![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
22歳で大学を卒業して就職し、コロナで早期退職募集があった為、25歳で会社をやめて、そこから4年間ニートをしています。バイトは夜職です。
親はどうしても正社員で働いてほしいらしく、この頃は毎日就職してくれと言われます。
わたしも就職しなきゃまずいと思っているんですが、この4年間資格を取るわけでも普通のバイトをするわけでもなく、だらだらと過ごしてきました。
簡単に就職できると思わないし、空白の4年をどのように説明すればいいかわかりません。
このまま30歳になってしまったらもう終わりでしょうか。
わたし自身就職したいというよりは就職しなければ人生の終わりだという気持ちです。
空白の4年、どのように説明するのがベストでしょうか。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
人事採用の仕事をしている者です。
未就業の期間があること。
それだけを理由に不採用にはしません。
でも、やはり正直に話して欲しいですね。
過去を認めたうえで、
「今はやる気がある!」
と、前向きにアピールして欲しいです。
それには、根拠が必要です。
全てを伝える必要はありませんが、
説明の材料として、
以下を書き出してみることを勧めます。
・なぜ前職を辞めたのか?
・コロナ以外の理由があった?
・何が不満だった?
・仕事内容?待遇?人間関係?
・なぜ夜のバイト?
・なぜやる気が出なくなった?
・本当に「ただなんとなく」過ごした?
・何か釈然としないことを抱えていた?
・何かに腹を立てていた?
・実は何かやりたいことがある?
・実は〇〇がやりたい。
・実は××が好きだ。
やりたいことがどうしても見つからなければ、
「とにかく、動くことに決めた」
ということを理由にしても良いのです。
ただし、これも根拠として、
・アルバイトに関係する資格を取った。
・日中に専門学校に通い始めた。
・日中に職業訓練校に通い始めた。
・〇〇の勉強を始めた。
など、なんでもよいのですが、
アリバイ作りでも何でも、
実際に始めてしまうのです。
身体が動き出すと、慣れてきて、
意外とやる気が持続します。
そして、行動している中で、
今まで見えてなかったものが
見えてくることがあります。
これがまた、新しい材料になります。
こうした準備をしてから、
就職活動を始めてはいかがでしょうか。
>わたし自身就職したいというよりは
>就職しなければ人生の終わりだという気持ちです。
別に就職が人生の全てではありません。
やりたいことが見つかれば、
個人で事業を始めたって良いはずです。
しかし、残念ですが、
失敗することも含めて、
実際に行動を起こさない限り、
何も見えてこないと思います。
以上、ご参考まで。
No.15
- 回答日時:
失われた過去(4年)は取り戻せません。
煙のように消えていきます。
しかし、未来は、誰人にも平等にやってきます
大事な事は、他人と比較しない事だと思います
自分に挑戦だと思います。
自分が打ち込めるものを持ち挑戦し続ければ
それはおのずから自分の心の大地を耕し、育てることになる。
月並みの言い方ですが
何があっても、太陽は昇る。
暗い夜のような、さみしく、つらい時がずっと続くように思えても、
朝は必ずやってくる。
だから、うまくいくかどうか心配するよりも、
思い切ってやってみることだと思う。
月並みの言い方ですが
目標をもつことは、希望をもつことである。
目標が定まれば、一足一足の歩みにも力がこもる。
月並みの言い方ですが
背伸びをする必要はない。
地道に忍耐強く、前へ進むことだ。
一歩でもいい。ありのままの自分で、
今やれることを着実にやり切ることだ。
まず腹を決める。その強き一念が、自分のもてる力を
十分に発揮させるのだと思う。
4年間のニートは、飛躍のための薬となるかも知れません
あの頃には戻るまい。
No.11
- 回答日時:
質問者さんは「バイトは夜職」なのでニートではありません。
ニート(NEET)とは Not in Education, Employment or Training の頭文字です。日本では一定年齢で学校に通っておらず、無職(家事手伝いの者は含まない)で、求職活動(労働訓練を含む)も行っていない者を指すようです。
> このまま30歳になってしまったらもう終わりでしょうか。
> わたし自身就職したいというよりは就職しなければ人生の終わりだという気持ちです。
数年間働いてなかったくらいで人生が終わることはありません。フルタイムで働いてない期間が何年もある人だって普通に求職して働きに出てますよ。珍しくもない。
質問者さんは4年のあいだ何をしていたか正直に話せばいいです。採用する側は仕事がこなせる人を探してるだけですから。面接では自分には何が出来るか、何が出来ないか、何をやりたいか(どういう仕事に興味があるか)、得たお金を何に使いたいかなどを話せばいいんです。
No.10
- 回答日時:
あと、他の方とアドバイスとしては違いますが、
