dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共同通信といえばかなりの左寄りだと思いますが、よくTVに出てる共同通信の久江雅彦さんという方は自民寄りの発言が多いように思います。なぜですか?

A 回答 (8件)

久江雅彦という人がどんな発言しているのかよく承知していませんが、一般論として、左巻きとみなされる報道機関の中に個人としては右寄りな人が在籍している(していた)ことはしばしばあります。

東京新聞の長谷川幸洋とか、TBSの山口敬之とか。左右が逆の例は何故か聞かないですが。

どこの報道機関にしたところで、うちは右です左です同種の人間求めますと言って採用活動してるわけじゃないし、個々の社員も右だろうが左だろうが自分こそ真っ当だと思って記事書いてるでしょう。

それに、最近はどうか知りませんがしばらく前までマスコミ業界は就職志望者が殺到する最難関でしたから。入社にあたって会社の思想的偏向なんか選り好みしてられなかった可能性もあります。

さらに言えば、大学出たての頃とずっと後では考え方が変わる(けど転職はしない)こともあります。よく自民党の御用ジャーナリストと揶揄される田﨑史郎だって、かつては学生運動の闘士です。
    • good
    • 0

関係ないです。


ネトウヨから「反日サヨク」目の敵にされているTBSの元記者の山口某は安倍晋三のオキニで強姦事件起こしても揉み消されましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係ないとは?
ちょっと意味が分からないのですが、何と何に関係がないのでしょうか?私の質問とあなたの回答(?)が全然関係ないってこと?

お礼日時:2024/06/03 11:24

> 共同通信といえばかなりの左寄りだと思いますが、



そこが違います。

簡単に言えば、共同通信と時事通信では、法人の形態は違いますが、いずれも各種メディアに記事(や社説など)を、配信や販売しているわけです。

従い、朝日や毎日が好む記事は書きますが、産経や日経とか読売などが好む記事も書かねばなりません。

すなわち、左寄り記者もいれば、右寄り記者も居るわけで。
通信社自体には「右や左はない」と言うか、「右も左もいる」と言うのが正解。

職場がどんな雰囲気なのか、ちょっと気にはなりますけど・・。
私は共同通信を含め、記者の知り合いや記者との付き合いがソコソコあって、その経験で言えば、思想とは無関係に、ほとんどが何らか「変人」です。
    • good
    • 1

共同通信に限らず、メディアが第4の権力と言われているのは


政権をしっかり監視し批判しているからです

政権にゴマを擦るような記事を書くことは御用記者と言われ
政権からは可愛いがられますが
メディア業界からは政権から金を貰っているとバカにされています

久江雅彦氏の記事が右寄りともは思いません
    • good
    • 1

自民党政治家の右派のなかでも最も右寄り、極右というべき青山繁晴参議院議員は、元共同通信記者ですよ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

青山氏自身が「共同通信は私がいた頃には想像できないほど左に傾いている」と語っていますね
https://www.youtube.com/watch?v=5nNo8zBVWnU

お礼日時:2024/05/31 12:24

共同や時事が左寄りというのは初めて聞きました。

右の間違いではない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時事の話は一切していないのですが突然どうされたのかなと気になりました

お礼日時:2024/05/31 12:25

単なるニュース配信の組織

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは全てのメディアに当てはまるお言葉ですね
質問に答えていただけなくて残念です

お礼日時:2024/05/31 12:32

貴方の『共同通信といえばかなりの左寄りだと』という前提が正しくないからでしょうね



相対評価なのか知らんけど
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、私の間違いですか
そう言われてかなり驚いています
ところであなたは共同通信をどう思っているのでしょうか?

お礼日時:2024/05/31 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A