dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の飲んだ時に、異性のタイプの話になったときのはなしなのですが、
友人は年収が〜とか言ってて、私は「パパより稼いでて、お兄ちゃんよりイケメンで、誰の前でも礼儀正しい人。」と言ったのですが、友人に「はぁ?ないわぁ笑友達やめようかな」と言われてしまいました。冗談でも言っていいことと悪いことがありますし、親しき仲にも礼儀ありですよね?
タイプを言っただけでこんなことになるなんて思いませんでした。もう関わりませんが、なんかモヤモヤするので第三者の目線で見て私が悪いかどうかだけ教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 補足失礼します。
    私の意見です。
    言ってはいけない冗談を言うほど飲むのもどうかと思いますし、飲んだからと言って酷いことを言っていいという訳では無いと思いました。
    ですが、全ての意見を受け入れるつもりです。
    回答してくれた皆様ありがとうございます。

      補足日時:2024/06/10 07:43
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中1~10件)

家族と比較したからイジられたんだよ。



気にするなら、家族と比較してる事は、口に出すの止めよう。

友達用に表向きには、芸能人やスポーツ選手とか、分かりやすい人達と比較しよう。
    • good
    • 0

違います。


あなたにも少しは非がある とのべました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?わかってますよ?
少しのジョークでキレるのもやばいって言いたいんですよね?私に。だからジョークならなんでも言っていいと思ってるのかな?と思ったんですけど、違うんですか?違ったのなら少しのジョークで切れちゃう私にわかるように説明していただけると助かります♡♡

お礼日時:2024/06/11 10:32

冗談でもそういう言い方は傷つくからやめてほしい、とその場で言えば「ごめんごめん!もうしないよ」で済んでいる。


パワーバランスが保てるし友だちを失うこともない。私ならそうする。
何度も繰り返されるなら、そのうち切る。
その判断は個人差がある。

あなたは一発アウトだと思ったのでしょう?
あるいは、これまでの鬱憤が積もり積もっているか、最初から大事な相手じゃないか。

謝罪も訂正も不要、一発アウトな発言だと感じるなら、もういいじゃん。
関わらないと答えを出しているのに、他人のジャッジは不要だと思います。
ご自身の判断を信じていい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が悪いかどうかが気になるから聞いてる。と書いてありますが、読めましたか??

お礼日時:2024/06/11 04:08

ちょっと非はありますね。


ちょっとしたジョークで切れるヤツは相手にしないことです。
http://otasukeman.pupu.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジョークだったらなんでも言っていいとお考えなのですね…

お礼日時:2024/06/11 04:09

悪いです


飲んだ時の冗談 戯言に礼儀を求める人がおかしいです。
関わり合いにならなくていいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/06/10 07:49

話の流れ的に相手に水を差す発言になったのでしょう。


この文章からは読めませんが、はぁ?ないわぁですから。
そうねー、と同調しときゃ良かったんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞かれたから答えただけなんです…ないわーと言われたあとは「やっぱそうだよね笑」と返しました

お礼日時:2024/06/10 07:41

家族の自慢に聞こえたんでしょうね。


それと、父親や兄に依存してる感じに引いたのでは?
きつい冗談を言われただけなので、気にする必要はないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ例えにしただけで依存してる訳では無いんですけどね…気にしないように心がけます!

お礼日時:2024/06/10 07:44

高校時代は超ぶりっ子してた子が大学生になり数年経過すると、同窓会や飲み会のお誘いをしても、何故自分が何の得もない会に参加しなければならないのか?相手が国家上級試験受かってたり、司法試験受かってるならまだしも、そんなやり目の席に。

と誰でも知ってる日本のエアラインに父を持つ娘に比べたら可愛いもんです。だからあなたの父が何者だろうと、父より稼いでいるイケメンで礼儀正しいは、まごう事なく正論です。ないわ言った友達は、あなたの父が高給取りで兄がイケメンを知ってるので、何だか望みしてんだか、でその発言かなと推測しますが、
そんな希望や理想を語れない友達は特に必要ないかなと思いますし、その友達からしてもそんな大事になる発言とは全く思ってなかったと思います。
なので、謝罪が来たら許してあげましょう。
その後つきあうかどうかはどうでもいいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります!ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/10 07:46

第三者の目で見て 友達やめようかな と思いました



悪くはないが パパより稼いでいる人がタイプだと、依存心が強そうで対等な関係を築くのが難しそう
    • good
    • 0

別にあなたも、向こうも悪くない。


飲みの席での他愛なくくだらないやり取りってだけに思います。
強いて言うならそれくらいの事で友達関わるの辞めるっていう狭量さはどうかと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたからしたらこれくらいのことでも私からしたらこれくらいの事じゃ済まないのでここに質問しました。
あなたもそっち側の人間なのかな、と思いました。
ありがとうございました

お礼日時:2024/06/10 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A