dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マネックス証券の、銘柄スカウターとうい機能が評判らしいです。
私は、楽天証券なのですが、銘柄スカウターを使うだけのために、マネックス証券の口座を作って、1円も取引せずに、銘柄スカウターで分析して、これはという銘柄を、楽天証券のNISA成長枠で買うというずるいことはできるのでしょうか。

A 回答 (4件)

機能的な違いがありますが、他のネット証券でも同じような機能はあり、それぞれが違うだけにお思います。


SBI証券でもほぼ同様の機能が搭載され、さらに高いスペックもあります。
マネックスは比較的素人の方でも使いやすいツールかと思います。
取引せずコンテンツのみを利用することも良いとは思いますが、楽天のスーパースクリーナーを使いこなすことも同様に思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/07 01:53

特に問題なく可能かと思います。



銘柄スカウターは個別申し込みも不要で、口座開設してログインすればすぐ使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/07 01:53

口座開設の手続きをして、あとは特定口座にするか一般口座にするかの選択になります。

NISAは一社しか開設できませんので選択はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/07 01:53

・できます



・そういう方はわりとあると思います。

・私自身、現状、それに近いです。

・というのは、コスト的には楽天やSBIの方が安い場合が多いですから、あえてマネックスを売買に利用する意味があまりないからです。

・銘柄スカウターはまず個別銘柄についてのコメントが四季報よりも詳しい場合が多いです。

・またセグメント別の状況などがわかりやすく示され、その企業がいったいどこでどう利益を挙げているのかがわかりやすいです。

・その他、様々な機能があり個別銘柄の理解が深められます。

・ですが、だからといってそれですぐに儲かるとかいうようなものではありません。まあ、そんなものはどこにもないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NISAは楽天でやるので、NISA口座ではなく一般口座を開設すればいいのですか。
やってみます。

お礼日時:2024/06/06 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A