dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般の会社にお勤めの方々に聞きたいです 。
毎年 ボーナスが出てる方はもう今年の夏のボーナスは出ましたか??
私の夫は毎年6月のはじめの週に出ていたのですが、 今年はまだ出てないし、 会社からも発表されてないと言います。

夫は誠実な性格なので、毎年会社から 賞与のお知らせが来ると、そのお知らせのメールを印刷して私に見せてくれるのですが 、今年はまだありません……。

国の減税手続きで諸々遅れてると夫は言ってますが果たして本当なのでしょうか……?

疑心暗鬼です。。。
他の会社の方はどうなのかなと思って参考までに聞かせて頂きたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

蛇足に補足(^-^;



>国の減税手続きで諸々遅れてると夫は言ってますが果たして本当なのでしょうか……?
昨日今日の新聞などにも載っていたけど、政権支持率のためなら手段を選ばなくなっている総理肝いりの定額減税は
 仕組みが複雑な上、給与明細への減税額の明記が義務づけられ、
 手続きも膨大なため、給与担当部署の負担が深刻な状態
になっている。
加えて、会見で官房長官が
 6月中に手続きしないと労働基準法に触れる可能性があり、直ちに
 違反としないけど、是正勧告も考えられる
などと”公式に恫喝”するものだから、多くの企業でボーナス支給日が先送りになっているとのこと。

文句の矛先は、目先の支持率稼ぎしか眼中にない官邸の主に向けるべきなんだな と(^-^;
    • good
    • 0

落ち着いたようだから、蛇足(というより”憶測”か)になるけど・・・



No.3さんの回答にもあるとおり、労働組合があるような規模だったら、労使交渉でボーナスの支給率を決めているけど、同時にや支給日も決めている企業が少なくない。
大口取引先からの入金予定などで、経営側の「今年は○日にしてくれ」に対して組合が「それでいいよ」で妥結したのかもしれない。

また、今月から所得税と住民税の定額減税が始まるけど、報道されているとおり、短時間で非常に面倒な減税額の計算を行うコトが要求される仕組みだったりする。
担当する人事や経理の負担のコトを考えて、”今年限り(の予定)”で、ボーナス支給日をズラしたのかもしれない。
    • good
    • 1

ここで多数の回答をもらったところで、旦那さんの会社とはなんの関係もない回答です。



もらったとの回答を読んで不安になるのもおかしいし、まだですよとの回答をもらって安心するのもおかしいです。

参考までにとおっしゃいますが、何の参考にもなりません。参考にすべきでもありません。

旦那さんを信用しても疑っても結論は変わりません。

だったら信用して待った方がいいのではありませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かにそうですね……。
不安になり聞いてしまいましたが、会社によって違うということで、聞いたことがおかしな質問でしたね(~_~;)

夫を信用して待ちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/16 08:06

僕の勤務先(製造業)ではボーナス日は今日から4日後です。



ちなみに先月に労働組合の会合のほうで、今年の夏ボーナス額や支給予定日などについての決議案が出ていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
ボーナス日は4日後なんですね。
会社によってやはりマチマチのようですね。
参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/16 08:02

給与振込み口座を確認すればすぐだと思いますが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、給与振り込み口座を確認してみようと思います。

お礼日時:2024/06/16 08:00

それは会社次第なのでどうですかね。



なんとも言えないかと。

うちは給与と同じなのでまだ振り込み時期ではありませんな。

遅れたら困りますね。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ほんと、会社次第だから分からないですよね……。
振り込み口座を調べてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/16 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!