
数学I
y=x^2-2ax+aのグラフとx軸との位置関係をaの値によって分類した答えよ
という問題で解説には平方完成をして-a^2+aが頂点の
y座標として出てくるので-a(a-1)で>0,=0,<0で
場合分けしていました。
-a(a-1)>0 0<a<1のときx軸と共有点を持たない
-a(a-1)=0 a=0,1のときx軸と接する
-a(a-1)<0 a<0 1<aのとき異なる2点で交わる
となっていたのですが、なぜ交わるとかの判断が出来るのかよく分かりません。教えて欲しいです。
またこの問題でD=4a^2-4a=4a(a-1)で場合分けはしてはいけないんでしょうか?
この問題の解説とDを使っていいのか、回答お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
D を使っていいのか、も何も...
-a(a-1) の正負で場合分けするのと
4a(a-1) の正負で場合分けするのは、同じことだと思いませんか?
この一致は偶然ではなく、判別式はもともと
Ax^2 + Bx + C = 0 を (x + B/2A)^2 = (B^2 - 4AC)/4A^2 と
平方完成したときの右辺の分子を取り出したものなので、
y = Ax^2 + Bx + C を y = A(x + B/2A)^2 - (B^2 - 4AC)/4A と
変形したときの定数項 -D/4A すなわちグラフの頂点の y座標
とは表裏一体の関係にあるのです。
No.2
- 回答日時:
>なぜ交わるとかの判断が出来るのかよく分かりません。
x^2 - 2ax + a = 0 って、
y = x^2 - 2ax + a
のグラフと
x軸つまり y=0
の「交点」の x 座標を求めるということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 数学 2次関数 2 2023/04/09 19:08
- 数学 数学 2次関数 1 2023/05/10 21:45
- 数学 2次関数y=2x²+ax+1(aは定数)のグラフについて、 (1) α=1のとき、頂点のy座標は( 4 2023/01/20 12:34
- 数学 aを実数の定数とする。xの方程式 (x²+2x)²ーa(x²+2x)ー6=0 の異なる実数解の個数を 4 2023/02/13 23:15
- 数学 AB=2dとなる理由を教えてください 4 2023/08/28 22:38
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 y=-(x-a)^2+2lxl がx軸と異なる3点を共有するようなaの値を全て求めよ。 1 2022/07/10 15:16
- 数学 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる 1 2022/04/08 00:05
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
y=-x^2+2x+3の平方完成について...
-
-2(x-2)²+4の軸と頂点を教えて...
-
(数B、数列) (2)でこのような解...
-
0≦x≦8のすべてのxについて、不...
-
(3)についてなのですがどう場合...
-
数学のご質問
-
数Ⅰを教えて欲しいです。 問、a...
-
高校数学です。 過去問にあった...
-
高1数学の問題です。
-
至急!因数分解答え並べ方!
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
2次方程式x^2-x-1=0の2つの解を...
-
三角関数の最大最小値の問題が...
-
sinθ +cosθ =1/3 (0°≦θ≦ 180°)...
-
中3の数学です。解説お願いします
-
至急 数学Ⅰ二次関数の分からな...
-
【数学】cosθのcosのコサインっ...
-
数学についてです。 写真問題の...
-
写像の表記におけるmodの意味に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
aは正の定数とする。関数y=x²...
-
高校数学の問題の解説をお願い...
-
数学のご質問
-
-2(x-2)²+4の軸と頂点を教えて...
-
y=-x^2+2x+3の平方完成について...
-
数学I y=x^2-2ax+aのグラフとx...
-
【至急】 x²-(a-3)x+2a+4=0が正...
-
平方完成のやり方を教えてくだ...
-
0≦x≦8のすべてのxについて、不...
-
y=ax^2+bx+cにおいて、a,b,cの...
-
数II 微分積分 問 a≧0とする。...
-
aを実数としてa<=x<=a+2で定義...
-
次の条件が成り立つような定数a...
-
2次関数y=2x²+ax+1(aは定数)...
-
高校の数学で、極大値と最大値...
-
数学の質問です!白チャートの...
-
グラフ理論の数学の問題です。...
-
不等式で表される領域が分かり...
-
2次不等式の問題です ax^2-3ax+...
-
数Ⅰを教えて欲しいです。 問、a...
おすすめ情報