dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様相談に乗ってください。
仕事を初めて1週間ですが、もう辞めたいです。
研修期間が2ヶ月なので、最低でも2ヶ月は、やって辞めようかと思いましたが、2ヶ月も続けるのは難しそうなので、1ヶ月でも最低頑張ろうとは思っておりますが
社会保険の関係や、教える人の事を考えたら、もう辞めるべきでしょうか?

それとも、1ヶ月、2ヶ月は続けて辞めた方が良いのでしょうか?

明日からも、仕事の事を考えると、行きたくないです。

A 回答 (7件)

辞めたいなら早急に申告して辞めたい旨を話した方がいいです。


辞める辞めないは労働者側の権利なんで。
早く申し出ることで企業側も次の人材募集を早めにかけれます。
研修終わっていきなり「やっはり辞めます」は企業側にとって迷惑となります。
    • good
    • 0

仕事はやってみないと分からないことがあるものです。



今の仕事も、過去にあなたと同じように「やってみたけど無理だった」という人が辞めたから募集があったのでしょう?

ですから、あなたが辞めても、何も知らない次の人が来ますから大丈夫です。

辞めるなら早く辞めましょう。
    • good
    • 0

自分に合わないのであればサッさと辞めたほうがいいでしょうね。


どうせ辞める気でいるのならいくだけ無駄だと思います。
保険に加入していないのであれば、履歴書にも傷はつきませんので。
    • good
    • 0

ちゃんと考えて辞めると決めたのならばすぐに辞めても良いと思いますよ。


会社の方達はそれで給料を貰ってるので気にしなくて良いです。自分優先に考えてください。
    • good
    • 0

健康保険や厚生年金は、月初に所属していたら1箇月分取られますので、すぐ辞めても月末まで所属していても同じく月末まで権利があります。


会社側の立場としては、研修期間だけ仕事もせずに給料を取られると損ですから、すぐにでも辞めて欲しい所です。
    • good
    • 0

教える立場としては、辞めるならさったと辞めて欲しいかな。

教える時間が無駄になる
    • good
    • 0

そういうの就業規約に書いてないですか?


退職の際は◯日前に申し出ろとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A