いきなりハードに何かやるのは、全く薦めません。
日本人って短期間でハードなことをやって「生まれ変わった!」みたいなの好きだけど、そんなに甘くないんですよね。
例えばベンチプレスとかは、普通の男性なら50キロとかしか持てない。
少しずつ計画的にやれば100-120キロくらいは誰でも持てるようになる。
けど、いきなり100キロとか持たせたら、そもそもできないし、怪我するし、それで嫌になってモチベも下がります。
これは筋トレに限らずなんでもそうで、もっというと親とか上司、教師が
「相手にできないことをやらせる」時点で、
思考停止してるし、効果も計画性もないパラッパラッパな無能ということなんですよね。
「これでダメなら必ず責任を取ります!」とかなら良いけど、そんなわけないよね。
つまりこの手のことはやるメリットもないし、リスクが多い。
三日坊主になるだけで時間もお金も無駄になる。
時間をかけて、それなりの仕組みとか、質を意識して繰り返すだけで、大抵の人はうまく行くのだから
(最善の方法を取ろうとしないということは)
本人も親教師上司含めて馬鹿だし、やる価値が無いです。
これは努力するなとかではなく。
できてない相手に対して、
俺はやった、私はできる、みたいなこと言うのはなんの価値もないだけではなく、相手の自己肯定感を下げるだけのマイナスですよね。
むしろ目標値がどこで、それに向けて今日はここまでできるな、今週はここまでいけるな、と組んで進めていくのがベストでしょう。
謎の気合い論は、そこから逃げてる、サボってるだけだと思います。
就職や働くことは別に辛いこと、難しいことではないです。
ただ丁半博打みたいに、やるかやらないか!みたいに、
思考停止にしたら、失敗のリスクは上がりますよね。
ここでアドバイスしてる人が100であなたが0とかあり得ないんです。
せいぜいあなたが35で僕や周りの方は55とか65なんですよね。
もし一日一ずつ詰められたら、1ヶ月で65なれるよね?
みたいな話です。
それを1日で30あげる!!死ぬ気で!絶対に!
みたいなの無駄なだけではなくて、マイナスがデカすぎるのですよ。
この手のことを言う人は(否定はできないけど)なんらかのカタルシスあるのか、あるいは自己認識バイアスがよどんで(悪く言うと口だけで中身がない)ますね。
No.9
- 回答日時:
これは最高裁判決で出てますが。
その方は在日コリアンであることを隠して働いていたんですが、バレて解雇されました。理由は履歴書に嘘があったということです。
結果的に「在日コリアンであることを正直に話すと就職差別により雇用されない危険があった。また真面目に働いており、国籍を理由にした解雇は無効である。」と判決が出ました。
要するに「生きていくためについた嘘は許される」と言うことです。
今の面接では、そもそも嘘をつかなくて良いために、異性愛者ですか?何歳ですか?男か女か?うつ病や性病の経験、結婚の有無などを聞くことは違法、
もしくはグレーと考えられています。
学歴や年齢を誤魔化すことが合法かどうかを、別に僕は気にしません。
言わば僕の正義、信条みたいなものです。
別に僕は嘘をつかねばならないような、厳しい生き方をしてきたわけではないのですが、
それでも「嘘はつきたくない。でも正直なことを話すと(面接だけではなく)周りに誤解されたり嫌われたりする気がする」と言うことで悩んでいたことがありました。
だから上記の訴訟の件を知って物凄く励まされました。自分には幸せになる権利がある、
そのためについた嘘は許される、
と言うものです。
これは今でも僕を支えてます。なんでも許されると言うのではなく、生きていくため、幸せになるため、というのが大事です。
似た話だと、クリス・ガードナーの話があります。厳しい黒人の家庭に生まれ、本人もお金がずっとなくて、シングルファザー、ホームレスになったこともあります。そこから経歴を誤魔化して、働き始め、アメリカ有数の会社経営者になりました。これは幸せのちからという映画になってます。
ここでも誰も「経歴を誤魔化してダメな奴」なんてことは言わないんです。
厳しい生活の中で生きるための嘘はしょうがない、そこから頑張って成功して家族を幸せにしたこの人は素晴らしい、と言うものです。もちろん文句言う人はいるでしょうけど無視すれば良いと思います。
要するに嘘をつけと言うことなんですが、やはりそれなりの信条がないと嘘をつききれないと思うのです。
そう言う時に上記のような考え方は大切だと僕は思います。
ジャニーズの性加害問題でも
99%程度のジャニーズの人間は、性加害を知らないと言うか、なかったと言うかです。あれだけ被害者がいるのに知らない、なかったと言うのは中々ありえないとはおもいます。
ジャーナリストや部外者は「彼らは正直に言うべき」と言ったりしますが、
自分自身や家族や友達を守るために、性加害を知らない、なかったと言うのは、
すごく「納得できる嘘」なんですよね。
それで「地獄に落ちる」とか「偽証罪で告訴される」と言われたとしても「だから何?」ですよね。
自分や家族の方が絶対に大切なんですから。
