プロが教えるわが家の防犯対策術!

【電気】なぜ結晶構造を持たない金属の方がたエネルギー損失(鉄損)が少なく電気効率が良いのですか?

結晶構造が均一の金属の方が抵抗値が安定して電気効率が良くなるので結晶構造がバラバラの方が電気効率が良くなる理屈が良く分かりません。

では、電気効率が良い銅は結晶構造がバラバラな金属なのでしょうか?

A 回答 (2件)

結晶構造を持つ金属は、


その結晶格子に沿って電気や磁気が伝導されるため、
結晶構造を持たない金属よりも
磁気的な損失が多くなる傾向があります。

このような損失は、
主に結晶格子内の欠陥や境界で
発生することが一般的だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございました

お礼日時:2024/04/10 23:11

結晶構造の問題ではなく、


単に自由電子が多いんでしょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A