でも私権を制限できるような改憲をしたい人の意見なのかと思ってしまいます。
内政干渉ですが人権侵害については日本は色々な国に口を出していますし問題ないのではないでしょうか?例えば、中国などへはウイグル問題で言ったりしています。人権問題だけは内政干渉を無視しても良いような風潮があるような気がします。
No.2
- 回答日時:
日本に徴兵の法律はありませんが、世界では常識
戦争なのですから人権侵害に決まっています
敵は、自分を殺しに来る
人権どうこう言ってる連中はその場で皆殺し
質問者さんが言うような甘いものではありません
違法も合法もない
無差別に皆殺しですよ
アメリカは大東亜戦争末期、日本の民間人100万人を無差別に殺しまくった
100万人ですよ
ナチと何も変わりはない
認識が甘すぎると感じますね
そのため、兵士にならずに他国へ亡命など逃げるという選択肢もあると思いますが、志願制度でするのであれば問題ないと思いますが、ウクライナの場合、男子は出国が禁止されています。これが人権侵害にならなるのではないかと思うのです。
No.1
- 回答日時:
日本にはありませんが、国際的に見れば徴兵制度は普通にあります。
出国禁止は、非常事態の大統領令という大義名分の元で法制化されます。
残念ながら人権侵害ではありません。
平和な日本では余り考えられないですが「自分の国は自分で守れ」という事なのです。
だから、戦争をしてはいけないのです。
回答いただきありがとうございます。
人権侵害について徴兵制度がある国ですら拒否できる国もありますし、そもそも調整兵を採用していない国もある。日本の場合は過去の赤紙などの反省があり、日本の基準では人権侵害になりませんか?また、侵害している国への積極的な支持というのは可能なのでしょうか?
また、例えば、法律があれば問題ないというのであれば、名前だけ民主主義でも実質独裁の国などたくさんありますしそれで通ってしまうかと思うのです。しかし、日本はそういう国に対しては人権侵害だと国際社会で同調したりもしますし一歩間違えると二枚舌になりかねないのではないかと思ったりもするのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 ロシアのナショナリズムと、西欧ユダヤのグローバリズムの対立 2 2022/06/24 23:17
- 政治 ウクライナ人女性と日本人女性のレベルの格差。 13 2022/11/24 20:47
- 戦争・テロ・デモ 日本国民は、ウクライナのように 他国に侵略されたら、自衛隊だけでは たりないし日本国民男性は ウクラ 7 2022/04/16 18:37
- 政治 プーチンが私ほど頭が良かったら戦争に勝ってましたね? 10 2022/11/27 14:43
- 政治 日本に「法の支配」で偉そうに説教する資格が有るのか? 4 2023/01/14 13:49
- 政治 ロシアと今、戦わずして、いつ戦いますか?今こそ、積年の恨みを晴らすチャンスですよね? 11 2022/03/23 11:49
- 政治 新憲法9条改正案 第1項 国の交戦権は原則否定する。 第2項 但し第1項によらず、日本国民の生命及び 3 2022/06/13 14:21
- 政治 個人的に、憲法改正案を考えてみました。 意見を聞かせてください。 特に、9条(第2章 - 戦争の放棄 3 2023/02/22 22:08
- 政治 中国で日本人がスパイ容疑で逮捕されましたが、これは人権侵害ですよね? 10 2023/04/01 12:41
- 軍事学 ナザレンコさんがウクライナで戦えるようにしてやる事が私達に出来る事なのでは? 8 2023/04/06 19:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
19世紀が自由権、20世紀が社会...
-
人権の保障がセットになってい...
-
日米安全保障条約があるからこ...
-
【石破総理大臣が新人国会議員...
-
主権があまり大した概念ではな...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人...
-
軟弱な日本の社会を作ってしま...
-
今の世界各国の憲法は、ナチス...
-
大日本帝国憲法のどういうとこ...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじ...
-
シリア暫定政府がこれから作る...
-
高速道路で車が法的にも200KMで...
-
緊急事態条項が成立すればどう...
-
宮沢俊義教授は、日本国憲法が...
-
日本国憲法を作るときは、「家...
-
公共財産を宗教には使わない!...
-
大日本国憲法の1番分かりやすい...
-
フランスの大統領制は、アメリ...
-
憲法66条に 内閣総理大臣その他...
-
大麻の合法化されると困るのはJ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣会社が世界一多い日本。コ...
-
ウクライナ男性の出国禁止と徴...
-
なんで日本の教育は個性を潰す...
-
日本と仲が良い西洋の国はあり...
-
レポートの引用について
-
締め切りが守れず、困っています。
-
レポート課題で〇〇について論...
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
評価が極端に分かれる人につい...
-
主観的な見方、客観的・多角的...
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
論文でのインタビューの書き方
-
分からないのに説明書を読もう...
-
レポート用紙で名前を書く位置は?
-
【話し方:自分の回りくどい話...
-
大学の課題で、インタビューを...
-
考えを「深める」とは?
-
レポート 氏名などの書き方
-
大学のレポートについて 引用し...
-
「以上、まとめると」はなんと...
おすすめ情報