具体的には、いきなり履歴書を誤魔化すとかではなく、
例えばAという仕事目指すなら、その前にaという学校なり、仕事なりをはさむのは手です。
ハロワに行けば月に10万円とかくれて、何ヶ月とか何年とか学校に通う制度もあるから、そこでスキル使って就活、いきなりがむずいなら、関連バイトしておくとか、
初めの転職活動は派遣や中小を選んで数年後に大手目指すとか、
そんな工夫ですね。
例えば飲食に行きたいなら、バイトでも飲食しておくのは有利ですけど、
飲食バイトを週に50時間を何年間もしても事務職やるのにはあまり効果ないと思うし、
最終的な自分が就きたい仕事なり生き方なりを(現実的に)見つめて、
その過程に置き石を置いていく、
みたいな感じが良いかなと思います。
その置き石が、なんかの学校に行く、なんかのバイトをする、とりあえずハロワに行く、
とりあえず貯金する、とかになるかなと思います。
あと「見た目とコミュ」て、人に評価されるのなら、
どの世界でも大事ですよ。
散歩とかジョギングで良いから、軽く運動する、ラーメンやファストフードはなるべく避ける、
家族や友達と定期的に話す、など、
そんなところからやれば良いし、やってるなら続けたら良い。
太ってるなら痩せた方がいいし、声が小さいより大きい方がいいです。
夜職の人に、朝の7時に起きなさい!なんて言わないですけど、
例えば11時とかまでに起きるようにして、
軽い運動をするとか、昼食を作るとかすれば、
自己肯定感も上がるし、社会復帰の準備になると思うのですよね。
就職と言っても広いですから、何したいかですよね?
29歳として、永遠に働くわけではないと思うけど、
10年として39歳まではとりあえず働くと仮定して、
どんな仕事できるか?
どんな仕事したいか?
とかによるのでは?
その辺もハロワとか、ネットや友達、親戚にあたって、
探せば良いと思うよ。
https://www.pref.osaka.lg.jp/nokai/a-new/202404i …
こんなのも、学校にいきながら資格を取って、さらにお金もくれるとかのはず。
ただ、嫌いなことをやるのは続かないと思うし、
学校とか行かないでハロワ通いするのもつらいよね。
またネイルとか、声優の学校があったとしても、それ通ったところでまともに就職あるの?
みたいなのもあるよね。
だからその辺を考えたり、だれかに相談するのが大切になると思う。
No.8
- 回答日時:
> 空白の4年をどのように説明すればいいかわかりません。
4年間無職だったことを正当化できる理由は「大病を患い療養していた」ぐらいしかありません。
試験や資格のために勉強していた、はNGです。挫折して嫌々ウチの会社に来たんだな、としか思わないからです。
そのまま正直に言った方がいいです。
企業が重視するのは「今まで何をしてきたか」ではなく「これから何がしたいか、そのためにあなたは何をしてきたか」です。
何をしてきたか、は前職の経験でもいいですし、新しい職種や業界に興味があるならそれの勉強はしておきましょう。それを言えばいいです。
> このまま30歳になってしまったらもう終わりでしょうか。
やる気があるなら30歳でもリカバリは可能ですが、残念ながら大手高収入ホワイト企業みたいなところは無理でしょう。
中小ホワイトから内定が出たら大成功ですが、多分ブラック寄りな企業か派遣企業が大半でしょう。
ですが ブラックや派遣は嫌だから入りたくない と言っているといつまでも経っても就職できず、そのまま40に突入します。
40を超えるとマズいです。40超えはそれなりの経験、スキルが要求されます。50を超えたらもう論外です。
とりあえずどこでもいいから入社して、経験を積んで、さらに転職活動をしてまともな会社へ、をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 現在23歳、女、高卒(大学退学)、社員経験なしバイト経験あり、現在無職、摂食障害あり。 摂食障害が原 1 2023/10/22 08:43
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳の女で、大学中退、その後バイト9ヶ月間、それから今半年無職です、、。 この経歴だとこのブランク 10 2023/12/06 08:38
- 就職・退職 退職、就職の際の保険について。 現在大学4年生ですが、がっつり働いているので社会保険に加入しています 1 2023/08/20 22:54
- 正社員 正社員になれない 8 2022/04/27 19:15
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金の返済について。 奨学金の返済総額234万、祖母から借りている学費180万残っています。(計4 7 2023/09/08 12:44
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳の女です。 高校卒業後、四年制大学英文科に入学して、1年生の後期に、私にはついて行けない、英語 4 2023/10/19 15:12
