dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回家を建てる事になりLDKに4.5畳の和室が隣接する間取りなのですが、私達は業者との打合せの段階で間仕切の引き戸を3本レールの3枚引き戸を希望していたのですが、業者側は3本レールにすると収まりが悪くなりガタツク事があるので2本レールの3枚引き戸にすることをお薦めしますと提案してきました。壁を作ってそこへ2枚引き戸を収めてしまう方法もあるのですが、壁を作ると圧迫感が出るので壁を作らずに圧迫感がないようにしたいと言うのが私達の希望で結局、業者の意見を優先するというか、私達の希望の3本レールの3枚引き戸(ガラス入り)は聞き入れてもらえないまま、2本レールに3枚の引き戸というとても使い勝手の悪い引き戸になってしまいました。これっておかしな施工方法と思うのですが、このような方法で使用されている方はいらっしゃいますか?

A 回答 (6件)

いっそ建具の無い状態で納めて、後で信用できる建具屋に依頼したらどうでしょう。


大手工務店は顧客と施工業者の間に入るだけでぼろ儲けしてるケースも多いです。
施工業者に直接頼んだら半額以下だったなんて事もあります。
建具にこだわらないならアコーディオンカーテンはどうですか。
開放した時の間隔は建具より広いと思いますが…どうでしょう?。
    • good
    • 1

引き戸の件、追加になるのですか? 


現在工事に含まれている3枚の戸を減額し、2枚を追加するのなら良いのですが、こういう体質の工務店では、こんなケースがあります。「3枚はもう入荷済みなので、減額はできない。引渡しのときにお持ちします。処分を希望なら処分費1枚○○円の上に運搬費△△円かかります。」なんてことになり、その上、2枚の引き戸は法外な値段で請求されるということがあります。こんな値段なんら使いにくくても計画通りで良かったのに。ということにならないように。施工後の金額提示は施工前より高くなりがちです。気をつけてください。

必ず追加は書面をもって、金額を提示させ、了解のサインをしてから発注してくださいと念押しし、見積もりを提出させなければいけません。(信頼のある会社ならここまでは不要です)
悪いイメージをもたれたのならなおさら、必要です。
金額を見て判断してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。
2枚引き戸は追加になるようです。
信用できない業者とこれからも付合っていくのは憂鬱ですね。

お礼日時:2005/05/17 17:41

気配りが無いというか、なんと言うか?


ひとつこのようなことがでると、他まで心配になりますよね。多分ちょっとこうすればよかったのに。とかが、まだまだ沢山あると思います。引渡しの前に、気にかかるところを片っ端からみんなに聞くと良いと思います。

ここからが本題です。
3本レールにすると、3.5寸角(105mm)の柱では、建具がはみ出してしまうのです。したがって、柱を4寸角にする。そうすると、土台も4寸角、敷居、鴨居も4寸幅になり、構造材、造作材の単価が上がります。契約してプレカット注文を出しているとすれば、土台、柱の変更は追加になるでしょう。内側に枠を回して収める方法もありますが、せっかくの化粧柱が隠れて、和室がただの畳の部屋になってしまいますので、工務店としては嫌がる気持ちは分かります。

しかし、NO1様~NO3様が言うようにとても不便です。はっきり言って、設計ミスです。が、設計料を支払っていますか?支払っていれば、金銭的な解決も考えられるのですが、無いのだと、返金も請求できません。施工はミスしていないのですから。また。契約図面にその通り記載されていれば、仕方ないですね。

そこで、現況から、どのように対処したらよいかですが、NO3様の2枚引き違い戸の案もとてもよい案だとおもいます。そのほかの案として、2つ。

ひとつは、ごく一般的な1.5間を4等分して4本引違い戸にする。そうすれば、1.5間の半分は開口でき、必要な場合は、はずすことも可能です。

もう1つは、3枚扉を作って、1枚をレールの外に固定してしまい、見た目は3枚引き、実際は2枚引き込み戸となるように施工してもらえばよいのではないでしょうか。枠との取り合いとかが多少難しいですが、大工さんに工夫してもらえばできるはずです。はずして全開口というわけにはいかないのですが、一案として考えてください。

この回答への補足

yosiboh100がおっしゃるように、他に2点、こうすれば良かったと思うところが出てきてます。
(玄関ドアのつりもと等)
しかし、その件を業者側に伝えたのですが、非は絶対に認めてくれませんし、クレーマーと勘違いまでされました。
お金を値引きして欲しいがために、文句を言ってると思われたようです。ただ住み良い家を望んでるだけなのに。

設計料についてですが、
うちの場合は家の坪単価に含まれているようです。
業者側は設計通り施工してるので非はないと言ってます。
話し合いを何度もしましたが、3本レールにやり直すのであればお金がいくら発生するかわからないし、新築の家をいじるのは避けたいと言ってきました。それで、結局今の段階では2枚引き違い戸にする方向で話しが進んでます。
しかし、建具メーカーは大きな扉は作れないとの事なので、メーカーから材料のみ仕入れ、建具屋で扉を作ってもらう方法しかないようです。これもまたお金がいくらかかるか不安です・・・

補足日時:2005/05/11 11:39
    • good
    • 1

3枚の建具で2本のレールはやめたほうがいいです。


全開にしても2/3しか開かないということです。
建具をはずせば全開に…とはいいますが、
建具をはずして使うことはまずないし、
建具の置き場にも困るのではないでしょうか。
3本のレールにするには、巾の広い敷居・鴨居、
枠などは必要になりますが、決して出来ない仕様ではありません。がたつきもしません。

また、建具を幅広で作成して、2枚にするという方法もあります。3本建具の3本ミゾよりは開口部は狭くなりますけど、3本建具の2本ミゾよりいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今、2枚扉にする事を検討中で、見積依頼中です。
しかし、メーカーではそのような大きな扉は作れないようで、結局メーカー側から材料のみ仕入れ、建具屋で大きな扉を作ってもらう事になりそうです。

お礼日時:2005/05/11 11:38

LDKに隣接する4.5畳の和室。

全く同じ間取りですね~。
私どももLDKを広く見せたかったので、3本レールの3枚引戸にしてもらいました。いざとなれば引戸を全て外せば広い続き間になりますし。
業者は既製品を使いたがり「半間分を壁にして2枚引戸にしては?」とか色々提案をされましたが、結局3枚で通しました。
何故に2本レールに3枚引戸なのか謎ですね。さすがにそんな提案はされませんでしたが…。2本レールも3本レールも納まりもがたつきも変わらないと思います。
ただ湿気とかで引戸にも反りが生じる可能性があります。その場合、真ん中の引戸が両サイドの引戸と擦れ合う事はあり得ます。実際に私どももそれが生じて建具屋さんに極力出っ張りを無くす工夫をしてもらいました。
それにしても2本レールに3枚引戸は使い勝手悪そうですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

rvr3958さんのように3本レールで話しをつけておけば良かったと今となっては後悔してます。。。

お礼日時:2005/05/11 11:19

2本のレールに3枚の扉(ふすま)がある??


ってことは
1本のレールに1枚と1本のレールに2枚の計
3枚の扉があるんですよね?
なんか初めて聞きました。ちなみにわが家は
開放感を出すために3本のレールに1枚ずつ
扉がありますががたついてはいないですね。
ただ3本レールははじめて見たのでレールの
太さに驚きましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「1本のレールに1枚と1本のレールに2枚の計
3枚の扉があるんですよね?」
その通りです。。。
とても使い勝手が悪く、何の為の3枚引き戸かわからない状態です。

お礼日時:2005/05/11 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!