dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年4月に専門学校を卒業した新米の介護福祉士です。
今月に老人保健施設の方に就職が決定し、来週から働くことになったのですが、
糖尿病があるので夜勤(1ヶ月に6回程度あるとのこと)が出来るかどうか不安です。

糖尿病と診断されたのは今年の1月の健診時で、その時の血糖値は187、HbA1c8.0でした。
かかりつけ医に相談した所、メディット錠200mgという薬を処方され、また自分自身でも食事と、
運動療法を取り入れたおかげで、4月の検診時には血糖値113、HbA1cが6.7でした。
今月も採用時の健診で血糖値105、HbA1cが6.2とだいぶ安定してきております。

糖尿病以外にも高血圧(薬飲んでます)や体質性黄疸があり、この事について、
あらかじめ面接の時に言っておきました。
産業医と施設長との相談の上、採用を決めさせてもらうと言われ、
その結果、とりあえず大丈夫だろうということで、
採用して頂いたので、是非とも頑張りたいと思うのですが、今後の悪化のことを考えると、
迷惑をかけてしまうんじゃないだろうかと不安でたまりません。
とりあえず働きながら、次の9月の健診まで様子を見るべきでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

糖尿病でインスリンをうっている人で夜勤をこなしている人は珍しくないですし、体質性黄疸もGi lbertでしょうから全く問題なしです。


メデェットが処方されているのであれば肥満が原因の糖尿病なのでしょうから、悪化するもしないも本人の心持ち次第だけです。夜勤は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか。
採用担当の方が、「夜勤できないわね」って仰っていたので、
糖尿病=夜勤は厳しいって思っておりましたが、そうでもないのですね。
おかげさまで不安が解消されました。一生懸命仕事をしようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/10 23:48

187、HbA1c8.0 ~113、HbA1cが6.7~105、HbA1cが6.2とだいぶ安定してきております・・・


状況はスゴク良くなっておりますね、A1c6,2は国際基準値内ですよ(最近、国内と国際の基準値で表示されるようになっておるが、いずれ国際基準値に統一)A1C6,2は健常者と変わりません。他で血糖検査を予告なしで実施してこの結果がでたら、「貴方は糖尿病患者ではありません、強いて言えば糖尿病予備軍です、ですからカロリーの取り過ぎと運動不足に・・」このように言われますよ、貴方の血糖値降下数値は勤務上での運動のせいだと思います。(カロリーを消耗している)貴方の必要カロリー摂取量は身長・体重・1日の運動量で計算できます。
(解説書は沢山出回っている)でも、何時血糖値が下がらず、怖い本当の糖尿病に陥るかわかりません。気を緩ませずに、どうか自信を持って食事・運動・気分を明るく(ノンストレス)に気を付けて頑張ってください。薬で糖尿病は治りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
先生の方からも「今後体重を落として、カロリーコントロールもしっかり出来れば、
薬の量を減らせるかもしれない」と仰っていたので、まだまだ長い人生ですので、
糖尿病とうまく付き合いながら、仕事に励んでいこうと思います。

お礼日時:2013/07/11 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!