
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
チャート×2は絶対に間に合わないので、前者ですね。基礎問から青チャートは鉄板のルートです。偏差値50で難関大志望でなければ、黃チャートでも良いかもしれません。
先ほど、りゃかさんへ回答した質問が取り消されました。せっかく皆さんが回答した事が評価もされずに取り消されるのは悲しいです。出来るだけ評価お願いします。
No.1
- 回答日時:
細かいことを申すようですが、「予習」とは授業より前に教科書を読んで、読むだけでなく例題まで解いて、授業に臨むことです。
「偏差値は50弱」は、今までろくに勉強して来なかったことを意味しています。ご質問は、入試を視野に入れて本格的な勉強に取り組みたいわけですね?
「基礎問題精巧」も間違いで、「基礎問題精講」と書きます。今後の人生を左右するかも知れない、大事な書物の名前ですよ?
基礎問題精講は基礎問題とは言いながら、特に簡単でもありません。偏差値50くらいの大学であれば、メインの問題集として使えます。予備的ではなくメインです。
基礎問題精講の下に入門問題精講、上に標準問題精講、さらに上級問題精講があります。「標準問題精講」は標準問題とは言いながら、けっこう難しいです。
また、「ざっと予習して」とおっしゃってるようでは、心がけが良くないでしょう。数学の勉強は「ざっと」ではダメで、基礎レベルでは全弾命中を心がけます。
お勧めは、まず入門問題精講と基礎問題精講と黄チャートを買う。
基礎問題精講をメインに据えて、全問解く。全問ですよ。分からない所は入門問題精講の該当箇所で補強する。
基礎問題精講が仕上がってきたら、志望校の過去問を買って、本番さながらに時間を計りながら解く。
時間内に解けなかったら、黄チャートで該当箇所を補強する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
数3の青チャートと 一対一対応...
-
白チャートについて 今高校2年...
-
数学について 名工大
-
数3青チャートと一対一って両方...
-
三重大や名工大の二次試験の数...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
九大理系志望です。今青チャー...
-
数学についてです。 私は横国建...
-
青チャートや赤チャート、focus...
-
数Bの青チャートの例題30(1)...
-
白チャート例題を発展例題込み...
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
青チャートの完成ノートについ...
-
黄チャートのレベル
-
黄チャートは1周するのに何日が...
-
東大の理系の数学でも、赤チャ...
-
青チャート?黄色チャート?
-
慶応の商学部A方式の受験を考え...
-
千葉大工学部に向けての数学問題集
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学ⅠAⅡBは黄色チャート(例題...
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
青チャート?黄色チャート?
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
現在高2の理系です。 学校で数Ⅲ...
-
共通テスト7割を目指している...
-
黄チャートは1周するのに何日が...
-
黄チャートが難しくて理解でき...
-
数学1Aの青チャートか黄チャー...
-
数3の青チャートと 一対一対応...
-
白チャート例題を発展例題込み...
-
数学についてです。 私は横国建...
-
黄チャートが難しいです。どう...
-
高3女子です。受験勉強の第一歩...
-
北大文系数学は黄チャートで十...
-
高3理系です 横国あたりをめざ...
-
数学参考書ニューアクションに...
-
青チャートの完成ノートについ...
-
名古屋大志望の高2です。 今黄...
おすすめ情報