dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳栄養士、女です。
社会人三年目になりました。 現在二社目で、今の施設の業績不振のため夏の賞与が出ないといわれています。 ただでさえ、安月給なのにボーナスも出ないといわれ、やる気をなくしてしまい、二回目の転職活動を始めようと思います。
がつがつ稼ぎたくて、営業職を希望しているのですが、全くの未経験で、しかも学歴もないので内定が出るのか不安です。
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

給料の低さだけの理由で安易に転職はしないほうが良いですね。


営業職はいわゆる客商売で売ってなんぼの世界であり、自社商品知識や顧客情報などの覚えることが多く、更にノルマを課せられて達成できなかったり繁忙期は残業確定して帰宅が遅くなりますから、高給を稼げる割に相当疲れますよ。
1社目は何の仕事をされていたのか分かりませんが、転職先の志望動機や自己PRだけでなく、○年後どうしたいかのビジョンなどが言えないと難しいでしょう。
要は、キャリアアップが理由ではない安易な転職を前に、面接でよく聞かれる前職退職理由のほか志望動機や自己PRをすらすらと言えるかどうかです。
「4社目の転職はもう無い」と思って、慎重に求人を選んでください。
    • good
    • 0

転職で考えた方が良いのが結果を出してない転職は会社や条件の室が下がる恐れがあります。



例えば貴女の履歴書には3年間で2社辞めた事になりその様な女性を会社は信用しなくなり採用されなくなるのです。

例えば貴女は転職時条件だけで無く会社の業績や株価を調べたりしましたか?

それが出来てないから今回のミスに繋がった可能性もあります。

正直今は転職より続けないと更にブラックな企業に勤める様になります。

転職も自己責任だと思いましょう。
    • good
    • 0

営業は数字がすべてです。


学歴とか経験とか関係ないです。売れればオケー。やってみなければわからない。
だから採用はされると思います。ただし売れなければ即クビです。給料も自分の売上次第ですから今より少ないかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A