dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

糖尿病の方の相談です

ご飯を食べて、午前中眠たくなってあくびがすごいとき、

30分くらいなら寝ても良いのでしょうか?

追伸
私のことではないのですが、気になったもので。

A 回答 (3件)

寝れるなら寝てもいいと思います。


それよりあくびがすごいのが気になります。
生あくびだと脳梗塞の前兆の時もありますので脳のMRI検査受けた方がいいと思います。脳梗塞は、糖尿病の合併症に含まれます。

ごはんも血糖値の乱高下が起こっているのでしょう。
血糖値の上がりにくい食材がいいのですが、
朝だとだし汁、魚、卵とかです。ナッツでもいいです。
炭水化物は抑えた方がいいです。
    • good
    • 0

良くないですね


食後30分以内に軽い運動をおこなうか、食事の糖質量を減らすことですね

原因は糖質や炭水化物の摂りすぎですので、
その量を減らせば食べても眠くなりません
    • good
    • 0

30分位は寝ても良いけど。


昼間、昼寝しすぎると、
夜に眠れなくなるから、寝過ぎるのは
良くないかも。
昼寝は30分が丁度よい。
糖尿病なら、
ウォーキングとかの
運動をしたら良いと
思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A