dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーランスで仕事をしているのですが今年に入って好調になりこのままだと年収が1000万超えそうです。今から仕事を大幅に減らせばワンチャン超えないかもしれないのですが好きな仕事なため止めたくなく、それなら割り切っていくら税金が必要か覚悟をしたいので質問しました。
単純にだいたいの総額が知りたいです。
調べると2~300万と出てきたんですが健康保険や年金も含んでいるのでしょうか。
インボイス 累進課税 消費税 健康保険 国民年金 所得税 住民税
ここらへんに関わる来年自分の手元から出ていくお金は総額でいくらでしょうか。
確定申告の手続きとかは最悪分からなかったら税理士などに頼もうと思っています。
少し混乱しており変なこと言っていたらごめんなさい。

A 回答 (2件)

そんな感じです。

家は年収900万弱で200万以上 それらで引かれてました。自営で稼ぎが調整できるなら、ちょっと稼ぎを減らして税金類安く上げた方が 手取りが多い事も実際有ります。ただですね、経費でうまく落として所得少ないようにする、というのは自営は皆、やっています。手土産、茶菓子、仕事道具の些細なものまで、そう文房具ひとつまで、ガッツガツに経費とするのです。家族も社員扱いになってる家は家族で外食しても経費で落としてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど含めて2~300万円出ていくと覚悟しておきます!

お礼日時:2024/06/03 15:24

チャットGPTに聞いたらこんな回答でした。


合ってるかどうかはわかりませんが。



フリーランスとして年収が1000万円を超える場合、以下の税金や社会保険料がかかります。概算ですが、総額を把握するための計算をしてみます。なお、具体的な金額は所得控除や各種控除、適用税率によって変動するため、詳細な見積もりには専門家の助言が必要です。

### 所得税
所得税は累進課税制度で計算されます。まず、所得税の課税所得を計算する必要があります。

#### 課税所得の計算
1. **収入**: 1000万円
2. **必要経費**: 例えば300万円(具体的な額は経費による)
3. **所得**: 1000万円 - 300万円 = 700万円
4. **所得控除**: 基礎控除48万円など(他にも医療費控除や社会保険料控除等がありますが、簡便のため控除額を48万円とします)
5. **課税所得**: 700万円 - 48万円 = 652万円

#### 累進税率による計算
- 195万円以下: 5%
- 195万円~330万円: 10%
- 330万円~695万円: 20%
- 695万円~900万円: 23%

課税所得652万円の場合の所得税:
- 195万円 × 5% = 97,500円
- (330万円 - 195万円) × 10% = 135,000円
- (652万円 - 330万円) × 20% = 64,400円

合計: 97,500円 + 135,000円 + 64,400円 = 296,900円

さらに、住民税の控除を考慮した控除後の額は異なる可能性があります。

### 住民税
住民税は所得の約10%です。

課税所得652万円 × 10% = 652,000円

### 国民健康保険
国民健康保険料は自治体によって異なりますが、収入に基づく標準的な計算をします。例えば、所得が700万円の場合、年間の国民健康保険料は約70万円と見積もります。

### 国民年金
国民年金は一律で、2024年度の保険料は月額16,610円です。

年間: 16,610円 × 12 = 199,320円

### 消費税
フリーランスの場合、消費税の納税義務があります。年間売上が1000万円を超える場合、消費税の申告が必要です。

- 売上1000万円 × 消費税率10% = 100万円
- 仕入れや経費に対する消費税控除を考慮すると、納税額はこれより少なくなりますが、詳細な額は仕入額に依存します。

### 総額の概算
- 所得税: 296,900円
- 住民税: 652,000円
- 国民健康保険: 700,000円
- 国民年金: 199,320円
- 消費税: 100万円(仕入れ控除を考慮しない場合)

総額: 296,900円 + 652,000円 + 700,000円 + 199,320円 + 1,000,000円 = 2,848,220円

この総額は概算であり、実際の支出額は様々な控除や具体的な経費によって異なるため、税理士に相談して正確な見積もりを出してもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/03 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A