dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本はなぜ富裕税を導入しないのですか?
物価上げるのではなく、金持ちから国や自治体の税金を取って欲しいです。

架空と違って現実世界は金持ちこそ金を使わない性質がありますよね。架空は高級車やセレブや家を持ってて、頻繁に旅行したりしてますが、現実世界の金持ちは架空の世界みたいに旅行とかしませんよね。

貧困の人が損をしてる世の中を作ってるのでは?
民主党政権時代の方がマシでは?

A 回答 (33件中31~33件)

事業収入であれ、投資による利益であれ、すでに一度課税した結果のお金ですから、そこからまた税を徴収するのは少し無理があります。



少なくとも整合性は取りにくいです。

累進課税の累進度合いを上げるとするのがまだ妥当です。

日本はなぜとおっしゃいますが、富裕税を導入している国の方が圧倒的少数です。

フランスも一度導入しましたが、2年でやめてしまいました。

その辺の経緯は以下のリンクに詳しく解説されています。

https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/ken …
    • good
    • 2

富裕層は税金が高いのですが、


税理士会計士を雇って節税策を考えるので
結果としてトヨタやソフトバンクのような大企業ほど法人税を払わない、ということになっていますね
    • good
    • 3

日本には累進課税制度があるし、可処分所得が多い人は当然消費税も多く納めています。

また税制上の控除についても所得が多いと適用されない項目も数多くあります。金持ちは間違いなく貧乏人より沢山税金を納めていますよ。これに納得できない人は共産主義国家に移住するしかないですね。
    • good
    • 3
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A