dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急教えていただきたいです。
今日の昼過ぎから仕事中に体がだるいなと思っていたのですが、時間と共に悪化していき帰宅してからずっと横になっています。熱は無いです。

症状は、倦怠感が強く気づいたら体の重い箇所がコロコロ変わっています。頭、手、右の肩甲骨、腰、太ももがランダムで複数箇所重くなってます。
手に至っては力が入らずグーができない時もあります。

先月もこういった症状がありましたが、睡眠時間を長めにとることで復活しました。
ちなみに来週辺りが生理予定です。

一体、私の体に何がおきてるのでしょうか?
今までこんなことは無かったですし、そのうち仕事に支障がでそうで心配です。

病気や症状に詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです!

A 回答 (4件)

えーと、まずは病院行こうか

    • good
    • 0

新年度始まって、知らず知らずの内に疲れがたまってるか、季節の変り目で身体がついてけてなくて、自律神経失調症とかかな…?



自律神経失調症経験おありでしたらご存知だと思いますが、のんびり湯船に浸かると自律神経も整いますし、しっかり水分補給して、ゆっくりお休みなさってください(⁠^⁠^⁠)

慢性疲労には、ビタミンDが効果的だそうです♪
ビタミンDは免疫ビタミンとも呼ばれ、アレルギーやコロナやコロナ後遺症にも効果的だそうです♪

ビタミンDは、サケやサバ、イワシ、ちりめんじゃこ、きのこ類、レバー、チーズやバターなどにも含まれていますが、摂りにくい場合は、サプリメントもオススメです。

ビタミンDの過剰摂取は高カルシウム血症や腎障害、心臓や血管に悪影響を及ぼすこともあるそうですので、必ず一日の摂取目安量を守って下さい。

あと、ビタミンCと腸内環境整えるのも大切ですので、発酵食品もおすすめです♪

早く元気になりますように…p(⁠^⁠^⁠)q
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても親切に回答して頂きありがとうございます!
最近働き詰めで、あまり食生活に気をまわせていなかったので、ビタミンD意識したいと思います(*^^*)

お礼日時:2024/04/21 18:11

高血圧っぽいですね


発汗があれば軽い心筋梗塞かも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

高血圧は中年肥満男性のイメージがあるのですが、23歳BMI15のガリガリ女も該当する可能性はありますか…?ちなみに遺伝的な低体重が原因で生理不順や栄養失調を引き起こしたことはありません。

心筋梗塞は以前抜歯で心電図を見た際に病的なレベルでは無いが、人より脈が遅いと言われました。怖いです…。気をつけます…。

お礼日時:2024/04/20 22:09

貧血、自律神経の乱れ、高血圧、脂質異常、、、、、、原因は様々です。


毎年健康診断受けてますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

恥ずかしながら5年は受けてません…。
中学生時代に自律神経失調症と医師から診断されたことがあります。ここまでしんどくなった事はありませんでしたが、似ている気がします。

今年は健康診断に行こうかと思います…。

お礼日時:2024/04/20 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A