
修正申告について教えて下さい
当方、昨年決算期までに不動産を売却しました
内訳として土地代4千万です
建物は水漏れや違法建築が見つかりどこの不動産業社でも査定は価値なしとして0円扱いとされてました。契約書上は設備費として1千万になってます。
昨年3月の決算では4千万部分の不動産売却、取得金額が3800万だったので200万を売却益として計上し、建物(設備契約)の部分は保留状態です
質問としては3つです
1)今年の決算で1千万の部分を修正申告で計上したいと思うのですが
不動産売却益として計上するのか、本業収益で計上しても良いのか、というところです
本音としては契約書通り設備販売として計上したいと考えてます
2)修正申告ですが
修正申告をすれば税務調査を受けやすくなると言う噂を聞きましたがどうでしょうか?
3)税金
1千万の追加売上修正に掛る税金としてはいくらぐらい掛るでしょうか?
1年間遅れての修正となりますので延滞税が加算されるのではないでしょうか?
以上、よろしくおねがいします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2)修正申告書を提出してもしなくても、税務調査の対象になる確率は同じです。
3)法人ですから、一般的に国税地方税合計での実効税率35%。
延滞税は法定申告期限の翌日から納付日まで計算されます。
修正申告書が法定納期限の翌日から1年以上経過した日に提出された場合には「法定納期限から1年間+修正申告書の提出日から本税納付の日」が延滞税計算期間です。つまり修正申告書の提出日に本税納付すれば一年間分の延滞税だけ計算されるという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 相続した資産を売却後の確定申告について 2 2024/02/10 00:20
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- 固定資産税・不動産取得税 注文住宅を購入した際の手続きに関して。 3 2023/11/05 14:10
- 相続・譲渡・売却 不動産の売却原価の算定 4 2023/03/27 15:17
- 確定申告 不動産投資の減価償却費の算出方法 5 2022/12/03 15:06
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 確定申告 確定申告を前に、帳簿を修正したら「持続化給付金」の調査に影響しますか? 1 2023/02/28 11:06
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
中古物件転売時の節税対策にメス?不動産投資家は戦々恐々?元国税が解説
不動産の取引において、土地と建物を一括で売買する場合、土地に消費税はかからないが、建物には消費税がかかる。これを利用して、例えば土地と建物を合計1億円で売る場合、土地の値段を9999万9999円にし、建物を1円...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
受講証紙代の処理について
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
美容院やサロンで、お茶とかお...
-
戻入利息の勘定科目
-
口座自動引落のものの決算期の...
-
前期末在庫の計上額に間違いが...
-
経営セーフティー共済解約時の...
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
売上過大計上による別表調整
-
ショウルームの展示物について
-
決算時の社会保険料(社員負担...
-
コーヒーチケット代は、会議費...
-
任意団体の…
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
中間納付を租税公課で計上したら
-
PCのセキュリティソフトを3年契...
-
過年度修正益の計上に伴う消費...
-
何度も固定資産の質問ですみま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受講証紙代の処理について
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
戻入利息の勘定科目
-
消火器購入時の勘定科目について
-
ショウルームの展示物について
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
コンサルタント業の原価とは何...
-
美容院やサロンで、お茶とかお...
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
入社試験にかかる費用は・・・
-
勘定科目
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
法人税別表4について
-
仕入れの月またぎの訂正について
-
単管傾斜足場について教えてく...
-
コーヒーチケット代は、会議費...
-
免状交付の勘定科目
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
おすすめ情報