dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日は炊飯器でおでんを作りました。
とても簡単で気に入っています。

調理専用の炊飯器を買おうかと調べていると、電気圧力鍋を見つけました。

これはすごそうと思いますが高いです。

新たに調理専用の炊飯器か、電気圧力鍋か迷います。
大きな差はありますか?

A 回答 (3件)

沸点が圧力によって変化するのです。

高い山に登ると100℃よりかなり下で沸騰してしまい、そこから温度が上がりません。逆に圧力をかければどんどん沸騰する温度が上がるので120とか130とかで調理すると早い時間で火が通り、魚の骨まで柔らかくなったりと温度の違いで通常の鍋とは異なる結果が得られるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

魚の骨までやわらかくなるなんてなんとなく試してみたいですね。
面白そうです。

温度が違うのですね。

お礼日時:2024/01/13 21:41

うちのIH圧力炊飯器は


炊飯センサー >水分の蒸発と過加熱
でオフするようで
煮込みなどでは終了が遅くなるようで
時間では基本電源落ちないということ

圧力がかかっているだけに
途中良き時間でオフって
蓋を開けるに気を使う

電気圧力鍋なら
時間制御や
圧力抜きもできようから
安全に調理できそうな気がする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
昨日質問してどうしてと欲しくなり夜中に注文していました!
安全そうなのも安心です。

お礼日時:2024/01/14 17:51

根本的に違います。


炊飯器はあくまでも鍋の延長。
電気圧力鍋は圧力鍋。
たとえば豚の角煮などは電気圧力鍋の方が早くて簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

豚の角煮が何をしても家でうまくできないので・・・
それも気になっていました。

炊飯器は鍋の延長なのですね。

お礼日時:2024/01/13 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A