- 就職 通信制高校3留女の就職活動について。 私は今年21歳になりますが、恥ずかしながら未だに高校生をしてい 4 2023/06/12 17:37
- 就職 高卒24歳です。 高校卒業後は短期バイトや単発バイトをしながらお金を貯めて祖父の世話や親戚の店の手伝 5 2022/06/06 06:50
- 就職 既卒の面接で空白期間中学生時代から続けていたアルバイトしていたと嘘ついて大丈夫なのか、? 2 2022/09/02 21:17
- 求人情報・採用情報 相談させてください。 今25歳です。高校卒業後に就職に失敗しすぐ辞めてしまってその後2年ほど短期バイ 1 2023/01/15 04:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
空白歴13年 30才ニートです
アルバイト・パート
-
急ぎの質問です! 2年半ニート 現在25歳です。 4年大を卒業後、就職が決まらず、 2年半程ニートで
アルバイト・パート
-
3年ニートでアルバイトすらしていませんでした28歳
派遣社員・契約社員
-
-
4
さすがに2年無職じゃもう働くとこないですよね?ブランクって何年だと絶望? 1年いろいろあり無職→さぁ
その他(就職・転職・働き方)
-
5
36歳フリーターですが、これからどうやって生きていけばいいでしょうか?
労働相談
-
6
ニート歴10年
大人・中高年
-
7
大卒 ニート 27歳です。何とかしたいです。
就職
-
8
2年半もニートに・・
大人・中高年
-
9
元ニートやひきこもりで、派遣で働いている人はいませんか?面接をどう乗り切りましたか?
派遣社員・契約社員
-
10
現在、27歳(今年28歳)女性です。 この歳で本格的な就職活動をしていこうと思います。しかし、私に
就職
-
11
ニートやひきこもりの人は死んでよいのではないか?
就職
-
12
私は、現在29歳です。人生をやり直したく思います。
片思い・告白
-
13
わたしいま29歳でフリーターで実家暮らし。時給は1000円くらいで月に手取りで14万くらい。彼氏はい
婚活
-
14
ニートですがどうしたらいいかわかりません。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
なんで世間はニートに対して努力を求めるくせに 世間はニートを雇う努力をしないの?
学校
-
16
もしかして死ぬしかない?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
何歳までニート(フリーター)やってたら人生終わりだと思いますか?詳しい回答の人をベストアンサーにしま
会社・職場
-
18
24歳でフリーターってやばいと思いますか?就職しないと誰にも相手にしてもらえないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
28歳職歴ボロボロ男です
正社員
-
20
人生終了している33歳無職男性
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトのシフトが掛け持ちして...
-
写真の求人は闇バイトでしょうか?
-
卒業制作がしんどい
-
キラキラネームと採用について
-
たかがバイトに完璧な作業を求...
-
高校生なんですが就職する時っ...
-
パソコンのショップの店員の実...
-
これからバイトなんですが、い...
-
失業保険申請前のバイトは不正...
-
起業や自営業で失敗したらフリ...
-
居酒屋のバイト1ヶ月目ですがや...
-
マクドナルドで働いている方に...
-
バイトをコロコロ変えると就職...
-
今、バイト探してるのって俺だ...
-
バイトで3年間勤務していた所に...
-
うつ病、不安障害持ち25歳女で...
-
バイトの嘘ってバレるの?
-
バイトの出戻りについて 私は去...
-
自動車免許とバイト、どちら優...
-
小学校の先生は平日に有給を取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たかがバイトに完璧な作業を求...
-
29歳 4年間ニート
-
フリーター4ヶ月目です。 フリ...
-
部活・サークルとバイトしてな...
-
至急 バイトを辞める時の「1月...
-
バイトのシフトが掛け持ちして...
-
バイトの交通費支給とは家から...
-
失業保険申請前のバイトは不正...
-
卒業制作がしんどい
-
27歳大卒無職歴4年、どの程度人...
-
医療系大学から一般企業への就職
-
バイトで3年間勤務していた所に...
-
キラキラネームと採用について
-
バイトの嘘ってバレるの?
-
居酒屋のバイト1ヶ月目ですがや...
-
内定先でバイトがしたいです
-
うつ病、不安障害持ち25歳女で...
-
昨年8月で辞めたバイトの話を、...
-
バイトの出戻りについて 私は去...
-
バイトをコロコロ変えると就職...
おすすめ情報