dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
今日もB型事業所に通う私です。
昨日帰ってきてから、事業所に電話したのですが、そこのスタッフが、帰ったら事業所のことは
忘れてのんびりするんだよと言われました。
忘れるかあ~と思ったのですがどうなんでしょうか?
まあ、切り替えるということだと思うのですが。
皆さん、仕事の後は仕事のことは忘れていますか?

A 回答 (5件)

その時の業務の状況次第です。


例えばですが、新たな製品の加工方法や加工プログラム、資料の構成などを考えたりする時、業務中はその日やるべき業務をしながら考えるのですが、業務外でも考え続ける場合があります。
帰宅中に歩きながらあーでもないこうでもないと考えたり、時には良いアイデアが浮かんできて家についてからノートにその画を書き留めたり、家でもさらに考え続けるようなことがあります。実際家にいる時の方が良いアイデアが浮かびやすいです。

キリの良い時には仕事のことは忘れ、のんびり歩いて帰ります。会社から駅まで約1kmほどの田舎道を歩くのですが、その道を歩いていると長閑な風景が広がっていて癒されます。地域猫もいて癒されます。
一時期、仕事終わりに剣道の稽古に参加していたことがあったのですが、一つのことに集中できて良かった覚えがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
素敵ですね、満喫していますね。
うんうん、よくわかります。
仕事の割り切りは大切ですが考えるのも楽しいですよね。

お礼日時:2024/06/13 07:43

仕事へのスイッチの切り替えONとOFFは非常に大事です。


もし、帰ってから仕事スイッチをONの状態になっているなら、プライベートに集中できず、楽しむことができません。
そして、心身共に消耗してしまいます。
なので、極力仕事のことを忘れるためにも、家に帰ったきたら、自分の趣味やテレビなどを見てください。
私も仕事でいろいろとあった時は、正直それを引きづってしまい、家でもスイッチを切ることができず・・・・でも、そんな時は、家に帰って真っ先に自分の趣味をすることに努めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
そうですか、大事ですか。
そうですよね、切り替えですよね。
趣味があることはいいことですね。

お礼日時:2024/06/13 09:58

おはようございます。


切り替えは大事ですよ。
楽しみは明日の休憩時にね。
私は仕事の後は仕事のことは忘れるようにしてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
切り替えは大事ですね。
仕事のことは忘れるのがいいですね。

お礼日時:2024/06/13 07:41

私の場合ですがやはり忘れてる時もありますが辛いことがあった時は無理ですね。


家に帰ってからもずっと明日はあれやんなきゃ、これやんなきゃ、あれどうしようかなぁ?と悩んでることも度々あります。
もちろん家に帰ったら家族と話したり、猫と遊んだり猫砂を掃除したりと家でやる事はちゃんとやってるんですけど、心がねぇついていかないんです。
なかなか上手にリセットできない感じはありますね。
例えばあの人と今日ちょっと気まずい思いしたなぁとか、お客さんにきちんと対応できなかったかなぁと思うと、心の中のわだかまりみたいのがありますね。
きれいに退社した後は、すっぱり忘れるとかってちょっと無理でサクッと心の切り替えができる人がうらやましいなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
私も同じです。
切り替えは難しいものです。
辛い時は辛いですよね、逆に楽しかった時は楽しいですね。
今日はどうかな~と思っています。
中々、思い通りにはいかないですね。

お礼日時:2024/06/13 07:26

一般的な会社でも同じですよ。


自宅に帰ったら仕事の事は忘れ、
自分の休息などプライベートな時間をすごすという事でうs。
そういう気持ちの切り替えをすることにより、
翌日、リセットしてまた会社にいけると言う事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おはようございます。
プライベートですね。
気持ちの切り替えは大事ですね。
昨日はよく話したので疲れませんでした。
楽しかったです。

お礼日時:2024/06/13 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています