アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中性脂肪に関する質問です。血液検査を病院でした時に中性脂肪が基準値を超えていると言われました。基準値が150くらいで、倍の300近くあると言われました。
しかし、その時の血液検査は食後1時間から2時間くらいで、調べると食後4時間くらいは中性脂肪が高くなると書いてありました。しかし、先生に聞いても、「あまり関係ないと思う。食事のエネルギーが消費されていないから。」と、言われました。食後1時間から2時間くらいの血液検査は本当に関係ないのでしょうか。また、今すぐ命に関わるものでは無いと言われましたが、不安です。20歳、男の体重43kgですが、どうすればいいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 補足です。ALPというものも基準値38〜113に対して、136あって基準値を少しオーバーしているのですが、正常値は80〜260と言われ、よく分からなくなってしまいました。

      補足日時:2024/04/02 18:25

A 回答 (5件)

検査値の正常範囲(基準値)は


検査の方法によって異なる場合があります
また、検査の方法によって単位も異なる場合もありますので
単純に数値だけを見ても、判断できないことがあります
そのため、検査結果に表示されている正常範囲を参考にします

ALP(アルカリフォスファターゼ)の
基準値38〜113に対して136は、若干高めです
肝臓や骨の病気で高くなることが多いですが
本当に病気であるなら
自覚症状があったり、他の検査項目も異常値を示します
成長期の若年齢の人は高くでますので
20歳男性ということを考慮すると
そこまで高くないように思います

なんらかの病気で血液検査を受けられたのなら
主治医の指示にしたがってください
健診での結果なら、判定が出ていると思いますので
C判定より悪ければ、健診の結果を持って
近くの内科で再検査を受けられるとよいですね
    • good
    • 0

中性脂肪(トリグリセライド)と血糖値は


採血前の食事に大きく影響されます
逆に、コレステロールなどは、ほぼ影響がありません

トリグリセライドは
食事の影響の大きい人と、そうでない人がいますが
大きい人は空腹時の値の2倍どころか、もっと上昇する人もいます
採血した血液の上澄み(血清)は本来透明で薄黄色ですが
それが白く濁るくらいの人もいます
直前に食べた食事が脂っこいものだったりすると
特に影響を受けます
そのため、今回の値では正確な診断ができません
医師から、高脂血症の薬を処方されておらず
様子をみましょうと言われたのであれば
すぐに病気につながるものではないと思われます

正しい診断のためにも、次回採血の機会の際は
6時間以上絶食し、空腹時に採血されるとよいですね
    • good
    • 0

今日、内科の先生が私の血液検査のデーターを見ながら、この数値は1週間ほどの平均値ですから、検査日とかは気にしなくて大丈夫なんですよーっておっしゃってました。


処方薬出たなら真面目に飲みましょう。
食事もバランス考えて食べよう!
    • good
    • 0

食後の時間・前回の食事内容などは、無関係では無いが


さすがに、正常とされている基準値の倍にはならない
根本的に、高い!それ故、医師はそのような言い方になったのでしょう
    • good
    • 0

毎回、血中中性脂肪値高い者です。


一応、食事制限&運動で多少減りますが
体質のため、薬も処方されてます。
実際直前の食事位では、変動しません。
血糖値は随分違ってきますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A