dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電動薪割り機を使おうと思っているのですが、最大で21A必要となっていました。
家の外の壁などにある防水付きのコンセントで使えますか?

A 回答 (7件)

一般家庭用の契約だと、そのコンセントの大元にある安全ブレーカーは20Aになってるはずです。


一般的なコンセントは15Aまでというのは、だいたいの電源タップが15Aまでにしてくれと書いてあるのを勘違いしたものですね。

家の分電盤まで行って、安全ブレーカーを確認してください。
大元の一番大きなレバーのやつではなく、ケーブルごとに細かく分かれてる小さなレバーの方です。
たぶんレバーの根本に20Aと書いてあるはずです。

あと電動薪割り機の説明書などをよく確認してみてください。
20Aとか必要な場合は、たいてい注意書きで安全ブレーカーが20Aであることを確認するように書いてあるはずです。

最大で21Aだけだと瞬間的なものならブレーカーが落ちることはないだろうし、普通は20Aで大丈夫なはずです。

21A以上の物が必要となると、町工場なんかで契約してるような電力設備になるので業務用かなと。

とりあえずブレーカーがきちんと落ちるなら火災になることはないので試してみるのも良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家の倉庫から出てきたものだったので、放置してる分少し怖いですが、安全確保して2〜3人で少し動かしてみようと思います

お礼日時:2024/05/23 14:30

プラグの形状は、テレビなどのプラグと同じですか?


同じなら使えますが、多分違うと思われます。

テレビなどのプラグは、定格15Aで、
ブレーカーは定格20Aの物が使われています。
プラグの最大許容電流は不明ですが、20A程度以上あるはずで、
21A流れるのは一瞬でしょうから大丈夫だと思われます。
一瞬で無いならテレビなどと同じプラグでは無い筈です。

定格20Aのブレーカーは、24Aの電流では遮断しないように
作られています。
ブレーカーの規格で決まっている事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薪割り機の方は普通のテレビなどのプラグと同じ形状で、一度あの後試しましたが、無負荷だと何も起きなかったです。ただ夏場なので木材の処理等にしか使わないかと思いますが、とりあえず考えてみようと思っている所存です

お礼日時:2024/05/23 18:49

100VでそれだけのAというのも珍しいですね


契約全体のAが分からないので言い様はありません
ごく普通の一般家庭だと落ちると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネットで見た情報では不可がかからない状態ではそれほど電力を使わないようですが、やはり実際にやり出すと落ちるそうです

お礼日時:2024/05/23 14:31

最大21なら


20Aで十分使えると思います15Aなら使えません。
今は30Aも使う時代なのでそこらの電機工事屋でも出来ますので
任せましょ
    • good
    • 2

ミナト 電動式 薪割り機 LSM-5B (電動100V/油圧式)


¥63,000¥63,000 税込

これは14A なので家庭用
    • good
    • 1

通常15Aだと思います。


コンセントの規格が合うのであれば、使えるけど不可かかったらブレーカー落ちるという可能性が高いと思います。NEMAのL5-20Pとかなら、電気屋さんに工事をお願いすることになると思います。
    • good
    • 1

通常、壁のコンセントは15Aくらいだったと思います。


専用のコンセントを用意しないとダメだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々調べて考えてみます

お礼日時:2024/05/23 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A