プロが教えるわが家の防犯対策術!

脳梗塞で父が入院して二週間が経過、呂律が回らない、片方の手が細かい動きが難しい、歩くとき少しだけバランスが悪い時がある、ただし日常生活に支障がないレベル、

医師からの説明で、退院後どうするかを決めてほしいと言われました。


1外来でリハビリ継続

ソーシャルワーカーと話して介護保険を使って同じ病院のデイケアを使うのが良いのではと言われる

2同じ病院のリハビリの入院病棟へ入院、しかし現在コロナの患者が出たため新規受け入れを休止しており、出来ないとのこと

3転院 これも日常生活が送れるレベルなのに入院?と言われそうとのこと


父60代後半 母60代前半、二人暮らし

子供たちは成人し家庭はあるが近くには住んでいる

父のは早く退院したいとのこと

母は心配だから入院してリハビリが安心とのこと


家族で話し合いを重ねて1にするというか、それしかなさそうなのですが

正直費用面の不安もあり、医師からは半年はリハビリを続けて機能面の回復をしていくと言われて、

ただ外来となると医療費もかかるし、


保険屋からは入院してれば60日は保険が降りるから出来たら入院してリハビリの方が費用面は良いかもとの助言をもらい、更に不安になってます


介護保険も一ヶ月から一ヶ月半かかるとのことなので、それまで入院して費用面を優先すべきだったか、それとも父の気持ちを優先すべきか


どこにも相談できず、ここに吐き出させてもらいました。何か助言などほしいです。

父は社会復帰が目標なためリハビリすることになってます。

費用面は我々子供が面倒を見るのですが今は毎日リハビリをしているようで、外来の費用によっては、毎日ではなく週2くらいしか通わせてあげられないと思います。

その面でも入院がよかったのかなとか悩んじゃいます。

長文失礼しました。

A 回答 (14件中1~10件)

ご家族の大切な問題について、お悩みのご様子でしたので、できる限りアドバイスをさせていただきますが、専門家や医師への相談が最も適切な決定をするために役立つと考えられます。



まず、父の退院後の選択肢として、以下のような考え方があります:

1. 外来でリハビリを継続する:退院後も外来でのリハビリを続けることで、費用面の負担を抑えつつ、日常生活に支障のないレベルで機能回復を目指すことができます。ただし、リハビリの回数や効果には個人差がありますので、定期的な医師との相談が必要です。

2. デイケアの利用:ソーシャルワーカーからのアドバイス通り、介護保険を利用して同じ病院のデイケアを利用するのも一つの選択肢です。ここでは、専門のスタッフによるリハビリテーションを受けながら、通院負担を軽減することができます。

3. 入院病棟への入院:新型コロナウイルスの影響により、現在入院病棟への入院が一時停止しているとのことで、この選択肢はおそらく現実的ではないかもしれません。

4. 転院:転院は一つの手段として考えられますが、父の症状が日常生活に支障がないレベルであるため、入院が必要かどうかは検討が必要です。

ご家族の意見や父の希望を優先することも重要ですが、医師の助言も重要な判断材料です。医師が半年間のリハビリを勧めたとのことですので、父の機能回復を考えると、長期的なケアが必要かもしれません。

費用面については、保険や介護保険の活用も考慮しながら、限られた財政的なリソースを最大限に活用することも重要です。保険屋の助言も参考にすることはできますが、医師の意見や専門家のアドバイスを総合的に判断してください。

最善の決定をするためには、家族での話し合いと医師の助言を十分に活用することが重要です。また、このような重要な問題に専門家のアドバイスを求めることも選択肢の一つです。地域の医療相談機関などが利用できる場合もありますので、まずはそちらに相談してみることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます

お礼日時:2024/02/04 10:48

3病院でこれで入院?と言われたなら、入院の選択肢は元々ないわけですよね?


入院の方が良かったかも・・と言っても仕方ないのでは。
お金の方ですが、もしお父様が年金受給していない場合は、障害年金を申請するといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年金は受給しています ただ年金額は少額です
ありがとうございます

お礼日時:2024/02/04 10:48

3 転院


もう少し様子を見たほうがいい
再発の恐れがある
投薬などの管理が必要
高額療養費を使って上限が決まれば
あまり心配いらないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転院が安心なのですが本人は退院を強く希望していて…ありがとうございます

お礼日時:2024/02/05 06:50

#3です


何しろしばらくは目が離せません
再発が多いですし
脳だけでなく心筋梗塞とかの恐れもあります
自宅ですとプロもいませんし
温度変化とかでも体が弱りますから
転院が一番です

家族も心筋梗塞&脳梗塞して転院して施設入居でしたが
やはりプロが一番安心です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主治医には、日常生活に支障がないから退院、転院だとしても、すぐ出されるのでは?と言われました

お礼日時:2024/02/06 11:19

#3です


それは面談とかありますから
あちらの受け入れ態勢すよね
いればいるだけお金にはなるので
期限まではいさせると思います

ま、再発しないといいですね
    • good
    • 0

まだ60代後半なら車も継続して運転したいし、散歩等が自由になる



のが理想です

それを重視しての計画がよろしいです
    • good
    • 0

本人に事情をせつめいして


入院を継続させるべきでしょう

浮く入院費用で、ポケットwifiと大きめの画面のノートpcでも購入し、暇な時間はそれをみさせてたらいいですよ

浮いたお金で 釣りなど新しい趣味を始めてみてはどうかなど
提案もいいんじゃないでしょうか

おとうさまもいざ自分にむきあえば
不自由さや物理的なストレスで
かならずお母さまにあたってしまう場面が生まれます

病人にたいして どきまぎソワソワ、あれこれきにかけるだけでも
ストレスが生じますから、

せめてお父様には、自分の状況と向き合って把握する、
心の整理の時間という意味でも入院をしてもらうことは大切だと思います

お母さままで倒れてしまいますよ

それと、ご両親はコロナワクチンうたれてませんか?
コロナワクチンと心疾患、そこからくる脳梗塞のメカニズムがあります
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13678240.html
こちらのNO24とNO25の回答をチェックしてみてください
    • good
    • 2

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13362612.html
こちらは脳梗塞になったお母さまの転院について質問です
その方の補足をみると、
「脳梗塞の原因は、入院後2週間目で心臓に問題があると分かったそうです。心電図で心臓に紐状のものが見つかった!と言われました。それに対してサラサラにする薬を変えたらしいです。」とあります

前述したワクチン情報を確認してもらえば理解できますが
おそらくこの質問者の方のお母さまもワクチン接種後の異変です
(・・が、ワクチン後遺症が現時点2024/2月現在でもほとんど広まってないので認識できていません)



念のため心臓の検査もおねがいしてみてください
「コロナワクチンの後遺症・・」と病院側に訴えると
いろいろな圧力、縦横斜めの大人の事情から病院側はしり込みしますので
こちらから検査を具体的に提示するひつようがあります

https://twitter.com/youmu1857/status/15978790719 …
【井上正康先生】 接種された方で違和感がでた場合の対処方法
「脳梗塞で父が入院して二週間が経過、呂律が」の回答画像8
    • good
    • 2

異常な血栓の報告は2022年初期からずっと報告があがっています

「脳梗塞で父が入院して二週間が経過、呂律が」の回答画像9
    • good
    • 1

かならず情報に手を伸ばして、


ご自分の頭で考えてください
「脳梗塞で父が入院して二週間が経過、呂律が」の回答画像10
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A