
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
朝鮮には日本のものが伝わるためには、
・朝鮮側に、日本の文化の中に優れたものがある事を認めなくてはなりません
・また、朝鮮の中で、日本の優れたものを学んで受け入れようという意識が無いと、日本の文化が朝鮮に受け入れられて根付くことはできませんね。
その朝鮮半島の意識が中華思想と、小中華思想に表れています。
まず、中国が文明の中心の偉大な国だという中華思想。この思想で朝鮮半島は中国の属国扱いされながらも文句を言わずに中国に仕え続けてきたんですね。
それを立場をスライドさせて、自分たちは偉大な中国に隣接する偉大な国だと勝手に定義して周辺の日本などを見下して自己満足に陥るのが小中華思想です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%B8%AD …
日本文化の中に優れたものがあると言うことを認めたり、それを受け入れようとするのは、この小中華思想を覆すことにもなりますね。と言うことで、当時の李氏朝鮮などの支配者にとって、日本の文化を認めたり取り入れたりすることはあり得ない事だったんだと思いますよ
No.7
- 回答日時:
当時の朝鮮王朝は、中華思想&儒教(朱子学)一辺倒の国家で、1に中国、2に朝鮮で、日本は何番目でしょうというか、論外でしょう。
当時の朝鮮は、思想が非常に硬直化していた国家で、清が明を倒す際に朝鮮は明側に付いたため、清の猛攻撃を受けて属国化されてしまいました。
属国化されたので、国の在り様としては酷いものでしたが、そのまま硬直性が温存されることになりました。
結果的に、明治時代の末に日韓併合を迎えるまで、硬直化した思想・体制が続くことになります。
朝鮮の中華思想では、本家の中国は当然として、朝鮮は唯一無二の分家という位置づけでした。
つまり、日本は未開の野蛮国(東夷)という位置づけです。朝鮮の知識人にとっては日本の文化なんて浮世絵も含めてすべてがゴミクズ同然だったでしょう。
日韓併合で、日本に来た韓国人たちは、日本には凄い寺社建築や壮麗な仏像などの文化が古代があったことを知りましたが、それらはすべて昔の朝鮮人が日本人に教えてあげたものであったり、倭寇や日韓併合で朝鮮から盗んでいったものばかりだ。ということになっているわけです。
多分、今でもそう思い込んでいる韓国人が大半でしょう。
No.5
- 回答日時:
基本、大陸→日本なので難しいですね。
唐辛子くらいしか思いつかない。
韓国のキンパが、日本の巻き寿司ルーツという説がありますが、
これも諸説あって正しいかは不明といったところ。
No.2
- 回答日時:
江戸時代にヨーロッパに日本の浮世絵が伝わってジャポニスムが興ったと言う認識は間違っています。
ご存じの通り、江戸時代には、海外との接触が幕府によって厳しく制限されており、日本の浮世絵がどんどんヨーロッパに輸出されたと言う事実もありません。 ヨーロッパでジャポニズムが勃興したきっかけは、初めて明治政府が日本の政府として正式に万国博覧会に参加した1873年(明治6年)のウィーン万博です。 ウィーン万博で紹介された日本の陶磁器などがどんどんヨーロッパに輸出されるようになりましたが、浮世絵はそれら陶磁器の包み紙や、梱包材として使用されていたのです。 江戸時代の浮世絵は、今で言えば庶民相手のグラビア雑誌のようなもので、その芸術的価値は日本では認められていませんでした。 陶磁器の梱包材としてヨーロッパに送られた浮世絵の芸術性をヨーロッパ人が認めて、浮世絵が世界で日の目を見ることになったのです。因みに、日本が万博に参加したのは、江戸時代最晩年の1867年に開催されたパリ万博ですが、この時は、幕府、薩摩藩、佐賀藩がそれぞれ独自に出品を行っただけで、まだ「日本」という国を紹介するとは言えないかたちでした。
上記の通り、江戸時代には海外との接触が幕府によって厳しく制限されており、朝鮮とは対馬を介してのみの接触が許されており、朝鮮通信使が日本との交流を行いました。 また、対馬の人々だけが朝鮮との交易を許されていましたが、そんな細い交易ルートでは、日本のものが多く朝鮮に伝わることもありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 19世紀の欧米に、浮世絵ではなく、アニメ絵が伝わっていたら、ジャポニズムは起きていたんでしょうか 4 2024/02/21 13:10
- 人類学・考古学 江戸時代にヨーロッパ人が来てオランダ語やポルトガル語を起源とする外来語が現在でも使われていますが、 5 2024/06/08 16:38
- 歴史学 江戸時代のモラル。 2 2022/07/22 18:14
- 歴史学 古代中国や古代朝鮮、昔の日本(江戸時代までの)の人々は足の骨や腕力が凄まじく強いと聞きましたが本当で 5 2023/12/17 05:15
- その他(社会科学) 何故日本と西欧だけ発展したんですか? 今は中国、オーストラリア、アメリカ、ロシアなど世界中に先進国が 6 2022/06/15 01:48
- エステ・脱毛・美容整形 【医学・日本人の美容整形】江戸時代に日本人に入鼻屋(つけ鼻屋)が流行ったそうですが、江戸 2 2023/08/26 09:38
- 歴史学 鯰絵について 3 2022/08/27 11:09
- 歴史学 鯰絵について 3 2022/08/27 11:09
- 歴史学 海外の世界史では日本はどのように教えられているのでしょうか。 物凄くざっくりした質問ですが、例えば平 7 2022/06/25 19:51
- 歴史学 日本の古墳時代・飛鳥奈良時代など様々な文化が朝鮮半島経由で入ってきて影響を与えてますね。 6 2024/04/07 11:49
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝鮮総督府の配置
-
石川啄木の短歌の大意を教えて!
-
朝鮮八道の気質を表現した四文...
-
朝◯人て戦前からいるんですか黄...
-
明治期、日本より朝鮮が近代化...
-
朝鮮の独立協会が建てた独立門...
-
日本は何故、朝鮮半島を統治す...
-
韓国李朝、チマチョゴリ、胸を...
-
日本が韓国にした悪行のうち最...
-
日本の歴史、認識合ってますか?
-
なぜ朝鮮半島は、日本の喉元に...
-
日清戦争で日本が負けたら、 そ...
-
植民地支配下の朝鮮人教育差別
-
日本が中国に賠償してきた額
-
ヒュー、ヒューはどこの文化
-
中国の植民地
-
宋という苗字はもともと中華系...
-
日本人は腐った豆を美味いと言...
-
中華という言葉がダメなのはな...
-
なぜ対馬は日本より韓国のほう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報