dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分と自分以外を区別できない人とできる人の違いってなんですか?
特に女性は自分と自分以外の区別のできない方がいて、地位の低さだったり、男性との生活の仕方の違いが本気で理解できなくて、無意識に差別思想になってる人をメディアでもよくみます。
これって単にどういう理由からこういう特性になるんでしょうか?最悪、障害的なことなんでしょうか?

A 回答 (4件)

女は感情的だから自己投影しがちっていうよな



元々女性はグループを作って生きる性別なので他人の気持ちを汲み取る力が強いです。だからこそ相手と自分を重ね合わせてしまうことが多々あります。
逆に男性はそのようなことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全員がそうじゃないですけどね...
でも話通じないタイプに多い...
脳のキャパなのかな

お礼日時:2024/06/11 00:27

ほとんどの人は


顔をつねっていたいのは自分
痛くないのは他人ということを知っています。
差別しそうになっている人?
ドラマやバラエティ番組の話なら 台本通りに演じているだけです
台本を書いているのは男です
    • good
    • 2

ちょっと何言ってるか分からない。


地位の低さとか男性との生活の仕方の違い?地位の低さ?て何?社会的地位?
誰か特定の女性の、特定の発言を指してるんですかね。
で、その女が自分の価値観を自分に押し付けてくると言う話かな?
・・あなたはあなたで、自分の価値観をこうやって押し付けてるのだから同類だと思いますよ。
    • good
    • 5

貴方はメディアに映るその女性と他の女性を区別できてないから「女性は〜」と主語が大きくなる。


メディアでもそういう女性をよく見かけるのというのは貴方が無意識にそういう女性でバズろうとするメディアを選んでいるから。
>単にどういう理由からそういう特性になるのか。
身近にいないんでしょう、まともな異性が。
(類は友を呼ぶと言いますしw)
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A