dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が「主婦でグッズを買ってる人が嫌い」と言ってる子がいて、私が「誰にも迷惑かけてる訳じゃないからそれぐらいよくない?」と言ったら、「所詮旦那が稼いだお金でしょ」と言っていました。

その主婦が旦那の稼いだお金で買ってるのかは知りませんが、学生が親の稼いだお金で買うなと言ってるのと同じですか?

A 回答 (10件)

主婦が推し活をしたりグッズを買うのは駄目ですか?


 ↑
ダメです。

旦那の稼いだ金を、無駄に使うな
というよりも、

バカに見えるからです。

こんな程度の低い女と結婚したのか
となりませんかね。
    • good
    • 0

奥さんでも旦那が他の女性に推し活していたらキレて離婚する家庭もあるので離婚したら良いのでは?

    • good
    • 0

旦那に聞いたら良くないですかね


私は男ですが、相手によります
    • good
    • 0

主婦の小遣いの範囲で買ってるならいいんじゃないですか



ただそういう推しグッズとか買う人の中では
どれだけ注ぎ込んだかを愛情の証としてヒエラルキー競い合ってる人たちがいます
そういう人たちからしたら
稼ぎの良い旦那がいる主婦が財力に明かしてバンバン購入してるの見ると
自分の実力でもない癖にって思うんでしょうね 
そういう個人の偏った考えなので気にしなくていいと思います
    • good
    • 0

友人が言う「主婦」とは「専業主婦」を指してるのかな。


世帯収入に対して、個人が自由に使える金があるなら、それを何に使おうと自由ですね。

その友人の言い草なら、推し活やグッズを買うこと(趣味に金を使うこと)は『旦那にしか認められない行為』って事になっちゃうね。

友人の言ってることなんて気にしても無駄なことですよ。
    • good
    • 2

全然駄目じゃないです。


主婦の労働対価として、趣味をすることは全く問題無し。

趣味に関わらず、家計に負担がかかり過ぎる使い方等はしない前提ですけどね。

家計の使い方は、家族間の問題で、他人が口を挟む問題じゃない。

推し活できるくらい家計を上手くやりくりできている主婦こそ、アッパレです。
    • good
    • 1

そうですね。

それはその人の価値観に合わないということで、もしそれが化粧品ならはるかに高価でもOKなのでしょう。

お金をどう使うかは家庭内で好きに決めればよいことで、他人にとやかく言われる筋合いのものではないですし、あまりつまびらかに話すものでもありません。
もし、自分と合わない、批判されるのがあまり面白くないと思うのであれば、そういった話はしないか、距離をとればよいです。
    • good
    • 2

夫がいいなら、別にいいと思いますよ。


友人は嫉妬してるだけです。
    • good
    • 2

親子と夫婦とでは意味合いが変わってきますが、


夫婦の場合、例え片方が稼いだお金でも夫婦の共有財産ですので、夫婦間で良しとするならば良いかと思います。
これは、夫婦間の問題で他人がとやかく評価するものではなく、あくまで自分のところはやらない。というだけの話かと。さすがに主婦として家のことをやってもいないのに好き勝手しているのならどうかとは思いますが。
他の家庭でしていることを公に批判するのは単に失礼、無作法というもの。
    • good
    • 2

誰の金でもいいです。

駄目なんてことはないです。
じゃあ、子どもは誰の応援もできないじゃないですか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A